• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじタカのブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

フルコンのコネクター作成に関する電線

前回に引き続きで
フルコンのコネクターを自作したい方にとっての情報になります。
前回配線材は
avssの0.5sq又は
avssの0.85sqが良いのではないか?
と書きましたが
エンジンハーネスに於いては
milspec(つまり軍用スペック)
と言う外国の規格があり
耐熱性
対薬品性
耐寒性
その他
まぁ色々と強いらしい(笑)
エンジンに使うにはこれが良いらしいよ。

linkやmotec等や多分ハルテックも海外勢のフルコンは純正ハーネスに大体
このmilspecを使っていると思われ。

しかしながらこれにも種類があって
外国の場合スケアsqではなく
AWGと言う呼称があって
(まぁこれは日本でも度々使うけど)
AWGは太くなるほどに数字が小さくなり
細くなるほど数字が大きくなることに
注意が必要ですね。
じゃどれがお勧めなん?
って言うとザックリ言うと
電源線にはAWG16(外径寸法1.84)の物。
電源線等は分岐することも多くて
なるべく太い方が沢山電気流せるので太いものを使いたいが
(A数多め電圧ではない)
前回の考察でも書いた通りハーネスの端子サイズ的には2mm以下にするべき。
と言う訳で外国の配線を使うならAWG16を選ぶのがベストマッチかと思われます。
信号線等はそこまで大電流を必要としないのでその下のサイズである
AWD18がお勧めです。
取り回しのしやすさやハーネス通す穴の大きさにも制約があるからなんでもかんでも太けりゃいいってもんでもないです。
信号線にはノイズ対策で網線被せたり
もしくはシールドワイヤーを使ったりするとその分太くなります。
だから余り最初から太いのは良くないってことです。



とは言え自分はavss線大量に通販購入で用意してしまったのでこちらを使用します(笑)
Posted at 2022/09/22 12:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

フルコンのコネクターに関する考察

フルコンのコネクターに関する考察リンクにはAコネクターとBコネクターが有るが
パッと見同じAMP34ピンだが
切り欠けの部分が微妙に違う。
コネクターを個人輸入とかする場合は良くみてから買うこと。
同じ34ピンだし安いから予備も含めて5個買っちゃえとかやると失敗するから注意しましょう。
上下の切り欠けが上2、下1がAコネクターで
上2、下2がBコネクターになります。

ハルテックの場合は
いわゆるAコネクタータイプを購入すればOK
コネクターのセット物は
大体刺さる組み合わせになってるが
26ピンは切り欠けの組み合わせが多いので注文時に注意が必要。ハルテックの場合は34ピンも26ピンも上2下1になります。

コネクター自作する時は
使用する配線は外形寸法が約2ミリ以下推奨。
何故ならコネクターピンの刺さる位置を見ると
配線が中まで刺さる構造なので
コネクターの太さ以上は際どい。
と言うことで2mmと言う数字。

自動車用薄皮膜のavssと言う電線がある。
太さは0.5sqか0.85sqが良いのではないかと思われ。
(使用電流的にも)
ただし純正と違いシールドケーブルではないから
ノイズ対策するならそこは自分で何かしら
信号線に網線巻くなりしてノイズ対策にシールドするのが良いのかなと。
Posted at 2022/09/17 10:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

2DIN逆転コンソール取り付け

2DIN逆転コンソール取り付け今回スカイビートさんの2din逆転コンソールを取り付けました。
詳細な取り付け方はマニュアルがあるのでそれを見てその通り取り付けるだけなのですが
かなり大変でした。
元々付いていたカーボンのコンソールを取り外し
ナビをセットしてエアコンパネルを取り付けるのですがエアコンの温度切り替えワイヤーを取り付けるのにめちゃくちゃ苦労します。
後からワイヤーを取り付ける形になるのですがそれがとても大変でした。3時間ぐらいで終わるつもりで居たのですが
朝から夕方まで掛かりました。
コージーライツさんのリプレイスエアコンパネル入れ換えも行いかなりカッコ良くなったと思います。
Posted at 2022/09/17 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:キイロビン(通常の奴愛用してます)
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:ガラコやレインXをよく使います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/11 22:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月11日 イイね!

楽しい!

最高のオモチャです
Posted at 2021/05/11 22:02:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@かにゅある canで通信なら行けそうとか自分も思いましたが。。。」
何シテル?   07/05 22:39
でじタカです。よろしくお願いします。 ビートに乗っています。 基本なんでも自分で触りたい方です。 少しずつ更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CR-Z専用ステンレスプレート凸ゴム付ペダル変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:56:37
ヘッドオーバーホール その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:27:40
改良版完成! 排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 23:31:31

愛車一覧

ホンダ ビート ブルーファルコン (ホンダ ビート)
名車ホンダビートpp1 最高の趣味車です。 ハルテックプラチナム1000にて フルコン制 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ヤフオクで7万+諸経費約10万で買ってきたクルマ。 走行距離30万キロと驚く程の過走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation