• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

わからん事は聞いてみる!(車高調のバネ編)

わからん事は聞いてみる!(車高調のバネ編)昨年のクルマ弄りの目標は「見た目がかっこいいクルマ!走ってもソコソコいける」って感じで外見重視、高速巡航でもいけるようにちょいブーストアップ仕様でした。

今年の目標は「サーキットで走って気持ちいい車を作る!」として車をいじって行きたいと思います。

そのためには問題点が山積み…

その中でもパワーはあっても力が路面に伝わらない…ってのが一番つらい…

まぁ、腕の問題でもあるんですが、腕をフォローできるならパーツに頼ってみようかと…

今年第一弾の弄りはLSD!
現在Dラーと取り付け日時を調整中です。(モノはまだ買ってないので、格安で買える所があれば教えてください…)

それで多少トラクションはかかるかな…。


そして一番の問題、サスが柔らかすぎる!

サーキットに行くたびにいろんな人に指摘されるサスペンション。
純正よりも柔らかいと言われるF3k、R2.6k。

ロールが激しくて直線でもふらつくし、連続コーナーじゃ振りっ返しが大きすぎて怖いんですけど…

現在、TEINの「コンパクトベーシック」と言う車高調が入ってます。
「スタイリッシュ&コンフォータブル。コンパクトカー専用車高調のエントリーモデル」とTEINのHPでも書いてあるように、スタイリッシュ=見た目、コンフォート=乗り心地重視なのでスポーツ走行には不向きです。

そこで、一時しのぎかもしれませんがフロントのバネレートを3k→6~8kに交換してみようかと思ってます。

でもこういうバネってバラで売ってるんですかね?
それとも特注で作ってもらうもんなんですかね?

お手軽にバネだけ換えれるならイイ車高調を買うまで暫定バネレートアップ仕様で頑張ろうかと。

もしバネが思いのほか高いなら頑張っていい車高調を買おうかと思ってます。

乗り心地のほうは、以前にビルシュタインでF12kの車高調を組んだスターレットに乗っていたので大概の乗り心地でも耐えれると思いますが…

皆さんの知恵を貸していただければ有難いです。

でも車高調を買ったからサーキットに行く費用が無くなった…なんて本末転倒な結果は避けたいので、出来れば出費は低いほうが良いかな…なんて思ってます。
Posted at 2009/01/03 12:09:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4567 8910
11 121314151617
181920 212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation