富士スピードウェイ第二駐車場(通称 P2)でドライビング体験&練習会を開催します。
P2はFSWジムカーナ場の3~4倍の面積、筑波コース1000とほぼ同じ面積の舗装広場です。
その広さを利用して公道、サーキットコース、一般的なジムカーナ場では出来ない
思い切ったドライビングを安全な環境で体験したり練習することが可能です。
パイロン(赤いコーン)を置いて走行コースを設定するので接触しても車が破損する心配はありません。
広大な駐車場なのでクラッシュの心配はありません。
同乗走行もOKです。
駐車場路面にタイヤ痕を残してはならない貸切規約につき
散水車で水を撒いてウエット路面状態にして走行します。
従ってタイヤが減る心配もありません。
■日時:2017年2日19日(日)
■場所:富士スピードウェイ 第二駐車場(P2)
■走行時間:9:00~16:30
15分×7回+10分×1回
■走行内容:
下記のような体験や練習ができるコース設定、練習メニューにします。
・コーナリング中にアクセル全開にしたらどうなるか体験したい。
・100km/h以上の速度で急ハンドルを切ったらどうなるか体験したい。
・100km/h以上の速度から急ブレーキを踏む練習をしたい、ABSの効果を体験したい。
・横滑り防止装置(VSC、VDC、VSA、DSC、ESP、ASCなど)をON/OFFしてその効果を体験したい。
・タイヤが滑る感覚を体験したい。
・愛車の限界性能を知りたい、試したい。
・愛車の性能を引き出せるように(乗りこなせるように)ドライビングテクニックを磨きたい。
・スピンターンできるようになりたい。
・スキッドコントロール(ドリフト)できるようになりたい。
一般的なパイロンコース練習会はクネクネ複雑なコースを設定するため
同時に1~2台しか走行できず待ち時間ばかり長く少ししか走れません。
本練習会はそんなもったいないコースの使い方はしません。
走行ラインをクロスさせず安全を確保しながら同時に6~7台が連続走行できるコース設定にします。
■グループ分け:
技量、経験、車種によって6~7台×4グループに分けます。
グループ分けは定員に達した時点で調整します。
■参加費:
1月31日までに振込の場合13500円(早割)
2月1日以降に振込の場合14500円
参加キャンセルによる返金は出来ません。
■募集台数:28台
■備考:
オープンカーは幌全閉またはハードトップを装着すればロールバー無しでも可。
■申込:
1.氏名及びハンドル名
2.住所
3.電話番号
4.車種
5.参加費振込予定日
をvspec33r@yahoo.co.jpまで連絡願います。
■参加者リスト(敬称略)
1 たか NA8
2 疲労物質 アバルト124スパイダー
3 shugo@葉山 FD3S
4 ディーノ Z34
5 カツマタ インプレッサ
6 あかいはね ケイマンGT
7 つかぽん@超赤れびん ボクスター
8 ひじきパーパ S130
9 黒曜石 BRZ
10 aoro NB8
11 Yuji RX-8
12 かっちゃん パナメーラ
13 ヨーダマン AUDI A1
14 せきぴー マスタングGT
15 ROOT エボワゴン
16 koikoi NB8
17 quwa エボⅢ
18 paru584 NB8
19 koujiro E92M3
20 ヒロポンマーチ K13ニスモ
21 嫁のBRZ BRZ
22 Moto Z33
23 ザッキー ND5RC
24 つばめ NA8
25 やさしい悪魔 FD3S
26
27
28
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/01/05 02:00:18