
昨日3万キロに達しました。
基本通勤(片道10km)に使用ですが年1回程度長距離移動をしており3年目の車検まで1.5か月前に到達しました。
前の車(フォレスター)よりも早い到達でした。
帰省時は九州道-中国道-山陽道-新名神-名神-中央道-長野道-上信越道-北関東道-東北道と少し遠回りですが渋滞のしないルートで行きは山陽道龍野西SA、戻りは名神高速大津SAで車中泊し24時間程度で帰着しています。
20年8月 福岡ー栃木帰省(1300kmX往復)
21年5月 九州1周(1282km)
21年8月 福岡ー栃木帰省(1300kmX往復)
22年5月 福岡ー栃木帰省(1300kmX往復)
◆納車時ディーラーで組み込んでもらったパーツ
・masterpieceのワンサイズアップ(1インチ)サス

・TOYO OPEN COUNTRY R/T 165/60R15
・DESERT TEC BR-9 15インチ 5.0J 4H100
通販で買いましたがエアバルブの組み込みが悪く1週間後にエア全抜けしディーラーで組みなおし(怒)
その後半年後にブロック部に1センチ幅に2か所の穴あき(釘ふみ)で1本新品交換

・ソリオ用間欠ワイパー
◆19年11月2日の納車日に自分で組み込み
・carrozzeria ディスプレイオーディオ FH-8500DVS
・データシステム RCA092K リアカメラ接続アダプター

・carrozzeria ドライブレコーダー VREC-DZ200

・Azzurri Produce ラバーマット

・LEDルームランプ、バックランプ

・ワイパー倒立化
◆納車翌日にkeeperのダイヤモンドキーパー施工
1年ごとにメンテナス施工
◆その後時間をかけて
・車中泊仕様にイレクターパイプでベッド自作したり

・グリルを塗ったり

・ボンネットに謎の塗装くぼみが無数にできボンネットを変えたり

・フロアトンネルブレースをつけたり

して現在に至ります。
◆来月の車検を前に点検しましたが未だタイヤはブロックがたっぷりあるし、特に気になるところもありません。
◆バッテリーのみ、指摘を受けたらcaosに買い替え予定です。
今週台風が来ていなければ山口県あたりを車中泊ドライブ予定でしたが、次週にでも行きます。
今後も大事に乗っていきたいです。
Posted at 2022/09/18 17:58:00 | |
トラックバック(0) | クルマ