• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぉきのの愛車 [カワサキ バリオス]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

神奈川県。見てくれませんか?助けてください。エンジンかかりません。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ゴールデンウィーク中にキャブのオーバーホール(6000回転、10000回転でスピードがでなく、キャブドレンからガソリンが少し漏れていた為)、タンク錆び取り、ヘッドカバーのパッキン類など交換してセルスターのL(純正より全部一個薄め)にセッティングしました。
2
負圧ホース、インシュレーターやガソリンホースなども新品に変えました。
3
作業が終わり。その日は調子が良く絶好調だったのですが、、、、、、
次の日乗ろうとしたらエンジンかかる(吹け上がります。)のですがアイドリングしないでそのままエンストしてしまいます。

プラグやプラグコード、イグナイター、イグニッションコイルなどもチェックしたのですが問題なさそうで、、、、、。ガソリンなどもキャブまでいってそうです。

何が原因かわかる方いませんか?💦
同じような症状だった方や、ご教授くれる方よろお願いします🙇🙇🙇
4
ここで書く内容ではないと思うのですが、ほんとに困っていて、よろしくお願いします。
5
イグナイターを抵抗を測って確認しました、
6
パッキン類など交換しました。
7
交換できるところは全て新品にしました。
8
みなさんお力お貸しください。ここまでやったので自分で直したいと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンク穴補習

難易度:

オイル・ブレーキフルード・スピードメーターケーブル交換

難易度:

ヘルメットホルダー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヤフオクの闇タンク穴埋め

難易度:

ステップ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月14日 23:00
少し気になってのでお邪魔します

色々整備して知識もあるかと思いますので、役にたてないかと思いますが一応。。。

キャブのOHって実際何しましたか?
コメントへの返答
2024年5月14日 23:11
ご連絡ありがとうございます。

内容としましては、インシュレーター交換負圧ホース交換、ニードル、ジェット類交換、パッキン交換、など他色々全てのものを新品に交換しました。同調もとりました💦
2024年5月14日 23:15
ではオーバーフローはしてないと仮定しますね
あと考えられるのは燃料系かと思うのですが
燃料コックやタンクキャップの具合はどうでしょうか?
PRIの状態でエンジン始動できますか?
コメントへの返答
2024年5月14日 23:20
オーバーホールする時に燃料コックと燃料キャップのパッキン類も交換&清掃しました、、、

燃料キャップ開けながらかけてみたり、PRIの状態でかけてみたりするのですが、

エンジンは始動して吹け上がるのですがすぐそのままアイドリングせず、エンストしてしまいます💦
2024年5月14日 23:25
了解しました
それだけ整備や部品交換してての不具合ですか…
エンジン始動はするけどアイドリングしない...
う〜ん、現在の僕の知識ではお手上げです(泣)
お役にたてず、申し訳ありません...

なんとなくですが、それだけやってての不具合ですと意外に見逃しやポカミスの可能性がありそうです
本当になんとなくですが(汗)
コメントへの返答
2024年5月14日 23:28
そんなですよ、、、、それで自分もお手上げで💦

こちらこそご意見ありがとうございました💦またなにか思い当たるのがあれば教えてください💦

自分もこれかなと思いながらやってるのですが💦
2024年5月14日 23:33
了解しました
ちなみになのですが、エアクリのフィルターって新品ですか?
コメントへの返答
2024年5月14日 23:36
新品にしました!

思い当たる所はバリオスは濃いセッティングだと書いてあったので薄くしたのか、タンクの見えないところの錆が取りきれてなくって詰まったのかなと思っているのですが、、、

今回のような症状になるのかがわからなくって💦

説明不足なところもありすみません。
2024年5月14日 23:40
フィルターの件了解です
タンクの錆取りしたあとって綺麗に洗浄しましたか?
また不具合出てからスロージェットの穴開通って確認しましたか?
コメントへの返答
2024年5月14日 23:42
タンクの錆取りした後、お湯で洗浄して、ゴールデンウィーク中乾燥させました💦

スロージェットの穴はまだ確認していませんでした💦
2024年5月14日 23:46
では改めてジェットの穴確認お願いします!
あとまさかとは思うのですが、アイドリング調整してないって事はないですよね(苦笑)
コメントへの返答
2024年5月14日 23:50
スロージェットも新品に交換したのですが、1日で詰まる不具合ってでちゃうものなんですかね、、、、、、、。

アイドリング調整はちゃんとやりました!

色々ご相談にのってくれてありがとうございます🙇すごく助かります。どんどんお願いします。
2024年5月14日 23:58
基本は長期保管で詰まるものですが、燃料タンクの錆取りして清掃した後の残り錆みたいな物があったとしたら…1日で詰まると思います!
とゆうか怒らないでくださいね!汗
そうゆう思い込みにより見逃しミスなどがある気がします💦

整備スキルもあって色々新品に変えてリスペクトしてるからこその指摘ですので
誤解なきようお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年5月15日 0:05
全然怒ってないですよ!💦

お礼を言いに行きたいぐらい感謝しています!🙇

自分でやったのでここは新品にかえた、確認したから大丈夫だろうと見逃してるのが絶対あると思っているので第三者からの意見がほんとに感謝しています💦

だからどんどん意見や疑わしとこなど、どんどん引き続き教えて欲しいです汗

スロージェットの件も新品だからないだろうと全然確認していなかったので、、、、、、

ほんとにありがとうございます🙇
2024年5月15日 0:14
了解です
引き続き頑張ってくださいね

陰ながら応援しています!
コメントへの返答
2024年5月15日 0:15
ほんとにありがとうございます。

また気になるところなどありましたらコメントよろしくお願いします。
2024年5月15日 12:50
はじめまして!失礼しますm(._.)m
私もバリオス以前のバイクで、同じ症状がありましたので、お邪魔します。
1.チョークを引いた状態でアイドリングはされますか?アイドリングされるなら、燃料足りてません。パイロットスクリューの戻し量とアイドリングで調整してみてください。
2.キャブをエンジン本体に組み付けるときに、インシュレーターがきっちりハマってますか?締め付けも大丈夫ですか?それとは別にインシュレーターにヒビ割れ等はありませんでしたか?これで2次エアーを吸ってアイドリング出来ない場合があります。

私の経験談ですが、ご参考になれば幸いです!
コメントへの返答
2024年5月15日 12:54
ご連絡ありがとうございます。

チョークを引いても同じ症状になりすぐエンストします。

インシューターも締め付けも大丈夫だと思うのですがもう一度チェックしてみます。

インシュレーターは新品にしたのでひび割れとかないと思うのですがチェックしてみます!

他にも怪しい所などありましたどんどん教えてください。よろしくお願いします。
2024年5月15日 20:46
インシュレーターは新品って書いてありましたねっ(゚´Д`゚)゚。失礼しました。
良い圧縮、良い混合気、良い火花!ここから思いつくのは、あと、バッテリーの電圧が足りて無いぐらいしか思いつきません(@_@)
それか、とれじゃ〜さんがおっしゃる通り錆カスがキャブ内でイタズラしてるのが一番怪しいですね!
お手伝い出来ませんが、頑張って復活を期待しております!!
コメントへの返答
2024年5月15日 21:03
バッテリーもデイトナの新品に変えて充電してるんですよね💦

ほんとわからなくって💦もう一度全部バラそうと思っているんですけど、、、、、、。どうかなと💦

もしまた何か思い当たる節など気づいたことなどあったらまたご連絡よろしくお願いします🙇

お待ちしております🙇
2024年5月15日 21:50
コメント失礼します。
インシュレーターからでてる負圧ホースから二次エアは吸ってないですか?
チョークは全開に引かずに半分や1/3の位置でも症状は同じですか?
コメントへの返答
2024年5月15日 22:01
ご連絡ありがとうございます。
確認した時は大丈夫そうだったんですよね💦ホースもみんカラの先輩方の知恵をお借りしてホース新品にし止水弁みたいのを挟んでいるようにしました。ただホースなどは4mmにしているのでそこがどうなのかなと、、、、。

キャブバラす時にまた入念に二次エアの可能性も考慮して見てみようと思ってます💦

チョークの操作は色々やってみたのですが、どの操作も、元気良くエンジンかかり吹け上がるのですがのままエンストしてしまいます💦

チョークなしのセルとアクセル操作も色々やってみたのですが変わらなかったです、、、、。
2024年5月15日 22:23
アイドルスクリュー開けまくって無理やりアイドリングさせてパーツクリーナーで二次エアの点検とエキパイ触って4発とも燃焼しているか?
バイクをまっすぐにしてガソリンの油面の確認(4つ共同じ高さに合わせる)
ダイヤフラムのちっこい円柱パーツが開通しているか?
パイロットジェット、ニードル、メインジェットを純正に戻してみる。
後は、サイドスタンドセンサーやニュートラルスイッチの接触不良くらいですかね、、、
コメントへの返答
2024年5月15日 22:25
やる事リストに加えさせてもらいます!

サイドスタンドとニュートラなどの電装計は確認したので大丈夫だと思うんですよね💦

やはりその辺が怪しいですよね、、、、、、
2024年5月15日 22:32
前日に絶好調で動いているので、重症は無いと思います。簡単な見落としとか、こんなことだけで!?って感じだと思います。
くじけずに楽しんでください(^^)/
コメントへの返答
2024年5月15日 22:43
それだけがほんとに不思議で諦めきれず、絶対どこか見落としてるんだと思うんですよね、、、、、。

皆さんの意見がほんとに助かっています。また一から皆さんの教えていただいた所を入念にチェックしていこうと思っています💦

ご教授ありがとうございます。また気になる所や、ここも見た方がいいなどありましたらご連絡よろしくお願いします🙇
2024年5月18日 16:13
エアクリーナーボックスの中に湿式のエアクリーナーが入っていないように見えますが、外してありますか?
コメントへの返答
2024年5月18日 16:23
ご連絡ありがとうございます。

不具合を見る為、バラしてる途中で外していますよ!
2024年5月18日 16:46
承知です!力になれるかわかりませんが、思い浮かぶものを羅列します。
・キャブレターのダイヤフラムが破れてないか
・フロートを新品に変えたとのことなので、油面高さの調整をやったか
・インシュレーターにヒビ割れがないか

チョークを引いたりスロットル開いてもアイドリングしないが初爆はあるとのことなので、電気的なところの可能性は低そうですが、
・プラグキャップを変えてないなら差し込み部が錆びやすいので接触不良の可能性あり
・ICイグナイターの抵抗値が整備マニュアルの値と異なるとのことなので、熱劣化してる可能性あり
・画像を見ると点火コイルの配線に16Vの昇圧回路かなんか噛ませた痕跡があるので、純正の12V回路に戻してみる
コメントへの返答
2024年5月18日 17:11
わかりました!チェックリストに加えさせてもらいます!

他に気になる点やチェックした方がいいところなどまた気がついたらよろしくお願いします。

なんでも言ってもらえると助かります。

プロフィール

ぉきのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助けてください。エンジンかかりません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:20:46
滑り対策・クラッチスプリング交換・強化ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:51:50
キャブ調整 同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:36:43

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
バリオス乗ってます!(A5)
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation