• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOMOのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

終わりました

日本GPが終わりましたね^^
結果は 予想に反してむちゃくちゃでした。
これで 後二戦相当楽しめそうですね~^^
Posted at 2008/10/13 09:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

決勝予測

決勝予測1ライコネン
(マッサに対する嫌味や2007年の王者のプライドをかけて頑張りそう)

2ハミルトン
(チャンピオンシップを考えて無理しなさそう)
 
3アロンソ 
(終盤になってルノーの調子が上がってきた。ピット戦略を考えた賢い走り)

4コバライネン
(アロンソに勝てる経験無し)

5マッサ
(重いのでアロンソに抑えられそう)

トップファイブはこんな感じで

注目のジャパンパワーはと言いますと

ヤルノが7位かな??

グロッグ、中島 OUT


以上
Posted at 2008/10/12 08:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月11日 イイね!

来期F1のドライバー

来期F1のドライバーではでは まず ハミルトン、コバライネン、マッサ、ライコネン、アロンソ、
ベッテル、ヤルノ、バトン、クビサ、ハイドフェルド
ここら辺は鉄板ですね^^

で辞める人 クルサード(見事な引き際) バリチェロ(殆ど引退発表)

首になりそうな人 フィジケラ

何となく残りそうな人 中島(エンジンと抱き合わせで残留 トヨタパワー)
ロズベルグ(チームがウイリアムズなので残留)
ウエーバー(レッドブルにしては頑張ってるので残留)
スーティル(チーム自体が弱いので残留)

後、グロッグ(明日の決勝しだい、でも 残留っぽい)
ピケ(ルノーは厳しいチームなので・・・)
ブルデー(違う人になってそう)


以上 物凄い主観的に書いてみました^^
Posted at 2008/10/11 17:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月11日 イイね!

予選!!

予選!!予選が始まりましたがどうなるでしょか??
昼寝ができません!!
Posted at 2008/10/11 14:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年10月10日 イイね!

日本GP開幕

日本GP開幕ついに 日本GP開幕
今年は天気にも恵まれそうです^^
順当に行けば マッサ、ハミルトン どっちかが勝つでしょう^^
個人的には ハミルトンが好きかな~??^^
マッサも頑張れ
しかし どうも奮いそうにないのが日本勢
グロッグが6~8番手狙えるかな??
ヤルノも同じくらい
私の予想グリッド!!(理想も含めて)
1 ハミルトン 2 マッサ 3ライコネン 4クビサ
5 コバライネン 6ハイドフェルド 7グロッグ
8アロンソ 9 中島 10ヤルノって感じかな??
BMWが絡むと面白いでしょうね~^^
Posted at 2008/10/10 20:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「@ETRO さっきf-15が4台飛んで行きましたよ」
何シテル?   10/28 08:08
こんにちわ!! LOMOです。 車はALFAROMEO147TSに乗ってます。 ALFA乗りの方と交流したいと思いますのでよろしくお願いします^^ また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

18 RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 08:23:17
久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/04 22:18:10
最速。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 10:23:47

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
 車  :ALFAROMEO 147 TS 足回り :ショック-オーリンズ ダウンサス ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ2009年 TR-1
ホンダ フィット ホンダ フィット
6月7日に納車!! 国産を見直した欲張り車!! 結構熱い ハッチバックです^^
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
彼女さんの車です やたら人形ばかり乗ってます。 (嫁に昇格しました) ぼろぼろになったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation