• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ドラポジ改善策いろいろ…

ドラポジ改善策いろいろ… ドラポジって結構難しい…

今まで自分はけっこう小さいサイズ(身長162cm)なのでドラポジがなかなか決まらずにいました。

普段の街のりならそれほど気にならない事でも、スポーツ走行をしたり長距離を走ったりすると微妙に合っていない部分からジワジワと負担がかかってくる…。


そこで先週の日曜日、自分に合ったドラポジ調整をしてみました!


参考までに…

《 今までに行った改善 》

・ステアリングが大きい、滑る → 32φのステアリングに交換
・ステアリングが遠い → ラフィックスを入れることで手前にオフセット
・シートのホールド性が悪い → シートをフルバケに交換
・視点が高い → フルバケとともにローダウンシートレールに交換
・シフトが軽すぎる → 重い(400g)シフトノブに交換
・シフトストロークが長い → ショートストロークシフトに交換
・ペダルが滑る&ヒールアンドトゥがしずらい → スポーツペダルを装着
・ステアリングポジションが高い → ワッシャーを使い、チルト機構以上に下げれるようにワッシャーをかませる



これまでにポジションはかなり改善されて来ましたが、今回はさらにシフトポジションを変更しました。


今までは体格が小さいためにシフト操作で1速に入れる際、左肩をちょっと前に出すようにして操作していました。
ただサーキットなどで4点式ベルトをガチガチに締めると1速に入れにくい…。
それに街中でもスムーズにシフトできているとは言い難い状況でした。


そこでシフトレバーの付いている台座の左側にワッシャーを噛ませることにより、シフトのポジションを全体的に右よりにしました。

ポジションとしては今までの3速の場所が1速になりました。

これで運転中に体を捻り、肩を出してシフトする必要が無く、腕の操作のみで簡単にシフト操作が出来るようになりました!

ワッシャーの入れる場所や枚数によって結構簡単にポジション調整が出来るので結構オススメですよ~!
ブログ一覧 | コルトとか | 日記
Posted at 2009/01/27 23:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

西南学院大学
空のジュウザさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 0:17
色々やられてるんですね。
フルバケに変えてから微妙にポジション合わなくて自分も改善したいけど・・・
ハンドル位置下げたい・・・
コメントへの返答
2009年1月29日 23:42
いろいろ試してます~!

確かにフルバケにするとステアリングのチルトじゃ高さが調整しきれないですよね…

ワッシャーを使えば簡単にステアリングの位置を下がることが出来ますよ~!
2009年1月28日 1:32
わっしゃー

リクエストへの応答が迅速です!!
さすがわっきークン^^

まず開いて、画像でひと吹きw

参考になる内容だな~
メモ帳で保存しとこうっと!

シフトポジションもワッシャーでひねれるんだね!
ワイヤー式ならではかな。

FRスポーツ車の、あの手首だけでコクコクできる感覚が欲しい…
絶対に無理だねw

う~む、触発されまくりだ…

燃えてきたぞ~!!!!!!

ばけっとしぃと入れようかな…
コメントへの返答
2009年1月29日 23:46
ふふふ、「わっしゃー」ってひらがなで書くといきなりユルい感じになりますよね(笑

参考になるかはわからないけど、いろいろ試してるんで、オススメがあればまたメッセで送るね!

以前にS2000のシフト操作させてもらったけど、手首を捻るだけでシフト操作できるのに感動したよ~!


たび君の弄り魂を刺激できてよかったよ(笑

ぜひフルバケを!楽しみに待ってます!
2009年1月28日 10:26
シークレット・ブーツって昔、通販で販売されてましたが・・・

私は足が短いので、それ買おうかな。
コメントへの返答
2009年1月29日 23:47
シークレットブーツって…あの厚底ブーツ的なヤツですよね…?

運転にはちょい危険じゃないっすかね!?
2009年1月28日 10:33
自分好みに仕上げられたみたいで良かったですね~

自分は体がデカくて、ローポジレール入れて、やっと普通のポジションです…
コメントへの返答
2009年1月29日 23:50
やはり標準的な身長よりも大きい人や小さい人はポジションで結構苦労してますね…。

それにしても純正のシートは背の低い自分でもポジションが高いと思ったので、背の高いマットさんならなおさらですよね…

マットさんも自分好みのポジションにしてみませんか?

ワッシャーなんて数百円で買えるし、簡単に元に戻せるんで、いろいろ試してみるにはもってこいですよ~♪
2009年1月28日 12:45
すっごい、苦心の跡が見えるねえ!
思わず、感嘆しちゃったい!
コメントへの返答
2009年1月29日 23:51
背が小さい子はなかなか苦労してるんですよ…(笑

そうでもしないと満足な運転ポジションが得られないんです(泣
2009年1月28日 12:57
ドラポジは、運転内容で変わるから(ほんまは、アカンけど…)難しいね~

ステアリング交換exclamation&question

もう、ヤフオクに流した?
コメントへの返答
2009年1月29日 23:53
ドラポジも普段街中で乗るのとサーキットで走るのとでは違いますしね~

外したステアリングは箱に入れて部屋に置いてありますよ~!
2009年1月28日 13:32
ドラポジにそこまでこだわれるなら、十分、走りの方向にもっていけばいいんじゃね~の?

俺も、ショートストロークシフトは入れる予定でいるよ!そのまま付けず加工するけどね。^^v今度こそ、本物のTYPE-Rのチタンノブ付けてやる!(^O^)Pオ~~!
コメントへの返答
2009年1月29日 23:56
今までも、これからも快適に運転できるように弄ってます!

でも快適に運転できる=ストレス&ミスが無い走りにも繋がると思うんで、スポーツ走行にも十分対応できますね!

ついにしんのすけさんもショートシフト導入ですか!

どんな加工するのか楽しみです~!

遂にチタンノブを入れるんですね♪
2009年1月28日 15:51
自分は標準のハイトアジャスターで満足しちゃってます。今はね(笑)
コメントへの返答
2009年1月29日 23:56
最初は自分も満足してたんだけどね…。
だんだん満足できなくなってきて、どんどん弄りが加速して行っちゃいました…(笑
2009年1月28日 20:49
僕も背が小さいんでハンドルが遠く感じます
純正ステアで手前にもってこれれば良いのですが…
コメントへの返答
2009年1月29日 23:59
パンさんも同じ悩みですね!

純正ステアのスペーサーなんかはどこにも売ってないですもんね…

やはりステアリングのオフセットを変更するには社外しかないんでしょうかね?

でもエアバッグユニットが無くなるだけでステアリング操作は相当軽くなりますよ~!
2009年1月31日 18:25
イラスト…あなたのHNかと思ってしまったジャマイカ…しかし…色々弄ってるねぇ…ってかコルトも十分ショートストロークやん。
コメントへの返答
2009年2月1日 23:41
ふふふ、わっしゃー7です(笑

何だかんだいって、FRのシフトストロークにはかなわんですよ…

手首だけでシフトできるエスのシフトが羨ましい…

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation