• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aziziのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

みんカラのヘッダ変更。。。

今日のお仕事は午前様・・・あぁ最近仕事が鬼のような忙しさです(><;)

家に帰ってみんカラ開いてみたら・・・・




なんじゃこのヘッダ・・・(´・ω・`)


自分もセンスはないですが、この変更はあんまりかと・・・orz
苦労して作ったスタイルシートもなーんか合わなくなってしまいました(@_@)
スタイルシート、練り直しますかね~(・A ・)
Posted at 2008/12/05 00:51:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月01日 イイね!

佐賀牛を喰らう。

こんばんは♪

近頃はaziziの懐具合のような寒さですがみなさんいかがお過ごしでしょうか☆
自分は仕事もプライベートもなかなか忙しい状態。。。まっさに師走。


今日はちょっと前に行ったレストランをご紹介。
相方が自分の実家に来たついでに贅沢して佐賀牛食ってきましたっ。「季楽」と言うレストランで貧坊っちゃまなaziziにはなかなか近寄り難いレストランでございます(笑)


このレストランには、焼肉ちっくに自分たちで焼いて食べる席と、鉄板焼の席とがあります。今回はシェフの人
に焼いてもらう方で御飯しましたよ☆

どちらも楽しめるようにフィレとロースをそれぞれ一人ずつオーダー♪



さぁ食うぞ~☆


相方も準備万端。


佐賀の野菜を使ったサラダ。この緑色のレタスでもない、キャベツでもない野菜は一体なんだろう???


カンパチのマリネ。こういうの自分大好き☆


佐賀牛登場~っ!うましょ~な感じで参上してました♪


同時にこんなバカみたいにデカイにんにくも登場!


よく焼きが好きなazizi達はウェルダンで☆


佐賀の温野菜もうんまい。Viva佐賀。


デザートはアーモンドプリン。甘党の相方も「激甘っ!」ってシャウトしてました☆おいしかったですよ~^^


他にも色々ありましたが、食べるのに一生懸命で写真撮れなかった(爆)
佐賀県産に徹底的にこだわるお店でしたよ♪何せ、JA佐賀が経営してますので^^;

味は最高です。つかの間の贅沢な時間でしたが良い食事ができたと思います♪
なかなか贅沢な物を食べなれていないazizi。食べた後はちょっと胃がびっくりしてましたよ(笑)
たまにはこういう場所での御飯もおいしいですね♪



あと、先日三脚購入しましたっ^^カーボンがすごく良さそうでしたが予算的に厳しいので「SLIK PRO 340DX」ってヤツをキタムラでGet。今日の星空がすごく綺麗なので夜な夜な駐車場から撮影してみましたよ( ・∀・)ノ


田舎の特権ですね♪もっと暗かったらもっと綺麗なのかな☆


おっ!オリオン座!バカなaziziでもこの星座はわかります(笑)


さぁ2008年の締めくくりの月も頑張りましょうっ!
Posted at 2008/12/02 00:46:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

週末にプチ紅葉狩り

こんばんは♪

今日はお寒い気温となっています。。。会社帰りはめっちゃ寒かったです(ΦωΦ)
いつも風呂上がりはパンツとTシャツのaziziですがさすがに今日は無理☆ちゃんと大人しくパジャマ来てます。



ちょっと寒すぎ!今日の帰りにはこのマークが表示されました☆


最近は仕事もですが、プライベートが結構バタバタしてます。結構ご無沙汰の更新です♪
週末のお話ですが、ちょいと用事がありまして実家の佐賀に帰っていました☆佐賀へ帰る道すがら、すっごいいい天気だったので寄り道しながら佐賀へ向かいました♪


まずは「歴史公園鞠智城」。正直なところ、熊本で有名なのかどうかすらわかりませんが気持ちの良い場所でしたよ☆



世間が休みの金曜日に行ったせいか、有名でないのか理由は
不明ですがガラガラでした(笑)



鞠智城温故創生之碑。中央に防人、前面に防人の妻と子、西
側に築城を指導したといわれる百済(くだら)の貴族、東側
に八方ヶ岳に祈りを捧げる巫女(みこ)、北側には一対の鳳
凰(ほうおう)が立っています。



八角形鼓楼。吉野ケ里遺跡で言うところの「物見櫓」でしょうか♪


あとは佐賀について紅葉狩り、「もみじ」でも「いちょう」でもなく「シチメンソウ」です^^
シチメンソウとは、佐賀の有明海に面した地域に自生している植物です♪ちょうど週末が見頃だったのでここにも寄り道♪



これがシチメンソウ。秋になると真っ赤に色づきます♪


真っ赤っ赤☆平日ですがかなりの観光客で賑わってました^^


レッドカーペットですね~☆


コスモスも道沿いに咲いてました~♪


何年ぶりかに潟を見にきましたよ。天気が良いと気持ちが良い良い( ・∀・)ノ



実家に帰ってからは家の中でカメラを使って遊んだりしてましたよ☆暗いとなかなか難しいですね~。良い画が撮れません(´;ω;`)


 
ちょこっとした石庭みたいな場所があるんですがそこを撮影。
普段は見慣れている光景がレンズを通すとまた違った雰囲気がでます♪






もう紅葉の見頃も終わりなのかな☆冬は嫌いじゃないんですが寒すぎるのだけは勘弁してほしいですね~^^みなさんも風邪にお気をつけてご自愛ください♪
Posted at 2008/11/19 00:33:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | aziziクンの記録 | 日記
2008年11月09日 イイね!

おもちゃレンズ

こんばんは♪

自分のアパートには冬でもコタツは基本使わないでファンヒーター派でしたが、今年の冬はコタツでぬくぬくみかんでも食いたいなぁっと思っているaziziです☆
冬にあったまった部屋で冷たいアイスは夏にクーラーを効かせて毛布にくるまりながら寝る感じの幸せに似た感覚を覚えます♪


今日の朝に頼んでいたおもちゃが届きました☆Canonのレンズ、「EF50mm F1.8 II」です。レンズの中でも群を抜いた安さ、aziziの懐にも優しいおもちゃを購入しました♪以前この方にもご指摘を受けたように35mmに換算では80mm相当って事でちょっと使いづらさはあるものの、恐るべきコストパフォーマンスなレンズ君です。カメラへの授業料だと思って手に入れました☆ついでにカメラバッグも身軽なヤツをGetしましたよ^^


相場が10000円のレンズ♪
意外と評判も良さそうなので手に入れました☆



クランプラーの「4ミリオンダラーホーム」ってヤツです。
メッチャちっちゃいです(笑)でも持ち運びラクチンです^^


室内でもいろいろ撮ったりしてみましたが、やっぱり明るいレンズはボケッぷりがすごいですね♪
今日の被写体はビール君♪週末に私事でちょっと嬉しい事があったので今晩はひとりで祝い酒してますΨ(`∀´)Ψ
決してどこかしらのチームが優勝したからではありません・・・
巨人が好きでも獅子が好きでもないのですが、どうしても獅子組のO久保打撃コーチが好きになれんのです。。。


っ事で単焦点レンズでビール君達を撮影♪


あ、フラッシュたいてしまった・・・
でもガラスにフラッシュたいたら鏡面反射して良い感じ☆



おぉー、ボケボケです。俺の脳みそぐらいボケてます♪
ちなみに今晩は1本だけ☆



外で撮るのも面白そう♪来週末は晴れてくれれば遊びます☆


先日夜な夜な「こんな写真どうやって撮ってるんだろう(´・ω・`)???」っていつも思っていた写真を撮ってきました☆自分の腕は下手糞ですがなるほどカメラの原理を少しはわかってきました♪

 
それっぽいのが撮れましたよ♪まぁ下手糞なりによくできたもんです(笑)これからもっと外に連れ出したくなりますねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ


自分はちゃんとした三脚を買うお金もなく手持ちで夜景を撮るのはたいへんだとヒシヒシと感じましたよ☆
車の屋根にタオルを敷いてカメラを置いて動かないようにそっとセルフタイマー法してました(笑)



これじゃ肝心の愛車の写真が撮れません(ΦωΦ)また方法考えようorz


いろいろ試しながら勉強ですね~♪明日からはまたお仕事☆
頑張ってきます~(・∀・)人(・∀・)イヤッホーィ
Posted at 2008/11/10 01:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月04日 イイね!

3連休回顧録。

3連休回顧録。

こんばんは。

テツが逮捕されましたね。テツと言えばじゃりン子チエ。
子供のころよく見てましたよ♪

♪トラのふんどし ヒグマのパッチ♪
♪ムカデのハブラシ ぶらさげて♪
♪チャブスやまで ドンコつり♪
♪エテコがまねして あかっぱじ♪

オープニングの曲なのですが、いまだに意味がわかりません・・・orz
はい、すいません。捕まったのは小室哲也でしたね。事業に失敗したと聞くけど、儲けた金はいったいどこにどう消えたんだ!?
だからお金持ちにはなりたくないんだっ。(←思いっきり強がりです・・・)



さてはて、デジイチをGetした私&バッグをGetした彼女ですが3連休でのデートにカメラを連れ出しました♪
まぁ写真撮影の難しいことっ_| ̄|○
とりあえず行ったところを抜粋して紹介します☆




Ψ(`▽´)Ψ昼飯 昼飯Ψ(`▽´)Ψ

まずはメシッ!メシを食わずに何をする!?ってな具合のazizi。北九州でおいしいお蕎麦を食べさせてくれると評判のお店に行ってきましたよ☆「手打ちSOBA ころ藍」。すっごい住宅地にあって看板がないと辿り着けなかったかも(笑)
みなさん"韃靼(だったん)そば"ってご存知ですか?ダッダーン!ボヨヨンボヨヨン!

【韃靼そば】
ルチンと言う成分がたくさん含まれて毛細血管強化作用など、とにかく健康に良いらしい。。。
詳しくはwikipediaで☆

っと言うわけで彼女はもりそば、自分は韃靼そばを注文。



これが韃靼そば。向かいの彼女のもりそばと比べて明らかに茶色い☆
味はおいしかったですよ~♪



そしてこれが"そばがき"。
モチモチしてて、それに黄な粉をまぶして・・・ウマーイッ!



家族で営まれているお店で、店舗も普通の家を改造されているみたいです。
また来ようと思ったお店ですね♪すごくオススメ★


フォトギャラリーに「手打ちSOBA ころ藍」を追加しました♪(スポットの方が良かったかな・・・)




Ψ(`▽´)Ψ撮影 撮影Ψ(`▽´)Ψ

腹を満たした二人が向かったのは宗像大社。ただいま「西日本菊花展」なるものが開催中です♪
たくさんの人でごった返していましたよ☆

自分の頭よりデカイ菊がワッサワサ飾ってありました。内閣総理大臣賞、その他、大臣賞が11本授与されている作品もあり、なかなか楽しめましたよ♪ここでは相方もデジイチ持って撮影してました。「ライブビューは絶対いる!」っと言ってたのにめっちゃファインダー覗き込んで撮影してましたよ(笑)


めっちゃデカイ菊がたくさん♪


こんな感じの作品が展示されてました☆綺麗でしたよ~^^

フォトギャラリーに「西日本菊花展」を追加しました。




Ψ(`▽´)ΨCoffee CoffeeΨ(`▽´)Ψ

あとこんなところにも行って来ましたよ。岡垣町にある「ぶどうの樹」と言う場所♪結婚式会場やレストラン、カフェなどがあり、こちらもたくさんの人・人・人でした。
立ち寄ったのは「カフェ・ド・フルール(花カフェ)」と言うカフェです。自分は「ごぼうのガトーショコラ」、相方は「チーズケーキ」をオーダー。


こちらがコーヒーを飲んだカフェ。


ごぼうのガトーショコラ


相方オーダーのチーズケーキ



フォトギャラリーに「ぶどうの樹」を追加しました。
こちらのカフェもかなり雰囲気がよくて当たりなお店でしたよ~☆相方も喜んでくれたので自分も満足かな♪



 
ついでに帰りに黒崎バイパスを走ってみましたっ!まだ開通しているのはほんのちょっとですね~(><;)



とりあえず3連休も終了ですが仕事も頑張ります~っ!





最後にぶどうの樹園内の「ル・レーヴ」と言うチャペルで満足顔な相方をパチリ♪
Posted at 2008/11/04 23:33:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | aziziクンの記録 | 日記

プロフィール

「12/25:スケートの日。1861(文久元)年、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをした。これとは別に、ロシアの使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説も。スケート苦手ですorz」
何シテル?   12/25 10:04
2007/11/11にBMW120i M-sportの注文。 12/12に無事納車になりました♪初の輸入車でわからない事が多々あるとは思いますが、仲良くしてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/25 20:17:52
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2007/11/11に契約。2007/12/12に納車しました♪ まだまだクルマが俺の飼 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
aziziの記念すべき初の愛車。学生時代に大枚はたいて買いました☆ この型では珍しいMT ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
azizi2代目の愛車。 愛車と言っても親父のお譲りでした^^ でも8万キロ程度元気よく ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
2007/12/12に手放しました。 4年で10万キロ走破。自分をドライブ好きにしてく ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation