• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

Edition35のナンバープレート盗まれました。

久々の書き込みが、こんな内容でスミマセン。
どこで、どう悪用されるか分かりませんので、
情報として書き込みいたします。


今朝方、気付いたそうですが、
Edition35の現オーナーから、
ナンバープレートを盗まれたと連絡がありました(汗)

来週、名義変更の予定だったため、盗まれたのは、
下記の「品川」ナンバーです。

品川 342 ら 35

品川ナンバーということを考えると、
盗まれた場所は名古屋市守山区ですが、
関東で悪用されるかもしれません。

警察には届出済みですが、
もし、上記ナンバーを付けたクルマを見掛けましたら、
警察まで通報をお願いいたします。

愛知県警 守山警察署
052-798-0110


おそらくいらっしゃらないとは思いますが、
くれぐれも、直接その持ち主には接触されませんように。
盗んだナンバー付けてる輩です、何されるかわかりませんので。


自分が乗ってた時は、
盗難防止用のボルトに換えてたんですが、
引き渡す際、元に戻してしまいまして、
今更ながら悔やまれます
(−_−;)


実は、24日から仕事で一時帰国してきてまして、
帰国したついでに来週半ばまで休みを取ってます。
29日(日)に、久しぶりに元愛車とご対面の予定でしたが、
ナンバー盗られたことで、名義変更の日程を繰り上げて
手続きのため引き取られてしまったので、
クルマ見ることなく戻ることになりそうです。
(29日は、東郷町で行われる新舞子サンデーを少し見学に行く予定です)



Posted at 2014/06/27 17:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年06月07日 イイね!

VW KOREAのCM動画

VW KOREAのCM動画毎度、ようつべを徘徊してると、VW KOREAのCMを見つけました。
というか、こちらからようつべにアクセスすると、韓国の広告ばかり出てきまして、その中でVW KOREAの広告が出てきました。




以前、ゴルフ7 GTDの強力な加速性能を
コミカルに演出したCM動画を紹介しました
が、
こちらも、パサートの余裕のある広さをコミカルにアピールするCMです。
(韓国語版もありますが、英語版を紹介します)

こちらは、SUVや小型のハッチバックもよく走ってますが、
日本に比べるとセダンの比率がかなり高く、
VWもゴルフよりパサート、ジェッタの方がよく走ってる気がします。



↓いたずらっ子も広いパサートの中では仕方がないね




↓ぽっちゃりした子も痩せて見える魔法のような空間




↓やれやれ、本当に広いね






それと、ゴルフ7 GTIのドラマ仕立てのスペシャルムービーも作られてます。

動画の説明のGoogle翻訳↓
『"史上最も強力なカリスマ、ホットハッチの伝説The new Golf GTI"
俳優ソ・ジソブとユ・イニョン主演、
キム・ジウン監督の「The Legendary ONE」のスペシャルムービー。
GTIのダイナミックなパフォーマンスを見せてくれる
実感できるアクションを今すぐチェックしてください!』




↑のメイキングです。





最近は、VGJも、CMキャラクターに日本のタレントやミュージシャンを採用してますが、
↑のような洒落のきいたCMやオリジナルムービー作ったりはしないのですかね。



Posted at 2014/06/07 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2014年06月04日 イイね!

交通事情:バス

交通事情:バス今日は、統一地方選の投票日のため休みでした。
昨日まで、連日早朝から20時半頃まで、あちこちで街頭演説が行われていました。
人の集まる所に限らず交差点やアパートの駐車場でも、各候補者の支援者数人が同じような格好で、道行く人に支援を呼び掛けてまして、ちょっと異様な感じがしました。





結局、今日もモーターショーに行ってきました(笑)
↑は、前回行ったときはM4とともに人に埋もれてて見逃していたM3です。
迫力のエクステリアが、めっちゃカッコよかったです。


フォトギャラにアップするのが面倒なので、
今日の収穫は、スライドショーでご覧ください(^^;)
(スマホの方は、→こちらからご覧ください)




今回もバスと地下鉄使って出掛けましたが、
こちらではクルマの運転ができないので、
普段の市内の移動は、歩きか市バスを使っています。
こちらは、市バスや電車など公共交通機関の運賃が、
日本に比べかなりリーズナブルです。

市バスは、料金統一区間内は
1,200ウォン(約\120、1,000ウォン=\100)で、
交通機関用の電子マネーを使うと100ウォン安くなります。
(座席指定の路線バスもあり、そちらは+500ウォン)
釜山の地下鉄も初乗り1,200ウォンです。
タクシーは、韓国語話せないので、まだ利用してませんが、
初乗り2,800ウォンらしいです。

釜山国際モーターショーが開催されている
センタムシティまでは、市バス→高速バス→地下鉄と乗り継ぎます。
アパート最寄りのバス停から釜山までの高速バス発着停留所までは、
市バスにて10分弱:1,100ウォン
釜山まで高速バスで、渋滞がなければ30分弱:3,800ウォン
(先日は高速の渋滞と待ち合わせで30分ほどロス)
釜山の市外バスターミナルからセンタムシティまでは、
地下鉄で21駅40分弱乗っても1,400ウォン。
ということで、90分弱、高速バス含めバスと
地下鉄乗り継いでも約¥630ほどしか掛かりません。


バスは、安いのはいいのですが、運転はかなり荒っぽいです。
特に市バスは、70km/h規制の幹線道路を、
乗用車に負けじとスピード出すわ、交差点の車線区分守らないわ、
日本では考えられないような急加速、急旋回、急ブレーキで走ってます(笑)
しっかり吊革なり手すりに捕まっていないと、マジで怪我します(^^;)

乗車時・降車時も、日本では考えられないほど荒っぽいです。
市バスの場合、停留所で待っていると、
いろんな路線のバスが通過するので、
目当てのバスが近づいて来たら、道路に出るなど
『乗る]という明確なアピールをしないと、スルーされます。
また、降りる時もバス停に着く前に降車口付近に居ないと、
サッサと扉を閉められるので、日本のように、
停まってから席を立ってたら降りられません(笑)

前任者の先輩にレクチャーしてもらってたものの、
次停まるバス停の表示が一切なくアナウンスしかしない車両もあり、
韓国語がわからないので、
事前にネットで各路線のルートやバス停の位置を調べておいて、
乗ったら、スマホで現在位置を把握しておかないと、
簡単に乗り過ごしそうです(笑)

高速バスも、結構飛ばすし市街地では市バスと同じような荒っぽさです。


それに比べ
地下鉄は、いたって普通です。

Posted at 2014/06/04 22:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 韓国生活 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

釜山国際モーターショー2014

釜山国際モーターショー2014昨日は、何シテル?でつぶやいたとおり、30日から一般公開が始まったばかりの釜山国際モーターショー2014を観に行ってきました。

自分の住んでるアパートから、市バス~高速バス~地下鉄を乗り継ぐこと約2時間。
会場となっているのは、センタムシティ駅に隣接する釜山展示コンベンションセンター(BEXCO)です。



このセンタムシティというところは、
ギネスにも登録された世界一大きい百貨店があったり、
釜山国際映画祭のメイン会場として使われる映画の殿堂とかあるようで、
後日、またそこらにも行ってみたいと思います。


今回、過去最大規模で開催ということでしたが、
使用していた会場の広さとしては、
各ブースで写真撮りつつ一通り回っても3時間程度でしたので、
インテックス大阪で開催されるオートメッセやモーターショーと同じくらいか
やや規模が小さいかなというところです。

出展メーカーは以下の通り。

韓国メーカー
 ヒュンダイ
 キア
 ルノー・サムスン
欧米メーカー
 VW/AUDI
 BMW/MINI
 メルセデス・ベンツ
 ジャガー/ランドローバー
 マセラティ
 フォード/リンカーン
 シボレー/キャディラック
日本メーカー
 トヨタ/レクサス
 日産/インフィニティ
 光岡

他に、韓国の用品メーカーや自転車メーカーなど。


会場内は、午後から入場したため、かなり賑わってました。
20~30代くらいの男性が多かったように思いますが、
結構、小さな子供連れた家族連れも多かったですね。

一応、ミラーレスを持って行ったものの、
ひょっとしたら、スマホで撮る人ばかりで、
誰もそんな大そうなカメラで撮る人はいないかと思いきや、
日本でおなじみの光景は、こちらでも見られました(笑)
三脚持参のバズーカ持ちがたくさん来てました(^_^;)



今回は、自分もクルマよりコンパニオンの尾根遺産の方がメインだったので(笑)
安心してミラーレスで撮影することにしました(^_^;)
ただ、携帯性重視で暗めのレンズを持って行ってしまったのと、
途中から設定変えたのが失敗して、かなり荒い画質になってますが(汗)
フォトギャラにマシなのを上げてますので、よろしければどうぞ。
フォトギャラその1~3
フォトギャラその4~その13


コンパニオンの尾根遺産は、期待通りの美人ぞろいでした。
とにかく綺麗、ひたすら綺麗ってな感じでしたが、
何人が全くの"ナチュラル"なのかと、ちと偏見の疑いを持って見てしまいましけど(^^;)
ほんまにスタイル抜群の美人が多かったです。






今回初めて韓国のモーターショーに行って驚いたのは、
多くのブースで、コンパニオンは尾根遺産だけでなく、
イケメンのお兄さんも居ることでした。





受付は尾根遺産ばかりでしたが(こちらも美人ぞろい)
クルマの傍に立ってるコンパニオンだけでなく、
クルマを磨いてるのもイケメンがほとんどで、
ひょっとすると、お兄さんの方が多いんじゃないかと思えるほどでした。
中高生くらいの女子数人のグループとか居たので、
来場者の集客効果はあるんでしょうねぇ。


それと、各メーカーともカタログ類の配布は常時配らず、
時間を置き、一回の配布数を限定して配っているようでした。
そのため、並んで待ってた見学者の直前で配布が終わってしまい、
メーカー関係者と揉めてる光景も見ました。


VWブースは、ゴルフ7 TSI、GTI、GTDを始め、
CC、Passat、Polo、Scirocco、Tiguan
日本未導入のJettaやPhaetonなども展示されてました。
↓カーボンスチールグレーのGTDが、めっちゃカッコよかったです。
この色は、7のようなエッヂのついたデザインの方が合うのかもしれません。





韓国語がわからないので、説明とか全くわかりませんでしたが、
なかなか興味深いイベントでした。

片道2時間掛かるのがネックですが、
会期は来週8日(日)までで、週明けの韓国は、
4日(水)が全国同時地方選投票日で休みとなり、
(韓国では投票日は水曜で企業は休みになります)
6日(金)も祝日となるため、センタムシティ周辺の観光兼ねて
また観に行くかもしれません(笑)


Posted at 2014/06/01 21:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月24日 イイね!

交通事情:交通ルール


ご無沙汰しております。

5月7日にこちらに来てから余裕がなくて、
みんカラを閲覧するのもままなりませんでした。
先週末にホテル住まいから居住先に移転し、
引越荷物の整理もついてきて少し落ち着きましたので、
ぼちぼち韓国での生活を紹介していきたいと思います。

現在の居住先は、釜山近郊の昌原(チャンウォン)と言う都市になります。
ここは、1980年に韓国初の計画都市として建設されたそうで、
街中の道路は碁盤の目のように区画整備され、
通りの名前が住所となっています。
片側4~6車線の幹線道路には立派なメタセコイアが街路樹として植えられて、
幹線道路自体がメタセコイア並木道となっています。
道路沿いには工業団地もあり、自動車関連の工場などが多く立ち並んでいますが、
緑も多いきれいな街です。




今日は韓国の基本的な交通ルールについて少し紹介します。

韓国に来られたことのある方ならご存知のことですが、
クルマは欧米と同じく左ハンドルで右側通行です。
他に日本と違う交通ルールとしては、信号が赤でも交差点は右折可となっています。
こちらでは運転できないので、さして影響のないことと思っていましたが、
生活し始めてみると当初は戸惑いました。
どちらかと言えば、歩行者や自転車よりクルマ優先なので、
横断歩道を渡る場合、日本人の習慣として「右見て、左見て」渡ろうとしますが、
そうするとひかれそうになります(^_^;)
実際、数回ヒヤリとしました。

また、速度規制が緩いというか、制限速度が速いです。
街中の幹線道路は70km/h規制だったりしますが、
日本ではせいぜい50~60km/hが限度の
片側1~2車線の郊外の一般道路が80km/h規制だったりします。
特に1車線の幅が日本に比べ広く造られているという訳ではなさそうですが、
まあ、日本も60km/h規制の道路なら80km/hで流れてたりするので、
実情に合った規制値と言えるかも知れません。
その代わりというか、一般道でもいわゆるオービスがかなり多く設置されてるようです。
高速道路の制限速度は110~80km/hと、日本とあまり変わらないようです。

交通の流れが速いのと車線変更するクルマが多いこともあり、
日本に比べると、荒っぽい運転が多いように感じますが(特にバスが)、
中国に比べれば、はるかにキチンと秩序ある交通の流れですね。


他にもネタはイロイロあるのですが、今日はこの辺で。
また、順次紹介していきたいと思います。

Posted at 2014/05/24 21:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 韓国生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「オンライン盗難防止アラーム http://cvw.jp/b/336140/48636768/
何シテル?   09/04 23:04
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation