• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2010年04月09日 イイね!

洗車&新ステ~♪

洗車&新ステ~♪いよいよ迫ったオフ会に向けて、クルマを洗車しました!

珍しく風景が写りこんでるし…キャリパーもちゃんと元の色になりました(笑



ついでに以前貼ってあったサイドステッカーを剥がした跡地に、新ステッカーも貼りました。



色々脳内妄想でカタチはある程度は決まってたんで、勢いでペタペタと…。

ホントはそのままボディに貼るつもりだったのですが、りょうさんから「メタル系シートは貼ると剥がれなくなるのがある」と教えてもらったので、ビビりなオイラは下に黒のシートを貼ることにしたのでした。


最初に幅30cmのマットブラックのカッティングシートを長手方向に半分に切ります(幅15cm)…

それをドアパネル下面合わせでペタリ。

その上から作ったメーカーロゴをペタペタ。


黒シート、メーカーロゴとも、全て水貼り無しの一発勝負、位置決めも無く大雑把貼りです(爆



夜勤の長時間残業明けでフラフラな状態で作ったので多少ズレてるかも~(^^;;

しかも赤ミラーで作ったのに、ボディと似たような色になってほとんど目立たないという罠。


全く何も無い状態から写真の状態まで…作業時間は約4時間(カッティング用のデータは作成済み)

夜勤明けで頑張りすぎて、ちと疲れちったい(笑


もっと早く作業してればこんなに困ることも無かったのにね~。



さて、夜勤に備えて寝ますかね。
Posted at 2010/04/09 10:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2010年02月12日 イイね!

さて、イジイジするか~。

さて、イジイジするか~。さ~て、今日は会社お休みなので久々にコルトさんでもイジイジしましょうかね~!

レイルのシフトコントロールブッシュと、NKAさんから貰ったリヤトーイングフックと、ポジション球と、アクリルサインボードと…

あれこれ付ける部品はあるのに付ける時間が無かったり天候が悪かったりと、先延ばしになっていたのでここらで頑張って装着してみますかね~♪

寒いから重ね着で出陣!
Posted at 2010/02/12 10:46:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2010年02月10日 イイね!

フリースタイル走行会 in モーターランド鈴鹿 に行ってきた!

フリースタイル走行会 in モーターランド鈴鹿 に行ってきた!今日は戸竜さんに誘われて、モーターランド鈴鹿(MLS)で開催された走行会に参加してきました!

本当は金曜日にラッキーフライデー(半額の日)を利用してネズーさんとコソ連する予定だったのですが、天気予報を見ると完全に雨の予報でした。

今日(水曜日)の予報を見ると曇りのち雨となっていたので、前日に急遽飛び入り参加をお願いしました。

しかもミニじっち、まさクロ君にも無茶振りの前日に参加呼びかけw

そしてみんカラ友達で走るのは戸竜さん、ネズーさん、まさクロ君、ミニじっち氏とオイラを合わせて5名となりました。

さらにNKAさんにリアトーイングフックを譲って頂く際にMLSまで持って来て頂けるような提案を受けたので、喜んでお願いしました。


そんなこんなで、いざ当日…


あいにくの路面状況、超ウエットで滑る滑る…


ある程度太陽は出ていても、路面はまだ乾いていない…という状態だったので、セーブして走りました。


ちょうどサーキット初走行の参加者の方のRX-8が外周コーナーでコースアウト…

マシンはかなりのダメージで、それを目の当たりにしたせいか更にビビリミッターが発動して、目標タイムどころか前回のタイムすら抜けない状況になってしまいました。


昼ご飯を食べた後、今日は調子も悪いし~、まったりして過ごそう…としていたのですが…

プレゼントを持って参上したNKA氏と、戸竜さんのアドバイスで何度かアタックを仕掛けるも実らず。

その後、更にアドバイスを貰い再アタック。

そしてフリー走行10分前に最後のアタックを仕掛けました。


流石に乗り心地重視の車高調からオーリンズの車高調へ、ダスト量の少ないストリートパッドからカーボンメタルのパッドに変更してタイムが縮まらないのはあまりにもカッコ悪いので、頑張ってアタック。

すると…

あれよあれよという間に、自己ベストを1秒以上も短縮することに成功しました!


もうそこで集中力も切れて後片付けをし、撤収準備をして、解散となりました。


とりあえず、当初の目標の50秒切りは達成できました。

それにNKAさんからトーイングフックも頂けました。

もうそれで今日一日がハッピーな感じで終わることができました♪


皆タイムアップしてたし、身内で大きな事故も無かったし、フリー走行終了まで雨も降らなかったし、で結果的にいい一日になったと思います。


解散した後、御在所SAでまさクロ君とトンカツ唐揚げハンバーグカレー大盛りを食して帰宅の途につきました。

今日参加された皆様、見学に来ていただいた皆様、どうもお疲れ様でした!
Posted at 2010/02/10 20:54:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2010年02月09日 イイね!

プロミューなんでやねん!

プロミューなんでやねん!やっとブレーキパッド買いました。

プロミューのType HC+です。

ホントはType HC-CS買おうと思ったけど、しんのすけさんの

「最初の1発目はブレーキ利かなくて焦る」

って言ってたのを思い出し、HC+に変更しました。

やはり街中で使う以上、50℃~の使用温度域はオイラには怖いっす…。


でもそんな心配も必要無かったと後から知るのですが…(謎




で、早速ブレーキパッドを頼んだのですが

おいらの使ってるプロミュー製のキャリパー用パッドは受注生産らしい。

マイナー車種なら無くても我慢するけど、自社製品のキャリパーに対応するパッド(しかもサーキット用ではなくストリートスポーツ…)が在庫無しとか、意味ワカラナイんですけど…


お陰でこの前のネズーさんデビュー走行時に一緒に走る予定だったのに走れずじまい…。


そして先ほど書いた「Type HC-CS」がよくよく調べると自社製品の4ポットキャリパーに対応してない(ラインナップに無い)んですけど~!!!

なんでやねん (`Д´)


せめて自社キャリパーぐらいパッドはフルラインナップにしておいてくれよ~┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2010/02/09 23:14:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2010年01月02日 イイね!

困ったときのテンパータイヤ…が使えるの!?

困ったときのテンパータイヤ…が使えるの!?この前、YZサーキットで戸竜さんのテンパータイヤを交換していたときにふと思った疑問…

「ウチのコルト、テンパータイヤ履けるのか!?」


コルトVRはもちろんFFなので、フロントがパンクした際はリヤタイヤをフロントに持ってきて、テンパータイヤをリヤにはめる訳ですが…


フルブラストのビックローターキット入ってるとリヤは履けない気がする…


フロントのローター径はほとんど変わってないからテンパーをフロントに入れようにも、駆動輪にテンパーはマズイ…しかもLSD付いてるとなおさら異径サイズのホイールはダメ…

さてどうしたものか…

パンク修理キットってイマイチ信用出来ないし、後からのパンク修理も出来ないとか何とか…

同じサイズのTE37の1本ばら売りを小まめにチェックするしかないのかなぁ…

弄るのもいいけど、こういう弊害が出てくると要らん出費が痛いなぁ…(泣


※写真はFD3Sのテンパータイヤ。見た目かっこよし♪
Posted at 2010/01/02 21:40:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation