• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

一足早いクリスマスプレゼント(自分用)

一足早いクリスマスプレゼント(自分用)大きいお友達にはサンタさんはやって来ないようなので、自分へのご褒美として購入。

ふかメェ~ンさんから譲り受けたオーリンズ!

もう少しタイミングが前後していたら手に入らなかったのでラッキーでした。

これで益々サーキット走行した時の言い訳ネタが減っていくZe…orz
Posted at 2009/12/22 21:57:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2009年12月14日 イイね!

インフォメータータッチ取り付けたYO!

インフォメータータッチ取り付けたYO!日曜日、インフォメータータッチ取り付けましたよ~!

写真は撮った角度が微妙だからメーター被りまくりに見えるけど、案外運転席からの視点だと普通に見えますよ♪

インフォメータータッチは取り付け簡単、自己診断コネクタとシガーソケットに差し込んで、両面テープでマウント固定で完成。

これなら5分で済むんだけど…



おいらのクルマ、色々付き過ぎてマウントを固定できる所が無い!!!


なので…今までR-VITが固定されていた場所に無理くり取り付けることにしました。


今までのR-VITはエアコンの吹き出し口に携帯用ホルダーを取り付けて、それに固定していました。

でもインフォメータータッチはデカいので携帯ホルダーだと保持できず、断念。


形が似たような「I-POD TOUCH」用のホルダーに望みをかけるも数ミリインフォメーターのほうがデカくて保持できず断念。

でもエアコンの吹き出し口以外、ベスポジが見つからないため何としてもココに取り付けたい!!!


なので無理やり付けるべく、インパネを外し、エアコンの吹き出し口をばらしてルーバーを全て撤去。

エアコン吹き出し口の枠だけにした状態で穴を開け、L型ステーをM6のボルト&ナットで固定。

インフォメーターの配線はエアコンのダクトの中を逃がし外から見えないように加工。

電源はシガーソケットを使うのが嫌だったので、アクセサリー電源から取り直しました。

ついでに過去に結線コネクタで手早く作業していた部分も、今後のトラブル防止のためギボシ端子に打ち換え。

11時半頃から作業を開始して、予定では昼までに終わるはずか…

気づいたら3時廻ってました…(汗


でも見た目はいい感じに出来たので満足。

ちゃんとハザードも押せるし♪


で、全て完成してから気が点いた…。

これって、インパネバラすたびにメーターの両面テープ剥がさないといけないじゃん…って(横の銀色のカバーを外さないとメインの固定ネジまでたどり着かないため)


でも、ココ以外の場所も見つからなかったし、これで満足しておきましょ。


それにしても…インフォメータータッチ付けたらリンクディスプレイの存在意義ががが…。
Posted at 2009/12/14 22:15:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2009年12月01日 イイね!

Defiのメーター(続報)

先日のブログにあげたDefiのマルチメーターの件、気になってしょうがなかったのでメーカーに直接聞いてみました。

メーカーの人いわく、まだ多くは語れないとの前置きがあったものの、自分の聞きたい情報は聞く事が出来たので良かったです。


【メーカーから聞いた情報】
・ナビ機能が付いてる
・ワンセグが付いてる
・DefiLinkとは繋がらない
・自己診断コネクタへの接続は無し


…という事で、オイラの中でトラストのインフォメーターTouchを買う事が決定しました(笑)

だってポータブルナビ2台も要らんもん(-.-;)
Posted at 2009/12/01 11:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトとか | モブログ
2009年11月29日 イイね!

パチ防犯グッツ装着

パチ防犯グッツ装着イモビなんて付いてないのに、見栄張りましたw

エボに貼ってあるイモビのステッカー、安くで買えたのでリヤウィンドウにペタリ。

効果がなくて当たり前、効果があれば万々歳♪

ハッタリチューン最高~!(爆


※左右とも同じ位置に貼り付け。(1枚100円でGET!)
Posted at 2009/11/29 17:29:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2009年11月02日 イイね!

ブレーキは命綱。

ブレーキは命綱。土曜日のコンパミでの出来事…

1走目からブレーキの効きが弱いとは思ってました。

2~3走目では「ホントにこのパッド、HC+?」って疑問に思い始め…

4走目で何度かコースアウトする羽目に…

ブレーキングポイントを手前に持ってきて何とか乗り切る…

5走目で更にブレーキタッチに違和感を覚え、走行を途中で切り上げて様子見をしてました…。


こんなにブレーキ効き悪かったっけ?純正の方がよかったかも…。
たしかHC+が付いてるって書いてあったような気がしてたけど…


コンパミが終わってから食事のためにショッピングモールへ移動の際…前を走る戸竜さんに2~3回追突しそうになる…。

ブレーキ超エア噛みしまくり!

ペダル踏んだらペダルが床に付くぐらい…

サーキット走行中に突っ込まなくて良かったわ、マジで。


以前にTURBOさんに「キャリパーキット良いの買ったのに、パッドがクソみたいなの付けたせいで自走できなくなった知り合いが居る」って話も聞いていたので、今日プロミューに電話で聞いてみました。

すると…「標準ではNSってパッドをセットさせて頂いてます」だと!?

HPで確認したら「不快なブレーキダストやノイズまで低減させたストリート専用モデル」って書いてあるし…Orz

どうりで止まらん訳だわ…

後からHPのキャリパーのページ見てもHC+なんて一言も書いてない。
よく考えたらHC+の単語が出てきたのって通販ショップの店員との会話のときだけだったかも!?

完全なる自分の確認ミスでした。


今日はエア噛み噛みのブレーキフルードを交換しに、知り合いのショップに持ち込みました。
入れたのは「ワコーズSP4」。

ワコーズはあまり悪い評判も聞かないし、試しにチョイスしてみました。


その際、ついでにブレーキもバラして見てもらうと…

ブレーキパッドが炭化して角がボロボロ&パッドが目で見て判るぐらい斜めに擦り減ってました。


いやホント、よく事故らなかったもんだと、後から背筋が凍り付く思いでしたよ…。


ちゃんと買う際に確認しないと後で痛い目見ますね。

今回の件は高い勉強代でしたが、いい教訓として今後に生かしたいと思います。
Posted at 2009/11/02 22:21:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation