
更なるボディ補強のため、候補としてクスコのパワーブレース フロントサイドをと思い、いろいろと調べてみると取り付けのための既存のボルトが、先に付けたグランドエフェクターを取り付けたボルトとどうも同じものを使うようなので断念することに😟
続いての候補として、タナベのアンダーブレースを調べてみることに‼️
このパーツはみんカラで皆さんの評価が高いので、その効果にはかなり興味津々です🤭
問題の取り付けですが、グランドエフェクターを取り付けているボルトの近くの既存のボルトを利用するようで、パーツ同士が当たりそうな感じがするため、車の裏を覗き込んでボルト同士の位置関係を確認すると、どうも大丈夫そうなので、早速ポチッ🎵🎶 車を上げないと取り付けが出来そうもないので、作業用のスロープもポチッ‼️
現物到着後、車のフロントタイヤをスロープに乗せ、早速作業🔧
既存のボルトを外し共締めするだけの単純作業ですが、ボルトを緩めるのにそこそこ苦労します😰 固い‼️
実はこの時、クスコのパワーブレース フロントもくっつけましたので、タナベのアンダーブレースのみの感想ではありませんが・・・
乗ってみての感じとしては、走り出してすぐ車全体の剛性が上がった感じがします。特に路面に凹凸がある場所では車体は凹凸に応じ上下に動かず水平を保ったまま移動していく感じですネ。チョッと車のグレードが上がったような✌️結構いいですヨ💓
それと、スプリングは交換していないので、ロールは減少していないと思いますが、ロール感はかなり抑えられた印象です‼️理由はよく分かりませんが?この点は非常に評価出来るポイントです🚀
リアスタビバーを取り付けてリアタイヤが喰いすぎてアンダーステアになって感じも完全に払拭出来ました☺️
初めに、これを取り付けるっていうのが正解かも⭕️
取り敢えず、ボディ補強はこれにて完了とします🙌
Posted at 2021/06/04 20:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記