• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2008年10月07日 イイね!

Rido美浜サーキットに行ってきた!

Rido美浜サーキットに行ってきた!今日は会社をお休みしてRido美浜サーキットの走行会に参加してきました。


エボX乗りの友人がサーキットデビューしたい!と言うので、何かお手軽な走行会は無いものかと物色していた所「スーパーオートバックス名古屋ベイの主催で走行会がある」と言う情報を聞いたので早速申し込んでみました。

レベルごとの組み分けで初心者も安心、プロドライバーの指導付き!って書いてあったので友人も「これなら行けそう…」って事で。

ついでに走るのが好きな後輩2名も誘って、トータル4人での参加となりました。


まぁ、なんというか…サーキットは面白い!!って実感。

普段じゃなかなか使わないレベルでの車の使い方なので、クルマもヒトもバテバテでしたけどw



【 今回のサーキット走行で分かったこと! 】



①ネオバはすごい!グリップしまくり。でも空気圧調整はメチャ大事。圧が高いとネオバでも全然グリップしないのね…

②案外テインの車高落とし系の車高調でもいけちゃうかもw(プロドライバーの方からは今まで乗ったコンパクト系の中でも相当良いですよ!よく曲がる感じに仕上げてますね!って言われちゃいました(喜)ただ街乗りベースのサスなのでやはりロールは激しい…。プロドライバー推奨値はF6k,R4k(現在F2.4k,R2k)減衰は今のままの方がいいかも、って言ってました。

③LSDメチャ欲しい!!あるのと無いのとで天と地の差がある…

④ミニサーキットでガツンブレーキ&チョンブレを多用してるとブレーキがヤバイ。サーキット走行後にピットに戻るとフロントから白煙がモクモク上がってて、よく見ると煙の発生源はブレーキパッドから、猛烈な臭いとともに…なんてこったい…。
低速ミニサーキットじゃ純正パッドには限界あり?次回はここら辺も交換していきます!

⑤しんのすけさんに作ってもらったブーストアップキット、オーバーシュート1.3まで行きました。アクセルのON/OFFを繰り返し、ガンガンアクセル全開にしましたがチェックランプは点きませんでした。安定値はストレートでアクセルべた踏み時で1.0~1.1ぐらい?街乗りからサーキットまで、これだけ使っててもチェックランプが点かないなら今後も大丈夫でしょう!

⑥以前タミヤエナメルカラーでブレーキキャリパーを塗装した部分ですが、パッドが煙を上げて焦げ付くぐらいの温度になっても、全然大丈夫でした!ヘタな耐熱塗料より丈夫なんじゃなかろうか!?


ってな感じでした。なにぶん素人なもんで的外れな事を書いてたらごめんなさい。



そんなこんなで走行会終了後、閉会式&表彰があったのですが…

コルトVR、まさかのクラス3位!!

さらに車種別コースレコードのオマケつき!

写真は表彰時に賞品として頂いたエンジンオイル(定価1万2千円、でも実売は7千円ぐらい。レスポもあったけど10W-40じゃなかったからこっちにしました)です。ちょうど10W-40を試したいなぁ…と思っていた所なのでグッドタイミング!
でも一緒に行ってた後輩もHKSのクーラントx2貰ってたり、GReddyの巨大タオルやメカニックグローブ等等、参加費(1万2千円)の元が取れるんじゃないかって位いろいろ貰ってたみたい。

今回の最大のイベントは後輩180SXのタービン(エンジンかも?)ブロー。
ついでにブレーキフルードも無くてパッドから白煙出まくりで、特別に「残念だったで賞」をもらってました(笑)


Myデジカメ破損のため後輩デジカメ借用で撮影したので、写真はまた今度…
Posted at 2008/10/08 00:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2008年10月05日 イイね!

妄想オールペン

妄想オールペンサーキットに行くのでエモーションからTE37へホイール&タイヤを履き替えました。

そのついでに写真も撮って…


「これで限定ブルーだったらカッコいいんじゃね?」


と思ったのでオールペンしてみましたw


PC上なので何色でもオーダー可能のうえやり直しまで簡単!

よく見ると粗が目立ちますが、素人作業なのでご勘弁を…


フォトギャラリーにも何枚かUPしてみました~ 

Posted at 2008/10/05 01:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2008年10月02日 イイね!

空も~飛べるはず~♪

空も~飛べるはず~♪あぁ…リアウィングが欲しい…

ホントならMMFまでに装着予定だったのに…

結局 細々したパーツ買ってたらお金がなくなっちゃいました(泣

実は棚からぼた餅的にウィングを譲ってもらえるかもしれないチャンスがあったのですが、世の中そんなに甘くないというか…普段の行いの良くない子供にはご褒美はもらえないようです(笑


というわけでおとなしく新品を買うことにしたのですが、ウィングをラリーアート製にするかトップライン製にするかで相当悩んでます。

値段的にも取り付け方法や塗装などなど、問題が色々ありすぎ。

まとめると…

《ラリーアート製》
・塗装済みを買えば塗装の必要がない
・加工精度が良いから自分で取り付け可能
・みんな付けてる。オリジナリティはあまり無いかも?
・値段は定価6万3千円。
・納期は即納状態。MMFまでに間に合う。

《トップライン製》
・FRP製で、もちろん未塗装(塗装代が別途必要)
・加工精度がいまいちらしい?(ソースはみんカラ)
・付けてる人はほとんど見かけないので優越感!
・値段は4万6千2百円+塗装代+取り付け代
・納期は3週間~ MMFは絶望的
・友人は「コッチのほうが良い!」の一点張り。その影響で心が揺れ始めてたり…


さぁ、どうする!どうする俺!


ってなわけで、ラリーアート製をラリーアートピットのセールで買えば2割引の5万4百円。それが無理でもジェームスのセールで15%オフの時があるからその時に買えば5万3千円弱で買える目論見。でもこの場合は今すぐって訳にはいかず、気長にセールが行われるのを待つのみ…

トップライン製は未塗装で通販なら3万7千円、塗装済みで5万5千円、そこにショップで取り付けてもらう工賃…合計で6万円弱?


さぁ、どうする!どうする俺~!!


どなたか親切な方がウィング譲ってくれたりしませんかね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

そんな世の中甘くは無いのは分かってますが…(;-_-) =3 フゥ


※写真は自分のパソコンの「コルトの写真」フォルダに入ってたものを使いました。が、自分で撮った記憶は全く無いので、きっと過去に何処かから頂いてきた写真です。問題があればすぐ写真を差し替えますんで、何か問題があればメッセージかコメントをお願いします。m(_ _)m
Posted at 2008/10/02 12:18:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
56 78910 11
12 13 14151617 18
1920 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation