• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

インフォメータータッチ取り付けたYO!

インフォメータータッチ取り付けたYO!日曜日、インフォメータータッチ取り付けましたよ~!

写真は撮った角度が微妙だからメーター被りまくりに見えるけど、案外運転席からの視点だと普通に見えますよ♪

インフォメータータッチは取り付け簡単、自己診断コネクタとシガーソケットに差し込んで、両面テープでマウント固定で完成。

これなら5分で済むんだけど…



おいらのクルマ、色々付き過ぎてマウントを固定できる所が無い!!!


なので…今までR-VITが固定されていた場所に無理くり取り付けることにしました。


今までのR-VITはエアコンの吹き出し口に携帯用ホルダーを取り付けて、それに固定していました。

でもインフォメータータッチはデカいので携帯ホルダーだと保持できず、断念。


形が似たような「I-POD TOUCH」用のホルダーに望みをかけるも数ミリインフォメーターのほうがデカくて保持できず断念。

でもエアコンの吹き出し口以外、ベスポジが見つからないため何としてもココに取り付けたい!!!


なので無理やり付けるべく、インパネを外し、エアコンの吹き出し口をばらしてルーバーを全て撤去。

エアコン吹き出し口の枠だけにした状態で穴を開け、L型ステーをM6のボルト&ナットで固定。

インフォメーターの配線はエアコンのダクトの中を逃がし外から見えないように加工。

電源はシガーソケットを使うのが嫌だったので、アクセサリー電源から取り直しました。

ついでに過去に結線コネクタで手早く作業していた部分も、今後のトラブル防止のためギボシ端子に打ち換え。

11時半頃から作業を開始して、予定では昼までに終わるはずか…

気づいたら3時廻ってました…(汗


でも見た目はいい感じに出来たので満足。

ちゃんとハザードも押せるし♪


で、全て完成してから気が点いた…。

これって、インパネバラすたびにメーターの両面テープ剥がさないといけないじゃん…って(横の銀色のカバーを外さないとメインの固定ネジまでたどり着かないため)


でも、ココ以外の場所も見つからなかったし、これで満足しておきましょ。


それにしても…インフォメータータッチ付けたらリンクディスプレイの存在意義ががが…。
Posted at 2009/12/14 22:15:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
678 9101112
13 1415 161718 19
2021 2223 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation