• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2008年05月16日 イイね!

恐怖のETCオービス現る!!

恐怖のETCオービス現る!!ネットの海を泳いでいると…
気になる記事について書かれたブログを発見しましたので転載させてもらいました。

そのブログの記事とは…


「コンビニに立ち寄ったときに気になる見出しを見つけた
今週の週刊プレイボーイにこんな記事が

普及の狙いはコレだったのか!
恐怖の「ETCオービス」
スピード取締り計画が始まった!?

新スピード取締り
ETCオービス戦慄の計画


立ち読みの記憶で記事をまとめると


国土交通省は、ETCを使い、速度を計測する実験を
6月から阪神高速道路で始めるとのこと

以前に関東地区高速で事故が多かったブラインドカーブの入口に
ETCの電波でスピード図る装置を置いて
ある一定速度以上で侵入すると電光表示で速度超過と出る仕組みらしい
この表示をすることによって事故大幅に減ったので関西でも実験するようです


ETCは通電時は常に電波がでており
いろんな情報を出し続けているとのこと
(ITSというらしい)
その中にスピード情報も含まれるようでして
その電波を図るオービスを設置しようという話らしい

現状ではレーダー探知不能 設置場所も不明という
恐るべき計画のようです

ETCだったら所有者はセットアップ時に
特定されるから逃げられないでしょうね

青切符が予告もなく送られてくるという話らしい


いちばん衝撃的だったのは平均速度の話

ETCは料金所入り口から出口までの時間が管理できるから
走行時間からその区間の平均時速がだせるはず

80キロの距離を1時間走れば 平均速度80キロ

でも今まではオービスの前だけ遅く走って
他は飛ばす人っていますよね

平均速度が100キロ超になる人いるはず
その場合その人をスピード違反で取りしまる
可能性もあるということのようです

じゃあサービスエリアで休憩したらいいのではという話だが
その入口にETCの機械を置けば 
カウント除外すればいいだけのようなので
意味がないことらしいです

このETCオービスが実現すると
ものすごい違反金が集まることでしょうね


料金割引でETCは得だと煽っておいてこういうことをするということは
ETC普及の真の狙いはこれだったのかもしれません

こういうオービスが導入するからというのではなく
つねに安全運転をこころがけていきたいものです

気になるひとはぜひお読みくださいませ」



との事です。

過去にナンバープレートにICチップを埋め込んでナンバーを読み取る方法とか、免許証とクレジットカードを一体化して反則金をその場で決済(!?)出来るようにする計画とか…警察はやりたい放題ですな…

そういえば近所の国道302号線楠インター高架下にLHオービスが設置されました。
東名阪と鉄道と名古屋高速の高架がひしめき合っていてGPSの電波が途切れるところです。
さらに追い討ちを掛けるようにアンダーパスを抜けた場所。
存在を知らないクルマは入れ食い状態だろうなぁ…
たまたま通った時に前方の信号が赤じゃなきゃアウトだったかも…
Posted at 2008/05/16 00:23:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4 567 8 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation