• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

ブレーキは命綱。

ブレーキは命綱。 土曜日のコンパミでの出来事…

1走目からブレーキの効きが弱いとは思ってました。

2~3走目では「ホントにこのパッド、HC+?」って疑問に思い始め…

4走目で何度かコースアウトする羽目に…

ブレーキングポイントを手前に持ってきて何とか乗り切る…

5走目で更にブレーキタッチに違和感を覚え、走行を途中で切り上げて様子見をしてました…。


こんなにブレーキ効き悪かったっけ?純正の方がよかったかも…。
たしかHC+が付いてるって書いてあったような気がしてたけど…


コンパミが終わってから食事のためにショッピングモールへ移動の際…前を走る戸竜さんに2~3回追突しそうになる…。

ブレーキ超エア噛みしまくり!

ペダル踏んだらペダルが床に付くぐらい…

サーキット走行中に突っ込まなくて良かったわ、マジで。


以前にTURBOさんに「キャリパーキット良いの買ったのに、パッドがクソみたいなの付けたせいで自走できなくなった知り合いが居る」って話も聞いていたので、今日プロミューに電話で聞いてみました。

すると…「標準ではNSってパッドをセットさせて頂いてます」だと!?

HPで確認したら「不快なブレーキダストやノイズまで低減させたストリート専用モデル」って書いてあるし…Orz

どうりで止まらん訳だわ…

後からHPのキャリパーのページ見てもHC+なんて一言も書いてない。
よく考えたらHC+の単語が出てきたのって通販ショップの店員との会話のときだけだったかも!?

完全なる自分の確認ミスでした。


今日はエア噛み噛みのブレーキフルードを交換しに、知り合いのショップに持ち込みました。
入れたのは「ワコーズSP4」。

ワコーズはあまり悪い評判も聞かないし、試しにチョイスしてみました。


その際、ついでにブレーキもバラして見てもらうと…

ブレーキパッドが炭化して角がボロボロ&パッドが目で見て判るぐらい斜めに擦り減ってました。


いやホント、よく事故らなかったもんだと、後から背筋が凍り付く思いでしたよ…。


ちゃんと買う際に確認しないと後で痛い目見ますね。

今回の件は高い勉強代でしたが、いい教訓として今後に生かしたいと思います。
ブログ一覧 | コルトとか | 日記
Posted at 2009/11/02 22:21:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 22:33
例の話がこれですな…

事故にならんでよかったね~(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月3日 0:39
そそっ、この話やったんですよ~

明らかにタッチの変化には気付けたからよかったよ~!
2009年11月2日 22:36
大事に至らなくて良かったですね(^^;

自分も走行前にブレーキフルード見といてもらお☆
コメントへの返答
2009年11月3日 0:40
なんとか無事に帰って来れたんで良しとします♪

ブレーキフルードは定期的に交換するのが一番かも~!

フルード自体も値段安いし、工賃コミでも5~6千円ぐらいだしね~!
2009年11月2日 22:42
やっぱ話の通りだったね~。
まぁ、HC+とは書いてなかったみたいだから、プロミューは・・・悪くないってことで・・・・。


でも納得いかんな~。キャリパー+パッドのセットならわかるけど、ローターまで付けてるんだからストリート用を付けるってどうよ?
まぁ何にせよ事故ったりする前にわかって良かったね。
早いとこパッド買おう!MX72あたりどう?(マテ
コメントへの返答
2009年11月3日 0:43
まぁ、お話したとおりの結末になりました(笑

HC+自体は悪くないので、HC+買おうかと思ってます


うーむ…最近じゃドレスアップ感覚でビックキャリパー入れる人も多いって聞くし、そういう人たちはダスト出たら怒るんじゃない?

あのままじゃ確実にヤバかった…。

いやいや、エンドレスて…めちゃライバル社やん(爆
2009年11月2日 22:58
やっぱり糞パッドだったのね~ww
純正のパッドの方が性能良いかもしれない(^^;)
選択出来るシステムでは無かったのかな?

事故にならなかったので良しとしましょう~ww


D2のキャリパー購入する時は初めからウインマックスのゼロス付けてもらうかな~ww
コメントへの返答
2009年11月3日 0:45
街乗り程度しか持たんパッドやった…Orz

間違いなくコルトの純正パッドはレベル高いと思うよ!

サポセンで聞いたら選択できるらしい事は言ってたけど、そんなこと一言もHPに書いてないしね…

まさか戸竜さんもビックキャリパー逝く感じ?
2009年11月2日 23:04
23日の鈴鹿に向けて自分もちょうど、ブレーキフルードとパッドを交換しようとしてたところだったから、参考になりました。

フルードはSP4で購入済み、パッドはHC+にしようと考えていたところ!またここでもお揃ですか?ww
コメントへの返答
2009年11月3日 0:48
ども~!

パッドだけなら間違って買うこともないから大丈夫でしょう(笑

フルードはメーカーによって様々で、DOT5でもエア噛むやつは噛むし、DOT4でも噛まないやつは噛まないそうで…。

その点、SP4はレビュー見る感じ大丈夫そうですね♪

さぁ、リヤウィンドウもお揃いにしませう(爆
2009年11月2日 23:39
ブレーキパッドだけで済んで良かったですねι(´Д`υ)
しかし、セット価格を抑える為とはいえキャリパー&ローターの性質を考えれば販売する側も、もう少し配慮してくれても良いのに....。

とにかく、無事に帰宅できたし原因が判って良かったですヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年11月3日 0:50
そうですね~、不幸中の幸い?

クルマ壊れんで良かった~!

やはり購入目的がドレスアップの人が多くなっているのが原因かと…。

せめて買うときに聞くとか、もしくは元からパッドレスで、別売りにしてくれれば良い物を…。

とにかく、コレで対策が取れるんで、もう大丈夫です♪
2009年11月2日 23:43
見た目は無茶苦茶カッコエエのに…

効きが悪けりゃホンマくそやねあせあせ(飛び散る汗)

事故らんでよかったあせあせ(飛び散る汗)

しかし、高い勉強代や泣き顔
コメントへの返答
2009年11月3日 0:52
まぁ見た目8割ぐらいの気持ちで買ってるからね~(笑

ま、悪いのはパッドだから、パッド買いなおせば万事解決!

パッドも2万以内で買えそうなんで、何とか許容範囲内ですかね~!

クルマ壊れる事に比べたら、安いモンです(爆
2009年11月3日 0:35
私もブレーキでさんざん泣かされました^^

以前アンリミテッドワークスさんで話をした時ワコーズSP4は噛まないよって言ってました。私はばっちり噛みましたが(笑)要は走り方が重要なんでしょうね^^
コメントへの返答
2009年11月3日 0:54
さすが「ブレーキ野郎」の異名をとるロックさん(笑

自分もSP4は大丈夫だよってショップの方も言ってました~。

でも69さんは噛んじゃったんですね(爆

ブレーキ導風版とかも有効なんじゃないでしょうか~?

オイラは導風版を試しに作ってみるつもりです~!
2009年11月3日 0:39
パッドだけで済んで
良かったですね。

ワコーズは良いよっ!
バイクの時も、
ショップさんがレースで使っているから
(某ヤ○ハワークスがお金出して買ってるってさっ)
バイクでは、SP-Rを使っていますw
ただし、賞味期限(旬)は一ヶ月か1レース(爆)
バイクじゃなきゃメンドクて使用できません…

私もSP-4かRF-650とかにしようかな~なんて考えてます。
コメントへの返答
2009年11月3日 0:56
全く全く、良かったですよ~!

ワコーズ高いけど、ハズレ少ないから迷ったときはワコーズにしてます♪

SP-Rとか…とてもじゃないけどクルマじゃメンテ大変で使えません(爆

SP4は値段も高くないし、是非交換してみては~?
2009年11月3日 1:08
パッドはショボイの付いてたって事??

てかそんな状態で瀬戸の本屋に行くとは(-"-;)
分かってれば家まで行ったのに(^_^;)

あっオーディオなんか変化に気付きましたか!?
コメントへの返答
2009年11月3日 20:13
しょぼしょぼのが付いてたよ…。

まぁ、超手前からブレーキ&エンブレで何とか行けない事もなかったから、大丈夫さ。

オーディオ、普段聴いてる曲を聴いてたら違いは分かった!
でもどこが変わったかを説明はできない(笑
2009年11月3日 7:22
ご愁傷様です。

私の知人もキャンページ購入の4ポッドに標準パッドが入っていてパッドにクラックが入り、お菓子のビスケットのように割れてしまったそうです。

プロμの4ポッドは圧着力が高過ぎ、超制動重視のHC+を入れるとローターが割れるかもよ。
コメントへの返答
2009年11月3日 20:16
ドンマイ、俺!状態です…。

まだそこまで割れてなかったからヨカッタです♪

ローター割れ…

プロミューの4PODキャリパーにプロミューの2ピースローター、それにプロミューのHC+装着してローターが割れたら…メーカー訴えてもいいですかね?
2009年11月3日 9:09
DでABS強制駆動エア抜きしましょう!

出禁じゃないうちにGO!!
コメントへの返答
2009年11月3日 20:17
残念ながらもうDラーには行けません(爆

ま、テールとサイドのマーカー交換すれば大丈夫なんだけど…誰かと交換しないといけないのが面倒…かも。
2009年11月3日 9:31
    ↑
さすが、ダーしゃんらしいコメ♪

おいらも後先考えずに、ホイール選択し失敗コイたしね^^;;;

人は、失敗して成長すりゃ~いいんだよ(笑!!
コメントへの返答
2009年11月3日 20:18
そそ、同じ失敗しなけりゃOKっす♪

>後先考えずに、ホイール選択し失敗コイたしね

自分も全く同じ失敗をしてるんですが(笑
2009年11月3日 10:37
大変なことにならなくて良かったですね(>_<)
もし突っ込んでたら・・・(+o+)
パットだけでもそれだけ違いが出るなんて自分も勉強になりましたw
コメントへの返答
2009年11月3日 20:20
最悪の事態は回避できたので良かったですわ~!

パッドの効果はかなり大きいですよ~

VR純正がだてにダスト出してるわけじゃないのが良くわかりました(笑

でもNSでも街乗りなら十分なレベルなんですよ~!

ただサーキットだと瞬殺でしたが(爆
2009年11月3日 12:14
結局HC+を買い直しかしら?


SP4でエア噛んだらATE組にいらっしゃいな^^
あっ、そうそう。
DOT5の規格を取得する為に添加してるものが極限で悪さするものがあるって、某店長様が申しております。色々試せばいいんだけどね(汗
コメントへの返答
2009年11月3日 20:24
結局HC+(もしくは新型のHC-CS)買いなおしです~

ATEって、以前SLYで言っていた凄いフルードですよね?

SP4がダメだった時には詳しく教えて下さい~♪

フルードも高いもんじゃないし、色々試していきたいと思います~!
2009年11月3日 12:34
まだまだ勉強中・・参考にいたしやす!
コメントへの返答
2009年11月3日 20:25
おいらと同じミスはしないようにしてくださいね(爆
2009年11月3日 19:41
改めて見てみたら、フルードSP4じゃなくてBP4だった...。でもパッドは今日HC+を注文してきましたよ!!
コメントへの返答
2009年11月3日 20:26
あれま、似たような名前ですからね(笑

HC+を入れたって事は…鈴鹿を本気で走るんですかい!?

当日を楽しみに待ってますよ~!
2009年11月3日 21:01
何事も無くてよかったですね。
パッドが減ってくると、ベーパーロックでブレーキが抜けるのが怖かったりしますね。

個人的には、4PODキャリパーに交換するのに、快適重視のパッドがついてくるなんて???です。
誰でも、やってしまいそうな気がしますね。
コメントへの返答
2009年11月4日 23:42
何も無いのが一番っす(笑

自分も装着までは4PODなんだからスポーツパッドが付いてて当然!と思ってたんですが…実際に社外キャリパーを入れる人はほとんどがドレスアップ目的みたいです…。

だから自慢のホイールが汚れたら文句言う人が多いんじゃないでしょうかね?

それなら元からパッドレスにして、購入の際に選ぶ事ができるシステムにしておいて欲しかったです…。
2009年11月3日 21:48
え   ~   。 此処に書く前に
「色々」 喋ってしまったので、
何も書く事が 在りません (笑)。

プロミュー の ローター は
確か、VRの純正より、肉薄だったと
思うのですが、  どうでしょうか?。
もし、 薄いのなら、 思い切って
308mm に大径化 も 
やむなし かと 思います。
熱容量の拡大ですね。  大昔に
HC タイタン を使った事がありますが、
初期の 「タタキ」 が 強くて閉口した
のを 思い出します。
一瞬でローターの表面が
こそげ落ちるんですね。 ダグタイルの
ローター が 紙粘土の様に
ボロボロ に 成っていました(痛)。
コメントへの返答
2009年11月4日 23:46
色々なお話を有難うございました(笑

うーむ…大径化もカッコいいんですけどね~…

15インチが使えなくなると色々痛いので今回はパッドのみ交換にしておきます~

ブレーキ導風板等で少しでも冷却できればローターの痛みも低減出来るのでは…?と思ってます~。

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation