• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

コンパクトカーサーキットランミーティング(CCCRM)に参加してきた!

コンパクトカーサーキットランミーティング(CCCRM)に参加してきた!先週末の土曜日、NKAさんが主催するCCCRM(コンパクトカーサーキットランミーティング)に参加してきました。

前日から急な肩の痛みで、ピーク時はツナギを着るのすら厳しい状態でしたが、当日はロキソニンパワーでなんとか走行が出来る状態まで持っていけたので良かったです…。

コースは鈴鹿ツインサーキット、午前がGコースで午後がフルコースの設定でした。

どちらも初めて走行するコースなうえサーキット走行自体も1年ぶりだったのでちゃんと走れるか心配でしたが、案外なんとかなりましたw
やはり仲間とワイワイ走れたのが良かったのかな~、と。

お昼ご飯もアニキ特製のカレーをおかわりまでしちゃいました♪
非常に美味しかったです~!

カメラも持っていったので、少ないですがフォトギャラに貼っておきます~

フォトギャラ①

フォトギャラ②



走行会に参加された皆様、お疲れ様でした!

そして主催していただいたNKAさん、楽しい走行会を本当にありがとうございました!


Posted at 2014/01/22 20:19:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフトとか | 日記
2013年12月18日 イイね!

【告知】 サーキット走行会 【鈴鹿ツインサーキット】



お友達のNKAさんが主催のコンパクトカー&軽限定走行会「コンパクトカー サーキットランミーティング」が1月18日(土)に開催されます!

参加条件は「排気量1600cc以下のコンパクトカーでリアサスペンションが独立懸架でない車種」とのことです。

エントリー代、計測機代、サーキット傷害保険代込で15000円。

午前はGコース15分×3本、午後はフルコース20分×3本だそうです~。

コンパクトカー限定なので、数百馬力のクルマに追い回されることなく走れると思いますw
(主催者側で経験やタイムを参考にクラス分けをしてくれるそうです)

自分も参加するつもりです!

この機会に、ぜひサーキット走行してみませんか?

気になった方はこちらのページから確認して下さいね~!
Posted at 2013/12/18 22:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトとか | 日記
2013年10月02日 イイね!

スイフトのリアがムフフ計画

スイフトのリアがムフフ計画先週の日曜日、ネズー工房にお邪魔してきました!

目的はスイスポのブレーキのブラケット寸法取り&某ショップのパーツを取り外して貰いに、です。

朝からお邪魔したのですがネズーさんはお仕事中のようで、テキパキ制御盤の配線をしてました。
きっと配線以外にもスゴい事をやってるんでしょうが、自分には良く解らないため近くで「へー」とか「ほー」とか言いながら見学してましたw


ネズーさんが忙しそうだったので、隣でその日2つ目の目的である某氏の素敵パーツ用のカッティングシート作成をしてました。

カッティングシートは個人的に満足できる出来だったので、次の職人へ素材を引き継ぐ事にしますw


午後からはネズーさんのお仕事もひと段落(?)したようで、自分のスイフトのブラケット作成に向けて採寸をしてもらいました。

なにやらスイフトはコルトよりも複雑な(というかメンドクサイ)構造になっているのでブラケットを作るのが大変そう…

あわせて某ショップのパーツも取り外してもらいスッキリw

某パーツ、ハブの取り付けボルトの強度区分が純正よりもかなり低いものを使ってたり、取り付けトルクが左右で違っていたり…ほんとにプロなのか…と逆にビックリです(-_-;;



最後に…

F田さんの息子さんのEKシビックが!

これにロールバーを取り付けるとの事で、微力ながらお手伝いしました。

といっても部品押さえたり、工具渡したりしただけですが(^^;;





それにしても…倉庫に佇むEK9…

なんというか、風格がありますよね~

ワークスとは違った、プライベーターの秘密基地的な雰囲気がめちゃツボです♪


そんなシビック、内装はドンガラでアンダーコートすら無し、近々エアコンも撤去する漢仕様ですw

そしてロールバーがドン!



めちゃ素敵!

コレ見ちゃうと自分のスイフトもロールバー入れたくなっちゃいます…。


この日は車内に仮組み状態で終了でした。

クルマを弄って、続きを明日…って際にガレージがあると便利ですよね~。

ガレージ…羨ましい…。


晩御飯はF田さん親子とネズーさん、自分の4人でいつものレストランへ。

気づけば深夜で、かなりおしゃべりしてましたw

F田さん、ご馳走様でした!



帰りにネズーさんの隠れ家によって預かってもらってたブレーキローターを加工に出す為、受け取って帰宅となりました。


ネズーさん、F田さん、Y介さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!




PS.日曜日にネズーさんが作ってた機械(装置?)は月曜日から東京の展示会に出展されるとの事。大きな展示会とかに並んでる機械も町の工場や鉄工所で職人が手作りしてるのだと思うと胸熱です…。日本のものづくりの凄さを垣間見た気がしました。
Posted at 2013/10/02 10:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフトとか | 日記
2013年09月03日 イイね!

さらに大きくなっちゃった!

さらに大きくなっちゃった!昨日の日曜日、ネズー工房にてとある作業をしてもらいました。


それは…


以前のブログに書いたアレです。




アレが遂に、スイフトに装着される日が来ました!


装着された後の自分のクルマを見るとニヤニヤが止まらないですわw


見た目がカッコ良くなる、性能もUPする、効きの弱いパッドでも十分な制動力が得られるからダストの出ない、ローターへの攻撃性が低いパッドOK!といい事尽くめです♪



スイフトは軽量で車重1トンちょい、なのでブレーキローターもかなり小振りです。


純正ホイールではローターとキャリパーが目立たないデザインですが、社外ホイールにしたとたん残念なキャリパー&ローターがお目見えしてしまいます。


わっきー号のキャリパーは以前SPOONのモノブロックキャリパーに、ローターも純正より大径の物に交換してもらったのですが、やはり欲は尽きない物で「もっと大きなローターに!」と言う願望が…。


とどめは884君のスイフトに取り付いているφ320オーバーのローター。アレを見たらもう我慢できん状態に。

「自分も同じの付けたい!」ってなって、ネズーさんに頼んで付けて貰いました。


いつも作業してくれるネズーさんと884君には頭が上がりません。


文章じゃ上手く言い表せないですが

ホントにありがとうございました!




取り付けの日はネズーさんと自分だけじゃなく、まーさんとしゃむ氏も来てくれました。


作業を手伝ってもらったり、写真を撮ってもらったり、買出しに行ってもらったり…とても助かりました、ありがとうございました!



作業終了後は隠れ家でいつものようにgdgdタイム。

バズワードで盛り上がったり、MONOほしーってなったり…


ネズーさんが一眼レフを手に入たので…


レンズ沼にズブズブと脚が嵌っていく様子を眺めたいと思いますw

単焦点レンズも今度持って行きますね!


月曜日はみんな仕事なので0時ごろにお暇しました。


ネズーさん、しゃむ氏、まーさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!



【 オマケ 】



※フロントブレーキノーマルの状態






※フロントブレーキ現在の状態

Posted at 2013/09/03 00:50:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイフトとか | 日記
2013年08月05日 イイね!

土日の出来事!

土日の出来事!土曜日はしゃむ氏と名駅付近をウロウロしてきました。

しゃむ氏は新たに入手したD300のグリップストラップを買いにビックカメラへ。

途中、栄付近でコスプレのイベントが有ったらしく、ホモォのコスプレしてる人を発見。
全身白タイツホモォの顔。インパクトやべぇ!

ビックカメラでしゃむ氏はお目当てのものを購入し、自分も何か良いものが無いか店内をうろうろしてました。
でも特に買うものも無さそうだし…今日は散財無しか!?と思ったんですが…。

しゃむ氏の猛セールストークによりドライボックス(カメラ保管用の箱)を購入しました。

身をもって恐怖体験をしたしゃむ氏の話を聞いたら、2千円ぐらい安い気がしてきた…www

途中、ニコンのセールスの人がレンズの試着を勧めてきて、試してみたしゃむ氏が猛烈に物欲を刺激されてましたw

自分のカメラに欲しいレンズ装着させてもらったら、そりゃ欲しくなるよね…。
上手い商売だw

晩飯はいつもの美味しい中華料理屋。

でもいつも頼みすぎて帰るときは前かがみ(性的な意味ではなくw)という、恐ろしいお店でもあります。

満腹でふらふらなしゃむ氏に寮まで送ってもらってその日はお別れしました。


お土産で貰った大洗の干し芋はお腹が空いている時に美味しく頂きます☆






昨日はネズーさんの所でスイフトのリヤブレーキに装着するリアローターの検証をしてもらいました!

先週書いたブログのローターをフロントに入れると…相対的にリヤローターが小さくなってしまう…

カッコ良くする為にフロントに大きいローターを入れたのにリアが小さいままだとカッコがつかない…

そこでリヤローターも大きくしてしまおう!というのが今回の検証の目的です。

といっても、フロントと同じくリヤもネズーさんと884君の知識と技術を総動員して頂いております。

いつもありがとうございます!



ちなみに、トップ画像はマル秘加工のネタバレを防ぐ為にミクさんに登場してもらってますw



途中、リヤ周りをバラして貰ってる時にいろいろな事がありました…

自分のスイフトにはリアの足回りにとあるショップの部品が付いています。

この部品、ネズーさんのブログに詳しく書かれているのですが、自分のような素人目にも「こりゃマズいんじゃ…」という代物で取り付いていました。

ショップの商品ページには「サーキット走行に」とか「安全性を考えて」とかの文字が躍っていましたが少なくとも見えるところだけ体裁を整えて、見えないところは適当に、どうせ素人にはわからねぇだろ?って感じがプンプンしました。

もう某社のパーツは二度と買うことは無いでしょう。


暑い中、ネズーさんに何度もバラし組み付けをやって頂いてありがとうございました!

その後、ふーみん君としゃむ氏も到着してふーみん号のオイル交換を行いました。

昼はマクドナルドを買ってきて工房で食事、その後ネズーさんの隠れ家へ移動してgdgdタイム。

自分は先週に引き続きナニワトモアレを読みふけってました。
やっぱ面白いわ、コレ。

ナニワトモアレ読み終わって、みんなでピザ食べながらニコ動見たりガルパン見たりと楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、23時頃に帰宅の徒へつきました。


土曜、日曜と遊んでいただいた皆様、どうもありがとうございました~&お疲れ様でした~!
Posted at 2013/08/05 23:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation