• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

乗ってみて判ったスイフトの良い所

こんばんわ!お久しぶりです、わっきーです。

最近ブログの書き始めが「おしさしぶりです」ばっかりだなぁ…。

さて、先々週のお泊りオフから早くも半月が経過してしまいましたが参加された皆様、お疲れさまでした(←今更ですが)

お泊りオフに2連休を取ることに出勤予定の全てを懸けていたので、それ以外の土日はほぼ出勤の嵐…お陰で給料はガッポガッポですが使う時間が無いという本末転倒な結果に…(^_^;;

ま、時間があっても遊びに行けるお金が無いよりは、働いてて遊びに行ける時間が無いほうが良いんじゃね?と自分に言い聞かせておりますw



今日はスイフトを納車してもらって1ヶ月、1700kmほど走ってみて気づいたことを書いていってみようと思います。

とはいっても評論家のような大層な事が判る訳でもないので、乗ってて気づいた小さな事だけしか書けませんがw

比較対象は自分が乗っていた過去の車(主にコルトVR)です。

※パワーが無い、トルクが無いのは仕方が無いのでその点には触れず、主に使い勝手の部分です。


《 いい点&便利な点 》

・6速+クルーズコントロールで長距離移動が楽(クルコン搭載車初所有だけど、こんなに楽だとは…)

・スマートキー搭載でボタン一つでロック&アンロック、さらにエンジン始動まで(最近じゃうっかり鍵穴を探すこともなくなってきましたw)

・5人乗りでしっかり5人目のヘッドレストがある&3点式シートベルト搭載(欧州車じゃ当たり前かも知れないけど、日本車のコンパクトカーだと無いのが多数)

・サンバイザーの幅がデカい(コルトの1.5倍ぐらいあるので今まで遮れなかった日差しもガード出来るようになった!)

・収納スペースがいっぱい(さすが軽No1のスズキw)

・ルームランプ+マップランプ+トランクランプの豪華3点セット(コルトはマップランプ兼用ルームランプだけだった)

・ホイールのPCDが114.3の5穴というホイールより取り見取りサイズ(コルトは114,3の4穴というレア仕様)

・メジャー車種なのできっとアフターパーツがいっぱい出てくる(マイナー車時代(コルト)はパーツが無いorあっても高いでつらかった…w)



《 微妙な点&不便な点 》

・時計が無い(よーく見るとメーター内の液晶に表示できそうな形跡はあるが…取説を見ても表示のさせ方が載ってない…orz)

・トランクが狭い(同クラスのコルトと比べて荷物が載らない…特に奥行き)

・テンパータイヤじゃなくパンク修理キット。過去に3回パンクした事があるけど、全てバーストorサイドウォールボコボコで修理不可だったもんでパンク修理キットは使い物にならないのでは…?と思ってる(これはZC31のテンパーをどこかでGETせねば)

・ロック連動でドアミラーが畳まない(コルトは標準装備だったけど、スイフトは社外メーカーのキット組まないとだめか…)

・クルコンスイッチがステアリングに付いてるせいで社外のステアリングに交換するとクルコンが使えない(移設キット的なのがそのうち出るだろうけど…)

・シフトチェンジしにくい(シフトノブの中立を出すバネが弱いのか、5速→4速や2速→3速のシフト操作をした時に間の部分(壁?)に当たる。コルトだと手前に引くだけで5→4に変速できたが、スイフトの場合はノブを真ん中に持っていくように意識しないと4速と6速の間の部分に当たる)

・アイドリング時に変な振動がある(友人のSX4でも同じような振動があったけど…スズキ車って全部こんなもん?強化マウントを入れた時のような常時くる振動ではなく、時々止まってしまいそうな妙な不安を煽る揺れがw)

・交差点などでの右折時の視界が微妙(コルトも見難かったけど、三角窓のお陰でかろうじて見えてた)

・アクセルペダルが樹脂製…そういう時代なんだろうか…?32スカイライン時代にクラッチペダルが折れた経験から「金属でも折れるのにプラで大丈夫だろうか?」と思ってしまう…。さすがにブレーキペダルは金属製だったw

・コルトと比べてヤクルト1本分排気量が増えただけなのに、自動車税がちょっと高くなったw


とまぁ良い所も悪い所もありますが、スイフトさんとも長い付き合いになると思うので気に入らない点は改善して自分好みのクルマにしていきたいですね~☆

まずは前車からのパーツを移植して、足りない分は追加で買いましょうかね~♪
ブログ一覧 | スイフトとか | 日記
Posted at 2012/04/29 02:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

3㌧車。
.ξさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年4月29日 3:48
アイドリング時に出る変な振動は燃費稼ぎの回転数だからかな?

かなり低めの設定だよねww
コメントへの返答
2012年4月30日 13:35
たぶんそうでしょうね~(^^;;

あとちょっと回転数が高ければこんな事も無かったと思うんですけどね…残念w
2012年4月29日 4:57
ZC31に乗ってましたが
やはりパンク修理キットでしたよ(^_^;)

約5年近く乗ってましたが
一度もパンクしなかったんで
使用回数0でしたが(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 13:38
あれま、31もそうでしたか!?

パンクしてもよく売ってるメジャーサイズのタイヤなら入手も容易なんでしょうけど…今まで乗ってきた車はほとんどマイナーサイズだったので出先でパンクすると目も当てられない事になってしまうのです…

パンクはしないに越したことは無いですね(笑)
2012年4月29日 6:36
最近の車は修理キットですね
前のクラッシュでスペアタイヤを2本積むようにしました(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 13:39
どうも修理キットに不安を覚えるんですよね~(=_=;

あんなん釘刺さったようなパンクにしか対応出来んだろう!と思うわけですw

サーキットとかに行くなら2本以上は必須ですかね!?w
2012年4月29日 6:47
おはようございます
オプションでワイヤレスエンジンスターターあると、
格納ドアミラー付けられないですよね。
いまいち良くわからない設定です。
コメントへの返答
2012年4月30日 13:42
こんにちわ!
なんと、そんな設定が…きっと狭い場所でエンジン始動してドアミラーが開いて接触してしまう…という事態を想定してるのでは…?

いらんお世話な気もしますが…(笑
2012年4月29日 8:29
初めまして。
(と言っても、MLSコンミでよくお見受けしてましたので私の方はよく知ってますが(爆))

上でも書かれていますが、ZC31Sも修理キットなのでテンパーは存在しません。
テンパーを探すなら、FD純正テンパーを積んでいる人を見かけましたのでご検討してみてはどうでしょうか?

あと、キーレス連動ミラー格納はこれがオススメです。
ttp://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=3
比較的安価で性能十分、説明書も丁寧なので、純正オプションつけるよりはるかに捗りますw←回し者ではありませんw
私も前車より引き継いで使ってます(まだつけてませんが(爆))
コメントへの返答
2012年4月30日 13:46
ども、ブログでははじめまして!(笑

Dラーさんが31のテンパーなら入るかも…って言っていたので31はテンパーだと思い込んでました…(汗

確かにFDテンパーならアルミ製だから普通のテンパーより軽量化にも貢献できそうですね!

ミラー格納の情報有難うございます、値段も安いし早速ポチってみます(爆
2012年4月29日 9:19
初期エスと一緒だよ。
時間を忘れて運転に集中しろって意味だよw
コメントへの返答
2012年4月30日 13:48
なるほど、そういう事かw

んでAP2みたいに年次改良でしっかり時計が装着されてるってオチでしょwww
2012年4月29日 9:33
ワタシも過去2回パンクしてるんで、スペアタイヤは重視しますね^^;

自動車税は気になりますよね~
そんな理由から、排気量1.6とか2.6とかだとやや損した気分になります(爆)
コメントへの返答
2012年4月30日 13:52
テンパーは何かあった時に命綱ですからね~(^_^;

よくよく考えたらランエボとかインプレッサとかと同じ税金なんだもんなぁ…と思うと…(汗

まだ1.8ぐらいなら納得なんですがね~、1.56でエボと同じって…納得イカンですwww
2012年4月29日 10:00
ちっちゃいミク時計つけましょう(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 13:53
そ、それだ!!!

でもこれからの季節、車内の熱でミクさんが溶けそうな予感www
2012年4月29日 16:00
こんにちは(^^
あれ?気が付くとスイフトに乗り換えちゃってたんですね(汗
今のご時世、新車で買える財政具合が羨ましい…ギギギw

自動車税は…テンロクの落とし穴ですねぇ。
自分も何で2リッターレベルなんだ!と毎年思いますw
コメントへの返答
2012年4月30日 13:58
こんにちは!

訳あってコルトからスイフトに乗り換えました~。
いや、今回は期末決算で大幅値引き&下取り上乗せが入ったので旧型スイフトスポーツを中古で買うより新車が安く買えたのです…!

レビントレノ、シビック乗りの友人が税金の時期にぼやいてる気持ちが今年はじめて理解できましたwww
2012年4月30日 17:41
スペアですが、4駆なので、テンパだと壊れてしまうのでね(笑)

税金は仕方ありませんね
うちの子は53ccのちがいで3倍(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 20:12
なるほど…四駆だとそういった悩みもあるんですね~(^_^;)

53cc差で税金3倍とは…上には上がいた(笑)
2012年4月30日 18:48
給料ざっくざっくで
スーチャーの日は近いね(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 20:16
先ずは車高調とデフ逝っちゃいます~(^-^)/

どーしても越えられない壁に遭遇した時までスーチャーはとっておきますよ~( ̄▽ ̄)

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation