• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マン棒の"マン棒" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

スカイサウンドインターナビ 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
工賃も含めると約30万程する高級ナビ!
ネットで安く売ってたので、思い切ってポチりました。税込¥107,079で一式揃いました。

ナビ本体➕TVチューナ ¥93,500
VXU-192SSi (08A50-TDJ-T02L)

TVチューナ取付アタッチメント ¥10,340
08B56-TDJ-010

取付けアタッチメント ¥3,239
08B50-TDJ-000B (センターディスプレイ付き専用キット)
2
取付け説明書が無いので、ホンダアクセスのアクセサリー検索システムをフリマで購入。
¥3,600でした。
今回の説明書は全82ページとなります。
3
これが全箱です。
4
取付詳細はみんカラ先輩の情報を参照願います。
私はポイントだけ説明します。
写真はメーターを取り外した状態です。
赤がナビ用のGPSアンテナ、緑がドラレコ用のGPSアンテナです。ドラレコ用GPSはダッシュボードに貼り付けていましたが、メーター奥にスペースがあるので今回移設しました。
5
みんカラ先輩が苦労していた様ですが、メーターパネルを外す時はselectボタンとACCボタンを先に外してからパネルを引き抜くと、どこにも干渉せず外せます。
6
selectボタンとACCボタンは爪2箇所で止まっているので、簡単に外せます。
7
車速センサーの分岐写真です。
自分の車はアクティブスポイラー付きで既に車速センサー分岐してあるので、同じ桃色配線から分岐です。
ナビ取付パッケージ車両は既に配線済みの様ですね。
8
最大の難関は、TVチューナーの電源です。
取付説明書ではobd2付近の24極と28極カプラーから分岐する指示でしたが、とてもじゃない、手が届きません。諦めました。
アクセサリー検索システムで配線を調べた結果、白が常時12V、紫がACCと分かったので延長してオプションカプラーに配線しました。
9
何やかんやで、取付け完了!
各種の接続確認は、赤丸のボタン3箇所を同時に長押しすれば設定モードに入れます。
バックモニター、ハンドルスイッチ、オーディオスイッチ、スピーカー、GPSアンテナ、ラジオアンテナ、マイク、モニターなど各種の通信状態と設定が出来ます。

インターナビリンクとホンダトータルケアの紐付けはディーラーでしか設定出来ません。
お世話になっているホンダカーズさん、即日設定して頂きありがとうございます。

24年1月から3G回線が廃止となるので、それまでに4G回線に更新しなくてはなりません。
確か、無償更新だったと思います。
またディーラーにお世話になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

アライメント調整アライメント調整

難易度:

Panasonic Gorilla CN-G1500VD 全地図更新作業

難易度:

c.k factory ブレーキランプ全灯化キット取付

難易度:

リヤのエンブレム

難易度:

HONDA TWINCAM カーボンインタークーラーダクト メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月2日 20:28
マン棒さん 初めまして! 1点質問させていただいてもよろしいでしょうか?

実は最近S660を再購入(みんカラ登録のS660は数年前に売却)しまして、インターナビを付けたいと考えていましたが、ここ最近では絶版品のため、ヤフオクで定価出品されているものだけなってました。
悩んだあげく購入する決心をしたので、ディーラーに相談すると、自分の車は後期モデルの「センターディスプレイ車」のため、インターナビリンクとホンダトータルケアの紐付けと、3Gから4Gへの切り替え等の手続が出来ないと言われました。
そもそもPCから設定が選べないようになっているらしいのです。

マン棒さんのS660も後期型のセンターディスプレイ車ですよね?普通にディーラーで受け付けてもらえて設定完了出来たのでしょうか?
何か裏技があるようでしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします m(_ _)m
コメントへの返答
2024年6月3日 17:17
カプ⭐︎コペさん

コメントありがとうございます。
自分は、後期型でディーラーにてセンターディスプレイ付を新車で買いました。
スカイサウンドインターナビは、ヤフオクで買って自分で取付けました。
取付け後にディーラー行ったら快くホンダトータルケアと紐付けしていただけました。
またスカイサウンドインターナビはすでに4G回線でした。営業マンいわく2016年以降のナビは4G回線になっている様です。インターナビは2018年発売なので全て4G回線との事です。
またトータルケアの紐付けは中古でも大丈夫と言ってました。
断られたら他のディーラーに相談してはいかがでしょう。
的外れな回答でしたらごめんなさい。

マン棒より
2024年6月6日 23:17
マン棒さん
早々のご回答ありがとうございますm(_ _)m
また、返信が遅くなり大変失礼しました。旅行中だったもので、なかなか返信出来ませんでした。スミマセン。

やはりマン棒さんも後期型のセンターディスプレイ車で、自分と同じですよね 。それで紐付けが出来たと言う事はなんで、自分の車も可能だと思うんですけど、自分のディーラーは出来ないって言われて、あきらめかけてます(T_T)

実はエスロクの生産終了アナンウス後の抽選で購入予定だったんですが、抽選に漏れて購入出来ませんでした。ですが、今年に入り最終登録(2022/03)で走行400キロの超程度の良いαの中古車を見つけので、そこそこ高かったですけど、即決で購入した車なんですよ。
インターナビは付いてなかった車でしたが、どうしても欲しかったので、当時ヤフオクや、ネットショップで10万円前後で販売してたので、それを購入し、マン棒さんと同じように自分で付ける予定だったのですが、ヤフーショッピングで注文すると、そのタイミングでメーカー製造中止との事で、キャンセルとなってしまいました。その後は足下を見たヤフオクでの定価売りの24万円の物しかなくなり一旦はあきらめてました。
でもやっぱり欲しくなり思い切って買う決心をしたところ、今回のトータルケアの紐付け不可問題で悩んでるところなんです。
10万円程度ならトータルケア紐付けなしで単独使用でもあきらめつきますが、24万円で購入したものならさすがにそれは無理ですねm(_ _;)m

購入を決行するなら、アドバイスの通り他のディーラーに相談してみるしかないですね。
でも、ネットから登録作業をしていくのに後期型のセンターディスプレイ車の場合、そもそもトータルケア登録を選べないって言わんてるんですよね。

もしよろしかったら、実績のあるマン棒さんのディーラーに詳しい状況(本当は出来ないけど実は裏技があるとか・・なにか他のやり方があるとか・・)などなど確認して頂けないでしょうか?

ご迷惑で無ければぜひぜひヨロシクお願いいたします!
コメントへの返答
2024年6月7日 7:10
カプ⭐︎コぺさん

最終登録の400㌔ですか!
大変貴重な車体をゲットしましたね。
うらやましい〜

まずは現状のセンターディスプレイとトータルケアを紐付けしてくれるディーラーを探す事でしょうかね?
一旦登録さえできれば、インターナビに切り替えるのは直ぐに出来ると思います。
紐付けして便利な機能としては以下ですが、それを諦めるかどうかですね。
①天気予報が見れる
②日々の走行距離と燃費がトータルケアに自動更新される
③マイスポット、ルート設定がスマホやPCで出来る

今月末Z-RV納車の為に、ホンダカーズに行きますので、この件聞いてみます。
紐付けは出来ると思うので諦めずに頑張って下さい。

マン棒

2024年6月7日 8:29
マン棒さん

コメントありがとうございます。①〜③の機能があるんですか。さすがに割安で購入できたらまだいいですが、定価買いで捨てるのはもったいないですね〜。
それと、自分のディーラーには、地図更新も紐付けしてないと出来ないと聞いたのですが、そうなんでしょうか?それだとなかなかキツイです(ToT)

どとらにしても、マン棒さんのディーラーのご確認後に購入を決めようかなと思ってますので、お手数ですがヨロシクお願いいたします。
それまでに、ヤフオクで売れ残ってるかですが、在庫が無くなれば、すっぱりあきらめて、バックヤードのブラケット+ゴリラ7インチにしようかなと思ってます。

ところで、ZR-Vを購入されたのですね。いいですね〜うらやましいです(^o^)

それでは、お手数をおかけしますが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年6月7日 9:41
カプ⭐︎コぺさん

地図更新は自分もまだ未実施なので詳細不明ですが、最新版は22/6の様です。地図更新は27500円で販売しており、データUSBを差し込んで更新するので、通信出来なくても大丈夫かと思うのですが、これもディーラーで聞いてみます。
自分のは2018年版ですが、あまり不自由してないし、更新料金が高いのでそのまま使ってます。
インターナビの製造日が新しいければ、それなりの最新版がインストールされてると思いますので購入時にご確認されて下さい。

ネットでホンダトータルケアを調べたところ新車、中古に関わらず全車に登録出来ると書いてありました。

マン棒

2024年6月7日 11:20
マン棒さん

情報ありがとうございます。自分のディーラーでは地図更新は、車検時に行うって行ってましたが、USBからなら確かに通信出来なくても大丈夫そうですよね。でも高いですね〜。購入予定の商品の地図データが更新されているのならラッキーですけど。

ホンダトータルケアは新車、中古車全車でOKなんですか?自分のディーラーと話が違うんで、適当な対応されてるかもですね。まあ自分のディーラーと言っても、そこで購入した訳ではなく新車保証継承の手続きをしただけなんで、つながりが弱いからかもですね。
一回は新車購入の申し込みはしてるんですけどね〜。

プロフィール

マン棒です。よろしくお願いします。 生産中止の報道前の2月に注文したので値引きをかなりしてもらい購入タイミングは良かったと思います。 休日は車イジりが日課となり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:50:55
リアの全灯化&リフレクターLED&センターガーニッシュLEDキットの 取付。その②(配線加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 05:34:46
リア足回り 謎のゴミ箱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 17:35:35

愛車一覧

ホンダ S660 マン棒 (ホンダ S660)
DIYを基本としています。 機械系、電気系なんでもTRYしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation