• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

ドラポジ改善策いろいろ…

ドラポジ改善策いろいろ…ドラポジって結構難しい…

今まで自分はけっこう小さいサイズ(身長162cm)なのでドラポジがなかなか決まらずにいました。

普段の街のりならそれほど気にならない事でも、スポーツ走行をしたり長距離を走ったりすると微妙に合っていない部分からジワジワと負担がかかってくる…。


そこで先週の日曜日、自分に合ったドラポジ調整をしてみました!


参考までに…

《 今までに行った改善 》

・ステアリングが大きい、滑る → 32φのステアリングに交換
・ステアリングが遠い → ラフィックスを入れることで手前にオフセット
・シートのホールド性が悪い → シートをフルバケに交換
・視点が高い → フルバケとともにローダウンシートレールに交換
・シフトが軽すぎる → 重い(400g)シフトノブに交換
・シフトストロークが長い → ショートストロークシフトに交換
・ペダルが滑る&ヒールアンドトゥがしずらい → スポーツペダルを装着
・ステアリングポジションが高い → ワッシャーを使い、チルト機構以上に下げれるようにワッシャーをかませる



これまでにポジションはかなり改善されて来ましたが、今回はさらにシフトポジションを変更しました。


今までは体格が小さいためにシフト操作で1速に入れる際、左肩をちょっと前に出すようにして操作していました。
ただサーキットなどで4点式ベルトをガチガチに締めると1速に入れにくい…。
それに街中でもスムーズにシフトできているとは言い難い状況でした。


そこでシフトレバーの付いている台座の左側にワッシャーを噛ませることにより、シフトのポジションを全体的に右よりにしました。

ポジションとしては今までの3速の場所が1速になりました。

これで運転中に体を捻り、肩を出してシフトする必要が無く、腕の操作のみで簡単にシフト操作が出来るようになりました!

ワッシャーの入れる場所や枚数によって結構簡単にポジション調整が出来るので結構オススメですよ~!
Posted at 2009/01/27 23:55:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4567 8910
11 121314151617
181920 212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation