• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

事業終了するD訪問

本日、3月末で販売業務が終了するDを訪問してました。
作業を待っている間、他のお客さんに対し、
今回のVW事業終了の顛末について説明されているのが
聞こえてきました。

曰く、販社の方から撤退を決めたのではなく、
逆にVGJの方から来年3月末で終了する事業契約の更新は
不可と判断されてしまったようです。
各販社が、定期的にVGJと事業契約を更新していくのに
必要な条件について、今回は、特に店舗施設の整備に関して
対応困難であれば更新不可となってしまったようです。
その条件というのが、下記のようなことらしいです。
・納車用スペースの確保
・急速充電設備の設置
空白となる北摂エリアについては、
進出検討してる他の販社があるようですが、
新店舗がいつどこに整備されるは、これから検討のようです。

で、今回は何の作業を頼んでいたかと言うと、
バッテリー交換でした。

ここ2週間ほど運転していなかったら、
今朝バッテリー上がりを起こしてしまっていました。。。
ドアロックを解錠しようと、ドアレバーにタッチしたり、
リモコンキーを押したりしても、全く反応無し。
初めてレバー横のカバーを外して、キーで解錠しましたが、
解錠したところで何もできないので、
JAFに来てもらい、エンジン始動できました。
バッテリー電圧が4.3Vまで下がってしまっていたようで、
始動後Dに緊急入庫して、急遽バッテリー交換してもらいました。

JAF呼ぶ前に、Dに電話で相談したところ、
午前中は、予約客で混みあってたようですが、
急遽対応いただくことができ、こういう時、
近くにあるDは頼りになりますね。
来年4月以降が、ちと心配です。
Posted at 2025/01/25 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2025年01月21日 イイね!

フォルクスワーゲン事業終了

フォルクスワーゲン事業終了昨日、お世話になっているDを運営する販社から
封書が届きました。

先日の東京オートサロン2025にて、
8.5Rの導入がアナウンスされたタイミングなので、
早速、試乗イベント等の案内かなと思いきや、
中身を読んでビックリ!(@_@)

VW車販売から撤退することにしたそうな。。。


来年3月末までに、
北摂エリアに点在する運営店舗の販売業務を、
順次終了していくとのこと。
しかも、先陣切って、自分がお世話になってるDは、
今年の3月末で販売業務終了とのこと。。。

先月、車検を受けた際には、
そんなこと微塵も感じさせない対応だったので、
スタッフの方々にとっても「寝耳に水」なのかも。
ただ、販売業務終了後も、修理工場の営業は終了せず、
来年3月末までは、メンテナンスサービスのみ
継続されるようです。

結構、広範囲の販売網が無くなることになるので、
並行して別の販社が店舗展開していくのかもしれませんが、
そろそろ別メーカーに乗り換えるいい機会かも。。。
Posted at 2025/01/21 23:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】 画像は赤スぺですが・・・

【祝20周年:みんカラでの思い出】 画像は赤スぺですが・・・最近は、完全放置状態になってましたが、
皆さんの投稿を見て、
1年半ぶりに投稿する気になりましたwww

赤スぺに乗り始めてから、
VSオーナーさんの個人HP介しての交流や
オフ会に参加して、同じクルマに乗る気の合う方々と
交流する楽しさを知りました。

みんカラに登録したのは、ゴルフV GTIに乗り換えるに当たり、
ゴルフV GTIオーナーさんとの交流やオフ会に参加したり、
あわよくばVWのカスタマイズショップを紹介してもらえたらとの
思惑があり、GTIの納車待ちの時でした。
そのため、初めてみんカラに登録した愛車は↑画像の赤スぺですが、
ほどなく手放してしまったので、
実質、みんカラでの思い出というのは、ゴルフV GTIから始まりました。
登録後、初めて参加したゴルフV GTIの集まるオフ会は、
京都府の山奥から静岡まで遠征したレアカラーの集まるこちらでした。
その後、今でも参加してるAsa-Roc!に初参加し、
思惑どおり、フォブ・シュランクさんに行くことができたり、
オフ会に託けて関西のショップ巡りに行くことができ、
散財のドロ沼にはまっていきました。

みんカラに登録後16年以上経ちますが、
まさか3台もゴルフを乗り継ぐことになるとは思ってませんでした。
今の7Rは、まだまだすこぶる調子がいいし気に入っているので、
おそらく4回目の車検を通すことになりそうですが、
思い出深いのは、関東、関西で多くのオフ会やイベントに参加したり、
いろいろ手を加えたところで、手放さざるを得なかったEdition35です。

また、しばらくブログは放置状態になりそうですが、
もし乗り換えたら、みんカラに登録したいと思います。
みんカラ20周年おめでとうございます。
Posted at 2024/08/31 01:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2023年02月26日 イイね!

ボンネット開けてみると・・・・・

ボンネット開けてみると・・・・・今日、久しぶりにボンネットを開けてみると・・・・・

え??? なんじゃ、こりゃ???

マジか・・・・(-_-;)

写真は、バッテリーカバー周辺のスポンジ屑を掃除して、きれいにした後です。
ボンネット開けた直後は、バッテリーカバーの蓋が開いていて、バッテリーの上がスポンジ屑だらけになってて、酷い状態でした。。。


転勤してきた直後から、
駐車場周辺を2~3匹ウロウロしてるの見かけてたものの
4年間は1度も入られたことなかったんですが、
3・4週間前だったか、前回ボンネット開けた際に、
バッテリーカバーが引っ掻き傷だらけになってたのを見つけ、
早めに何か対策やっておかないと、と思いつつも
今日の惨状を見てから、すっかり忘れてたのを思い出しました。。。

駐車場で、ほぼ毎日動かしてるのは自分の7Rくらいのようなのですが、
今冬は冷え込みの厳しい日が何日かあったので、
その時に入り込まれたのかも。

来週末に、スタッドレスから夏タイヤへの交換作業を
Dに予約していたので、ついでにエンジンルーム内の洗浄と
インシュレーター(サウンドアブソーバー)、
バッテリーカバーの交換の見積りをしてもらったところ、
思った以上に部品代が高価でした(-_-;)
 サウンドアブソーバー:\35,000円
 バッテリーカバー:\13,750円

Dの担当者からは、
『よくあることなんですが、一度入られると何やってもダメなようです。
 皆さん、交換してもまた傷付けられるならと、
 サウンドアブソーバーは外したままにされてますね。』
とのこと。

そのため、来週末は、エンジンルーム内の洗浄と
サウンドアブソーバーの取り外しをしてもらい、新品への交換は、
暖かくなるまで様子見することにしました。

取り合えず、コーナンにて忌避剤を購入して応急処置しておきました。
多少なりとも効果があればいいですが、
明日~明後日の朝方は冷え込むようなので、
大惨事にならないよう、ボンネット叩いてからエンジン掛けないと。
Posted at 2023/02/26 23:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年12月31日 イイね!

みんカラ歴15年経過と車検通過

みんカラ歴15年経過と車検通過記事を上げるタイミングを逸してしまい今更ですが、
11月でみんカラ始めて15年経過しました。
イコール、ゴルフに乗り始めて15年経過したことになります。

一昨年の記事の通り、3台乗り継いだゴルフの中で、
2回目の車検を通すのは7Rが初めてでしたが、
今回、3回目の車検を通しました。

現在走行距離は、74,000kmを超えたところで、
ダンパーが経たってると感じるものの、
車体はしっかりしてるし、
エンジンは今が一番調子がいいのではと思えるほど、
すこぶる快調です。

ライムストーングレーメタリックという
レアなボディカラーを気に入ってるのもあり、
欲しいなと思うクルマは多々あれど
昨今の新車の長納期化や中古車市場の高騰という状況から
乗換えようという気に至りませんでした。

とは言え、過去、
ランティスやEdition35は、衝動買いで乗り換えたので、
2度あることは。。。

車検の方は、7万km超えたということで、
通常の点検に追加してDSGオイル、バッテリー、
点火プラグの交換を依頼したので、結構な出費になりました(汗)

今回は、事前にスタッドレスを新調してから点検に出したので、
前回問題となった車高の方は、何なくクリアできたようです。
その他、特に問題もなく、今回の車検はあっさり通過しました。

スタッドレスを新調したし、この年末年始は、
3年ぶりに帰省し、今頃は名古屋に居るはずでした・・・が、
先週末から体調崩し、自分は流行には疎い方ですが、
とうとう第8波に乗ってしまいました(汗)
幸い症状は軽症で、すでに回復してます。
予防はしっかりやってた方だとは思いますが、
どこでうつされたか皆目見当もつきません。
皆さんもお気を付けください。

期せずして、自宅でゆっくり過ごす時間ができたので
YouTubeで色んな車種の紹介動画を見てると、
乗換え熱が再燃しそうですが、せっかく車検通したばかりなので、
解放されたら、どこか7Rでドライブに行きたいですね。

それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/31 18:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「オンライン盗難防止アラーム http://cvw.jp/b/336140/48636768/
何シテル?   09/04 23:04
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation