• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

パワーチェック大会!!

パワーチェック大会!! 15日の夕方、SAB名古屋ベイにてパワーチェックをしてきました!

参加者はTURBOさん、しんのすけさん、だいちゃまんさん(とそのお友達)そして自分です。

まぁ…結果はなんというか…

ホッとしたの半分、もう少し頑張ってくれてもよかったんじゃないの…半分ってとこです…。

ホッとしたのはちゃんとカタログ数値が出ていたこと。

ガッカリしたのはブーストの掛かりがムラがありすぎて後半急速にパワーダウンしていること。

まぁ、参考までに…

クルマの状態は
・08モデル
・走行1万7千キロ
・リヤピースのみマフラー交換
・エアクリ純正交換
・しんのすけさん特製ブーストアップソレノイド

以上の仕様で

修正馬力が185馬力
修正トルクが26.8kgm

うーん…もうちょい頑張ってくれんかなぁ…
ブログ一覧 | オフ会とか | 日記
Posted at 2008/11/16 04:19:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼み
snoopoohさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 6:21
シャシダイって一度は載せてみたいです♪

でも結果にドキドキしそう(;^_^A
コメントへの返答
2008年11月16日 12:47
自分も計測終わるまでドキドキでした!

でも計測って5~6分で終わっちゃうんですね…もっと時間かかると思ってた~!

案外VRってパワーあるなぁ…

たびーずさんも是非どうぞw
2008年11月16日 7:17
大きな声でわ言えないけど・・・

Ver,R 3台中、音は一番良かったよ。

車の年式やM/TとCVTの違いは有りますが、私も同じイジリなので同様の特性が出ているんでしょうね。

人柱料金を払ってくれたおかげで助かりました。
コメントへの返答
2008年11月16日 12:50
確かに、マフラー音がジェット機みたいに甲高い音でしたもんね~

でもジェット機みたいな音=流速が速いって事で…(流量=内径x流速)

排気量が変わらず流速が速いということは…パイプ径が細いことによるパワーロス?

今後はマフラー交換も視野に入れて行きたいと思います…
2008年11月16日 8:18
オイラのは実馬力で173psとトルク27㎏だったからわっきーさんのがいいじゃん。
後半のパワーダウンって、トルク曲線のこと?
まあ、なんしかコンパミで会えるの楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2008年11月16日 12:52
いっしょに計測した三河ちょい悪氏はVRの大台突破っすもん…

インダクションボックスとマフラーの差は大きいなぁ…

詳しい話はコンパミのときに~♪
2008年11月16日 8:28
06年モデルの自分から見れば、それだけ出てれば十分じゃないですかね~

自分も今度パワーチェック予定ですが、カタログ値以下だったらガッカリしそうです…
コメントへの返答
2008年11月16日 12:54
いやいや、一緒に計測した06モデルのホイール交換のみのVRも一緒に計測したんですけど、その方も08VRのカタログスペック以上に出てましたよ~!

三菱車は期待を裏切らないっす♪
2008年11月16日 8:59
おそらくワタシのエスはカタログ値も出てないと思われます。ってか三菱車は結構カタログ値ぴったりに出てるってウワサだからねぇ。ホンダは当たりハズレが多いし。へたすりゃ200PS出てないかも(汗)
コメントへの返答
2008年11月16日 12:59
なんだか三菱車のカタログスペックは「最低保証値」という話を聞いたことがありますよ!

なんでも個体差があるクルマで、どれを測っても最低コレだけは出てる!って数値みたいです。

だからアタリの個体を引けばエボなら20~30馬力以上数値が高いこともザラらしいっす。

逆にトヨタ車はなかなかカタログスペックが出ないという噂(汗


一緒に計測したシビックの人は(EG3?)NAで190馬力…

シビックの軽量ボディにインテの1,8リッターエンジン、4スロ仕様ファンネルのみ…ハンパねぇっす…
2008年11月16日 13:09
前車インテではカタログ値を下回っててガッカリしたんですが、コルトでも試してみたいですね~♪

・・・んでも、CVTは測定できないなんて話を他の方から聞いてちょっとガッカリ(´∀`;)
コメントへの返答
2008年11月16日 23:11
まじっすか!?

CVTってシャシダイ乗せれないんすか…知らんかった…

でもそうだとしたら、CVTの馬力ってどこで測ってるんでしょうね~?
2008年11月16日 15:45
やっちまったね~


でも、も~チョイはよ来れば、黒煙まみれに冷や汗

でも、楽しかったね~

わっきークンのも、あのブーストの落ち込みがなければ200psOver言ってたやんexclamation×2
チョイ悪COLT号は、パイピングの効果もグラフにしっかり出ていたみたいだしウッシッシ

4台中、1番大人しくてパワーも低かったが、俺は俺なりに、大満足指でOK


06モデルが08モデルに追い付くには、やっぱりインタークーラーexclamation&question

ッテな訳で、お待ちしておりますよexclamationだんなexclamation×2


しかし、インタークーラーまでの道のりは、長いねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年11月16日 23:14
惜しかった…あと僅かな差で見れんかった…orz

でも楽しかったからヨシ!

だいちゃまんさんのVRも08モデルを越える馬力を叩き出してたし、潜在能力は高いと思いますよ~

やはりマフラー、インダクションボックス、インタークーラー辺りから攻めるのがベスト!?


インタークーラーは…導入するかもわからないんで、相当気長にまっててくださいw
2008年11月16日 21:56
そんなことが行われていたとはっ!?(゚Д゚;)
てっきり12月にやるものだと・・・


今度1人でコッソリSAB行ってこよっと(-.-;)
コメントへの返答
2008年11月16日 23:15
結構、突発OFFだったんで連絡が行かなかったんです…すんません…

もし今度行く際はお呼び下さい、冷やかしに参上しますw
2008年11月16日 23:18
まだまだこれから(*´・ω・。)σィヂィヂ して、
パワーあげちゃってくださいね(´∀`*)ウフフ

シャシダイはeK時代に5回くらい
かけましたが、レブに当たった時の音が、
なんともいえずドキドキするんですよね~。
コメントへの返答
2008年11月17日 0:23
うわぁ~、今回の結果をみるとイジイジ止まらないよぅ…

シャシダイに乗せると普段自分じゃ聞けないクルマの全開マフラー音とか聞けてよかったっす!

でも音がデカ過ぎて…大丈夫かな…って心配になっちゃいましたww
2008年11月16日 23:20
いいなぁ~~SABがあること自体がウラヤマシス……
コメントへの返答
2008年11月17日 0:24
名古屋ならいつでも案内しますぜw

AB本社に「ウチの近くにもSAB造りんしゃい!!」って言うしかないっす!
2008年11月16日 23:56
自分も行きたかったですが、なにせ代車なもんで(^0^;)

楽しそうでうらやましいっす(>_<)
コメントへの返答
2008年11月17日 0:25
代車でパワーチェックでもw

早くルーク号が帰ってくるのを待ってますよ~!

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation