• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

プロミューなんでやねん!

プロミューなんでやねん! やっとブレーキパッド買いました。

プロミューのType HC+です。

ホントはType HC-CS買おうと思ったけど、しんのすけさんの

「最初の1発目はブレーキ利かなくて焦る」

って言ってたのを思い出し、HC+に変更しました。

やはり街中で使う以上、50℃~の使用温度域はオイラには怖いっす…。


でもそんな心配も必要無かったと後から知るのですが…(謎




で、早速ブレーキパッドを頼んだのですが

おいらの使ってるプロミュー製のキャリパー用パッドは受注生産らしい。

マイナー車種なら無くても我慢するけど、自社製品のキャリパーに対応するパッド(しかもサーキット用ではなくストリートスポーツ…)が在庫無しとか、意味ワカラナイんですけど…


お陰でこの前のネズーさんデビュー走行時に一緒に走る予定だったのに走れずじまい…。


そして先ほど書いた「Type HC-CS」がよくよく調べると自社製品の4ポットキャリパーに対応してない(ラインナップに無い)んですけど~!!!

なんでやねん (`Д´)


せめて自社キャリパーぐらいパッドはフルラインナップにしておいてくれよ~┐( ̄ヘ ̄)┌
ブログ一覧 | コルトとか | 日記
Posted at 2010/02/09 23:14:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年2月9日 23:26
話が難しすぎて何言ってるのかサッパリ分かりません!(゜レ゜)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:30
うーんとね…

PSPのゲーム出来ると思ってPSPgo買ったけど、UMD入れれねぇじゃん!!!!ってなった感じwwww
2010年2月9日 23:35
良く分かった(^レ^)


ごめんこんな下らないこと書いてほんとごめん`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年2月9日 23:37
そりゃ良かったw

いやいや、上手い例えが見つからなくて久々に考えてしまったよ(爆
2010年2月9日 23:35
オイラは…

とりあえず次のパッドは純正でいきます(笑)




ダメ(・∀・★)?
コメントへの返答
2010年2月9日 23:52
いや、純正でいいんでない?

純正も下手な社外パッドよりもコントロールしやすいし、サーキットでもしっかりクーリング入れれば大丈夫だよ!

それにダストは凄いけど、それ以上にダストが落ちやすいから小マメに洗車するなら大丈夫さ~♪
2010年2月9日 23:39
微引きずりのヒィ~ヒィ~音はキャリパー変えたら治りますか?(゜レ゜)

突然何の脈略も無い質問してみる`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年2月9日 23:40
純正パッドのキーキー音は、パッドから煙出るぐらい熱入れたら収まったよ♪


気合のブレーキ!!!(爆
2010年2月9日 23:44
在庫がないのはコルト用も一緒な気がします…

まぁ、在庫は仕方ないにしてもラインナップにないのは不思議ですね。

よっぼど使う人がいないとか?
コメントへの返答
2010年2月9日 23:48
やはりコルトも在庫なしですか…(汗

確かに、使う人が居ない…ってのが正解かもしれないですね~。

キャリパーキット入れてる人でもドレスアップ派の人はダストが少ないパッド入れるだろうし、本気で走る人はサーキット用パッド入れるから…中間のストリートスポーツクラスのパッドのラインナップが無いのかも!?
2010年2月9日 23:46
なるほど・・・

きっとブレーキ使わなさ過ぎなんだろうね。。。
基本街乗りしか使わないから`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ゲフォォォォォォ!!

雪融けたら一回ヤキ入れてみるわ(爆
コメントへの返答
2010年2月9日 23:50
とりあえず100km/h→10km/h→100km/hを全力で繰り返してたら大丈夫だよ!

雪道でやったら漢。(爆
2010年2月9日 23:53
自社製品に対応しない「Type HC-CS」は、『対応出来なかった』のではないでしょうか?

アルミ削り出しのキャリパーに、ブレーキダストの粉末が付着するとアルマイト層(?)を痛めてしまうのかも...(;´Д`)ノ
もしくは、対応温度は高いけれどキャリパー側がもたない(開く)...とか?



コメントへの返答
2010年2月10日 20:56
最初はそう思ったのですが…

HC-CSよりも高い温度域に対応するパッドは対応があるんですよ~(謎

それに純正キャリパーよりも低い温度で開いてしまう社外キャリパーだったら間違いなく名古屋港に投げ捨ててます(笑
2010年2月10日 0:06
一発目ってのは、エンジンかけて一発目ね!^^;

ないなら仕方ないけど、よくきくし、前後バランスもいいと思うし、ダスト少ない、けど、よく鳴く!^^;

鳴き以外は、オイラ的には、超おすすめ!

夏頃?、皆で写真取った駐車場のとこの峠を、7割位で、走ってきたけど、コントロール性もかなりいいから、サーキット、走りたいなってのが、本音だけど、今は、めっちゃ金欠で、ギャラリーすら、マジ悩む・・・。--;
コメントへの返答
2010年2月10日 20:59
それ以外にも高速道路を走行していたらブレーキが冷えてブレーキを踏んでから効くまでにタイムラグがある…なんて話も聞いたもので~(汗

HC+もキーキー鳴きまくりです…。

やはりパッドは初期制動よりもコントロースしやすいかどうかが重要だと思うんですよね~!

たぶんパッド変えただけでもタイムはしっかり反映されると思いますよ~♪
2010年2月10日 7:52
ちょっとお粗末な話ですね~!

HC+なんて 一番売れ筋だと思うけどね。

ほとんど受注生産なのでは?
コメントへの返答
2010年2月10日 21:01
ちょっと残念な感じですよね~(^^;;

一番売れ筋なのに在庫なしって事はやはり…キャリパー用の需要が無いのかな~?

といってもほとんどの車種が受注生産だったりして~(汗
2010年2月10日 11:21
50度からのを以前使っていたことがありますが
冬場の雨のトキはわりとスリリングでしたw
コメントへの返答
2010年2月10日 21:02
やはり50℃~ってのは、大丈夫とわかっていても不安ですからね…。

ましてや経験者からの生の声を聞いてるとなおさら怖いので今回はパスしましたw

やはり冬場は怖いですね~。
2010年2月10日 19:12
Winmax ZELOS サーキット CF2も50℃~で、朝一の1発目はビビっていたけど無問題だよ~^^

わっきーちゃんのラインナップしとけよ的な気持ちは、よ~く分かります♪

コメントへの返答
2010年2月10日 21:03
マジっすか!?

ネズーさん怖いって言ってたような…?


それにしても、受注生産ならラインナップに入れておいてもいいのにね~!
2010年2月10日 20:22
こんばんは~

私は購入してから2年半経ちますがパッドは交換してません

確かにブレーキの度に響いていたキー音も現在はあんまり鳴らなくなりました☆

ヤハリすり減ってきてるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月10日 21:06
こんばんわ~!

オイラは購入1年でパッド交換をDラーで申告されました!

ブレーキが減ってくるとやたらキーキー音がするので、それが交換の目安になってるかも?
もしくはサイド引いてなくもサイドブレーキランプが点く場合はパッドの消耗具合らしいです。

もし不安ならDラーで安全点検をしてもらうのが吉かと思いますよ~!
2010年2月10日 21:13
交換経験は まだ 無いです!
コメントへの返答
2010年2月11日 21:16
減ってないのに無理に交換する必要も無いですよ~!

ある程度減ったら交換してくだせぇ~。
2010年2月10日 21:21
CF-3でも無問題です。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:16
マジデスカ!?

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation