• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

フルコンのコネクターに関する考察

フルコンのコネクターに関する考察 リンクにはAコネクターとBコネクターが有るが
パッと見同じAMP34ピンだが
切り欠けの部分が微妙に違う。
コネクターを個人輸入とかする場合は良くみてから買うこと。
同じ34ピンだし安いから予備も含めて5個買っちゃえとかやると失敗するから注意しましょう。
上下の切り欠けが上2、下1がAコネクターで
上2、下2がBコネクターになります。

ハルテックの場合は
いわゆるAコネクタータイプを購入すればOK
コネクターのセット物は
大体刺さる組み合わせになってるが
26ピンは切り欠けの組み合わせが多いので注文時に注意が必要。ハルテックの場合は34ピンも26ピンも上2下1になります。

コネクター自作する時は
使用する配線は外形寸法が約2ミリ以下推奨。
何故ならコネクターピンの刺さる位置を見ると
配線が中まで刺さる構造なので
コネクターの太さ以上は際どい。
と言うことで2mmと言う数字。

自動車用薄皮膜のavssと言う電線がある。
太さは0.5sqか0.85sqが良いのではないかと思われ。
(使用電流的にも)
ただし純正と違いシールドケーブルではないから
ノイズ対策するならそこは自分で何かしら
信号線に網線巻くなりしてノイズ対策にシールドするのが良いのかなと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/17 10:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート カムロックアダプタの3DCADやり直しw https://minkara.carview.co.jp/userid/3361785/car/3115303/8330235/note.aspx
何シテル?   08/13 00:20
でじタカです。よろしくお願いします。 ビートに乗っています。 基本なんでも自分で触りたい方です。 少しずつ更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラーをOFFにしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:54:07
CR-Z専用ステンレスプレート凸ゴム付ペダル変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:56:37
ヘッドオーバーホール その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:27:40

愛車一覧

ホンダ ビート ブルーファルコン (ホンダ ビート)
名車ホンダビートpp1 最高の趣味車です。 ハルテックプラチナム1000にて フルコン制 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ヤフオクで7万+諸経費約10万で買ってきたクルマ。 走行距離30万キロと驚く程の過走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation