• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっきー@カルピスのお兄ちゃんのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

福袋 for COLT!

福袋 for COLT!いよいよ年末も近づいてきて、ボーナスももう少しで支給されるという方も多いのではないでしょうか?

今回は自分も多少ボーナスが出そうなので、ボーナスの使い道を考えてみました。

今の所、車のローン等の諸経費や税金などが引かれた状態でも20数万円は手元に入るはず…

自分の辞書に「貯金」という文字は無いので、使える分は使っちゃおうと思います!
だって置いといても自然と無くなってるんだもん…(泣

ってなわけで、勝手に(約)20万円で買える福袋を作ってみました。

●「パワーチェックに向けてパワー上げてみるか…」コース
  ・コルトスピード製マフラー
  ・コルトスピード製インダクションボックス
  ・インダクションボックス取付け用のバッテリー(今現在は寒冷地仕様)
  ・TMワークス製 VSD alpha 16V & ハーネス

●「サーキットに向けてコーナリング性能上げてみるか…」コース
  ・クスコ製1,5WAY LSD
  ・コルトスピード製ロールセンターアジャスター

●「いわずもがな、ブレーキも大事だよ」コース
  ・TKファクトリー製GTO4ポットキャリパー移植キット
  ・ステンメッシュブレーキホース
  ・Deck製ブレーキバランスバルブ

●「見た目もかっこいいほうがいいよね…インテリア&エスクテリア」コース
  ・カーボンボンネット+α加工
  ・ルーフブラックアウト
  ・助手席レカロ化
  ・Defi製VSD-Xメーター

●「ボディがヘタる前にやっとくか…補強」コース
  ・7点以上のロールバー
  ・ストラットタワーバー等の補強バー

●他の趣味もあるでよコース
  ・ストライダ5.0(折りたたみ)9万ぐらい
  ・デジタル1眼レフ 6~7万ぐらい
  ・デジ1用レンズ 4~5万ぐらい


うーん…どれにするか悩む(笑

各コースとも突っ込み所はあるんですが、大体20万以内に収まる計算で、いろいろやってみようかなぁ~と。

可能性が1番低いのは7点式ロールバーです…
逆を返すと、それ以外は全て可能性があるというか、購入の順番は変わるけど、いずれは買っちゃいそうなものばかり。

さて、手始めに何から行きますかね~♪

この考えてる時間が一番好きだったりします!
妄想の中では自分のコルトはフルチューン状態なのに…現実は…orz
Posted at 2008/11/20 23:10:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2008年11月18日 イイね!

肝心な部分が見えねぇ~!!

肝心な部分が見えねぇ~!!写真は自分の普段の運転している視線(メーター確認時)です。

といってもメーターで確認できるのは時速0~30キロ、210~240キロまで…タコメーターに至ってはアイドリング状態でもう針が見えない…

SP-G&ローポジレール、32φのステアリング、ワッシャーかましてステアリングポジション下げ加工…これらが合わさって、この見えないメーターが完成したわけです。

今現在はスピードはレーダーのGPS機能を使った速度表示、タコはR-Vitを使ってますが…こちらも見にくい。なぜならデジタル&表示が小さいから&視線移動が多くてすぐに対象を見つけられない…という理由が有るかと。


まぁ、なんというか…

DefiのVSD-Xが欲しい!!って前フリなだけですが(笑


他にも欲しいパーツが多いのでいつ買えるかわからないですが、いつかは欲しいパーツの一つです。
Posted at 2008/11/18 23:15:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | コルトとか | 日記
2008年11月17日 イイね!

安くなったもんだ…

安くなったもんだ…ガソリンも安くなっとるなぁ~

もっと安くならんかなぁ~

年内にハイオク120円切らんかなぁ~


でもガソリンが安くなった影響で道が混むのは勘弁な…orz
Posted at 2008/11/17 00:32:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月16日 イイね!

パワーチェック大会!!

パワーチェック大会!!15日の夕方、SAB名古屋ベイにてパワーチェックをしてきました!

参加者はTURBOさん、しんのすけさん、だいちゃまんさん(とそのお友達)そして自分です。

まぁ…結果はなんというか…

ホッとしたの半分、もう少し頑張ってくれてもよかったんじゃないの…半分ってとこです…。

ホッとしたのはちゃんとカタログ数値が出ていたこと。

ガッカリしたのはブーストの掛かりがムラがありすぎて後半急速にパワーダウンしていること。

まぁ、参考までに…

クルマの状態は
・08モデル
・走行1万7千キロ
・リヤピースのみマフラー交換
・エアクリ純正交換
・しんのすけさん特製ブーストアップソレノイド

以上の仕様で

修正馬力が185馬力
修正トルクが26.8kgm

うーん…もうちょい頑張ってくれんかなぁ…
Posted at 2008/11/16 04:19:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2008年11月14日 イイね!

今でも欲しい! ~ ジェネレーションギャップ ~

今でも欲しい! ~ ジェネレーションギャップ ~自分は機種変した携帯って、結構大事に持ってる性質なんです。
なんとなく思い入れもあるし、電話が出来ないだけでアラームとか使えるから目覚ましの補助としても重宝するし。

写真は今まで使ってきた携帯の中でも(デザインが)お気に入りの携帯です。
まだJ-PHONEとVodafoneのロゴが共存している時代のものです。
このデザインで今の性能で発売したら、速攻買いに行くのになぁ…。

今じゃほとんどが折りたたみになっちゃいましたけど、自分的にはバータイプのほうが好きなんですよね~(ドコモP502も好きでした)


タイトルのサブタイトル、ジェネレーションギャップ…ってとこなんですけど、先日会社で後輩としゃべってた時に着メロの話になったんです。


自分「今じゃ着うたになってるけど、昔は着メロ作ってたよなぁ~」

後輩「え!?着メロって作れるんですか?」

自分「………マジで?」


そう、後輩はすでに着メロはダウンロードするもの、液晶はカラーで当たり前な世代だったのです…たった3年の違いで…orz



自分が学生のころは着メロを作る本が売ってて、自分でボタンを打って着メロ作ってたけどなぁ…。液晶は赤か緑(あっても256色カラー)、着メロは単音(翌年に3和音携帯が出た)

今の携帯には着メロ作る機能も無いんだろうなぁ…


って話を会社の先輩にしたら
「俺らのころは公衆電話からポケベルに…(ry」
って熱く語ってくれました(笑
Posted at 2008/11/14 16:48:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | フツーの日常 | 日記

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 56 7 8
9 10 11 1213 1415
16 17 1819 2021 22
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation