• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲーリーマックの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

コーディング OBD2スキャンツールで初期化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーの定期点検も近いのでコーディングした項目をバックアップファイルから元に戻します。

使用にはVeepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth 4.0のBMW MINI コーディング OBD2スキャンツールを。

テールライト交換やLED化でも有効かと思ってBimmerCodeを導入しましたが結果的にアイドリングストップのキャンセルとバック時のミラー角度調整だけに落ち着きました😀

まっ、導入当初いろんな項目を変更したので安全をみてバッアップから初期状態に戻します。
2
OBD2ポートにVeepeak OBDCheck BLEを差し込んでスマホから操作します。

接続の安定のため、機内モードにするのとWiFiや他のBluetooth機器の接続を停止します。

MINIとのBluetooth接続も切ります。
3
接続して使用するのはiPhone AppのBimmerCodeですが、課金して使用します。
4
メニューの大分類されている項目を順番にバックアップから初期の状態に戻します。
5
コーディングが完了後、ECUのリセットとエラーのリセットが行われます。


最後に日時を合わせて完了です。
6
戻りました。😀
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

過去の点検整備記録簿

難易度:

7回目の車検

難易度: ★★★

車検

難易度:

車 検(4回目)

難易度: ★★

車検 9年目 4回目

難易度:

車検 構造変更 終了!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月4日 22:45
はい。かしこまりました。

プロフィール

ゲーリーマックです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレイジーカラーズ「ジョンクーパーステッカー」貼り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:09:32
純正ドアオープナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 06:54:48
YOUSTAR Chrome interior panel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 23:28:33

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ちんくくん (フィアット 500 (ハッチバック))
現在メインで使用してます。
ミニ MINI ミニ MINI
R50MINIからF55MINIに乗り換え。 大人の事情によりONEを少しずつ育てること ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation