• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekkamenのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

タイヤ交換

今日もイイお天気でしたね(^0^)

先日この方から「タイヤがもうダメなんでなんかいいのないですかね~」的なメッセを
いただいたもんで、早速カツ会員(みんカラは例の営業どうのこうので退会されました)
に相談というか見積もりをお願いしまして、ご希望に叶うタイヤがあったので交換作業の
邪魔をしに行く琴似…(・∀・)ニヤニヤ




↑いつものカツ会員のお店で久々のツーショット。
 mm号のガンメタが少し濃いのがよくわかりますね(^0^)
 このアングルはお昼は必ず逆光になるので写真がイマイチな野田よ(´_`;)


↑mm号も気付けば木に載らないとジャッキが入らない車高に!(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
 洗脳されて進化してますね~(・∀・)ニヤニヤ
 出会った頃が嘘のようです(笑)


↑「う~ん、ジャッキは入るけどオイルパンが邪魔だな~。」
 「いや、そりゃ俺の鉄と比べたらあかんよ。俺のはスタビもね~し。」
 「ですよね。これが普通ですよね。感覚が狂ってるな( ̄▽ ̄;)」
 「いやいや、でも基準は俺の鉄仮面だから。」
 「…」
 などという意味不明な会話をしつつ下を覗き込むカツ会員。
 mmさんのもマウント交換してるからノーマルよりは上がってるんですけどね(^^;)
 

↑こんくらいケツが被ると素敵です(謎)


↑作業中のカツ会員。久々登場26インチまでOK!アーティグリオマスター!
 いつ見ても交換の手際といいきっちり丁寧にイイ仕事してくれますよ(*^ー゚)b
 僕の鉄のタイヤも相当ヤバイのでそろそろ交換しnight…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
 「激安」が気になる野田が…何が?


↑まだまだ下げ幅がありますね~(・∀・)ニヤニヤ
 今回は、フロントが 205/55/16(635㎜)→205/50/16(615㎜)
 と、外径が2㎝ほど小さくなりましたので、何もしなくても車高が1㎝下がります。
 と同時にフェンダー側が1㎝隙間が空きますので、隙間を埋める為にさらに少し
 下げる琴似(・∀・)ニヤニヤ
 1㎝逝っちゃうとオイルパンがやばそうなんでとりあえず5㎜落とします。
 以前が少し離陸気味?だったので、今回のサイズダウンでおそらくちょうど
 イイ感じになると予想してたんですが…  



↑イイ感じだ!(^0^)
 ほぼ僕の予想どおりフロントはキレイに落ちてます!(*^ー゚)b グッ!
 思ったよりもリアが低いのでそんなに前傾でもなくて気持ち前傾スタイルで(*^ー゚)b グッ!
 それにしても225/50はタイヤがデカイというか厚いですね~(^^;)
 しかも8Jなんで完全にタイヤが勝っててリムガードがバッチリ利いてる!(笑)
 僕は薄い引っ張りタイヤが好きなので…( ̄▽ ̄;)ナハハ
 こもこれはこれで旧車っぽくて好きって方も多いですもんね。好みの問題ですね( ^-’)
 
 あと問題はオフセットなんですが…本人は引っ込んでるのがあまり気にならない?
 僕は激しく気になる!(爆)
 一応15㎜のスペーサを入れなさいと命令助言しておきましたが…
 それか8J9JのRS-8を探すか(笑)


↑mmさんこだわりの爪折りなしのツライチ。
 通称「ツメイチ!」
 と呼ばれてるかどうかは(謎)


この後mmさん宅の近くのおもちゃ屋さんに行く用事があったので、一緒にランデブー。
楽しかったです。生ガス臭くてスンマソン(^^;)
交換後はかなりイイ感じみたいでよかったですね!


Posted at 2010/08/29 00:24:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2010年08月22日 イイね!

オッティ改造計画【マフラーカッター】

最近いつも同じ事言ってますが…アホみたいに暑いですね~Σ( ̄□ ̄;

先日せっかくOTTIくんをキレイにしたので、前からどうしても気に入らなかった
純正マフラーを交換にマフラーカッターを装着しました(^0^)


↑こんな感じ。なかなか素敵な後ろ姿に(*^ー゚)b グッ!
 装着前の写真は取り忘れました…っていうか、装着後に気付いたんですが、
 外してまた写真撮るのが面倒だった野田よ(爆)


↑ちょっとオーバルなタイプにしてみた。1500円位でした。
 ホントはちょうどいいサイズが売り切れだったのでコレにしたってのが真相ですが、
 思ったよりカッコイイんで、結構気に入ってます(^▽^)

取り付けボルトが見えるのが気にくわんのですが、まあ仕方ないですね。
しばらくはこれで行きます。
っていっても、マフラー交換することはないかな~(^^;)
Posted at 2010/08/22 23:17:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オッティ | 日記
2010年08月21日 イイね!

ブレーキランプが…(T T)

毎日相変わらず暑いですね(^^;)

今日は朝早起きして死ぬほど汚かったOTTIの洗車~ワックスを半日かけてやった後、
久々に鉄をいじってました。
っていうか修理してました( ̄▽ ̄;)ナハハ

実は、先日から
 
◎◎ブレーキランプ点きっぱなし◎◎

になっちゃいまして(^^;)
エンジン切っても点いたまま…Σ( ̄□ ̄;
「どう考えてもスイッチだよな」
ってことで面倒なんでとりあえずヒューズ抜いて切ってたんですが、このままじゃ乗れない
し、ちょうど車屋さんが来てたのでもぐってみる琴似。


↑真ん中の白いボチがスイッチの先端ですが、ブレーキ側に大穴が…

ブレーキペダルって初めて見たんですが、通常はスイッチを押した状態でOFF、
踏むと先端がブレーキから離れてONなんですね。初めて知った(^^;)
僕はてっきり普通は離れてて踏むとONなのかと…( ̄▽ ̄;)ナハハ

で、本当はあの穴にはゴムがはまってるんですね。
でも別に穴さえ埋まれば何でもいいよってことだったので、


↑ボルト&ナットで穴を塞ぎました。で、距離を調整して完了。


↑あとで足下を捜索してみると、バラバラになったそれらしきゴム部品が…
 こいつがとれたのかな?

まあとりあえず乗れるようにはなりましたんでよかったです。
修理代かかんなかったし。
勉強にもなったし。

どうでもいいですが、運転席側のここの下のカバーって超はめにくくないですか?
何度やっても奥まで入らなくて、そのうち粉々に破れてきて、どっかの金具はとれるし
暑くて汗だくになるしで頭に来て結局はずず琴似。
もうカバーいらない!o(><)o


さて、いよいよ次は入院かな?(*^ー゚)
Posted at 2010/08/21 19:21:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2010年08月19日 イイね!

インパネが…(T T)

インパネが…(T T)連日の猛暑で少々バテ気味ですが、
エアコンレス同好会の皆さん大丈夫ですか?(・∀・)
こう暑いとさすがに欲しくなりますな、エアコン。
まあ僕は付けませんけど(≧▽≦)ウヒ

で、こないだふとメーター見るとインパネがこんな琴似…

ヒビ ヒビ ヒビ (T T)

確か実家に前の鉄のメーターあったと思うんですが…
やっぱりプラは25年も経つと劣化するんですかね。
交換するかな(-"-);ウーム


おっ!走行距離が17万突破してる。
目指せ20万㎞!
その前にOHか…Σ( ̄□ ̄;
Posted at 2010/08/19 21:31:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2010年08月14日 イイね!

鉄仮面でリハビリ(^0^)

鉄仮面でリハビリ(^0^)ども(^0^)
徐々に怪我は良くなってる感はあるものの、まだまだ不自由。今日は西海岸ですが、お盆につき不参加です。

こないだ鉄に乗ったときにアクセルのON・OFFとブレーキ加減が足のリハビリにちょうど良さそうだったんで、今日は市内を1時間くらいグルグル流して来ました。

ほんとに少しずつですが足首も動くようになってきてるのかな?ただ、やっぱり腫れがひきません。お盆で晩飯は実家で食べたんですが、帰省してる理学療法士(リハビリ屋さんw)の妹曰く、「まだ腫れてるね。すごい熱っぽいし、筋が硬くなってる。少しプロがマッサージしてあげる。」と足首からふくらはぎをマッサージしてくれました。今日は特にずっと運転してたんで、重かったというか足が張ってたんですが、だいぶ軽くなりました。妹よありがとう。
しかし、アキレス腱はよ~くリハビリしとかないと、歳とってから関節が動きにくくなることもあるそうなので、頑張らないといかんです。専門家に言われると怖いですね~(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

ちなみにカルソニック号もチャレンジしてみたのですが…これはまだ無謀でした(^^;)
つま先に力が全然入らないし足着けないし。危険なのでやめておきます。
サドルが高杉な野田よ!(爆)

明日も親戚行事で下関へ行かなくちゃならないので、鉄仮面でリハビリ~です。
まあ無理せず地道にやるしかないですね(*^ー゚)b
Posted at 2010/08/14 22:43:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 910 111213 14
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation