• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

エンブレム加工

エンブレム加工六連星エンブレムをプチ加工(色変え)。

前々からやろうと思っていましたが、ネットで調べてなんとかできそうだったので、今回新品を入手して加工することに。
(車についているのを外して失敗したら悲しいので)


※作業工程の写真は今回撮ってません


メッキ塗装以外の塗装部分をちまちまとやすりで削って落とします。
塗装を落とした後、透けるくらい磨いている方もいましたが、
自分は足付け程度にと思って1000番の耐水ペーパーまでにしておきました。

色はリクエストのピンクです。
はい、今回は自分用ではないのでね。
本当のリクエストの色の缶スプレーは売ってなかったので、
ホームセンターを何件か梯子して一番近そうな色を選択。

透けてしまわないように、念入りにかなりの重ね塗り。
おかげで寒かったのと相まって乾燥するまでに時間がかかり、
暫く室内はシンナー臭が消えませんでした(汗)

そして、



びふぉー


あふたー


チェリーピンクではないけど鮮やかでイイネ!

車両についているエンブレムを外すのは大変だったけど、それ以外は結構簡単だったかな。
新品エンブレムはもう1セットあるので、今度は自車用にするか。
さて、何色にしようかな♪
Posted at 2016/03/06 23:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年02月11日 イイね!

ブレーキパッド交換してみた

ブレーキパッド交換してみた前回ブレーキパッド交換したのは3年前くらい。確認したら残りが半分以下になっていました(汗)
さすがに交換しないといけないなということで、今回はディクセルの Z-Type を選択してみました。

別に今まで使っていたものに不満があったわけではないですが、効きのバリエーションが豊富で選択に迷うんですよね。適切なものを選択できるセッティング能力があれば強力な味方ですが、残念ながら持ち合わせていないものでね(滝汗)

その点こちらは1種類なので迷うことないですね~。後は自分のブレーキの使い方に合っているかどうかですが(もしくは合わせられるか)。

そしてせっかくなのでスカラシップも申込み。対象イベントも多いので今シーズンのモチベーションアップに繋げられればいいな。

(地区戦)開幕まであと1ヶ月あまり。エントリーももうすぐ始まるので、車の準備だけでなく申込書も準備しなければ。
Posted at 2016/02/12 00:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年09月27日 イイね!

ブースト計交換

ブースト計交換いつからか忘れましたが、突然暴走するブースト計。

先日の九州遠征時に、ワーニングアラームが鳴り止まなくなる不具合発生。それも渋滞の始まった高速道路と相まってものだから、
もうイライライライライライラ....

渋滞が終わったらその先のPAに寄り、電源ぶっちぎってやりました ヾ(`Д´*)ノ


そういう訳で、メーター殺したまま恋の浦走ってきたんですけど、
プチ不具合段階で既に代わりのメーターを今年の東京オートサロンで購入済み。
来週の地区戦準備のついでに交換をしておきました。

同メーカー製なので、同じ不具合が気になりますが、
今度のは余分なスイッチが付いていないので大丈夫かな?
(あら~、ピークホールドも付いていなかったよ)


ついでにカプチーノのオーディオを交換。

今までのがCDプレーヤーが使えなかったんで。
ま、使えていてもラジオしか聞いてないんですけどね。
今度のはUSBメモリやSDカードが使えるんだけど、
失敗したのは交通情報(AM1620Hz)が聞けなくなってしまった事。
パネルの品番から追うとAM/FM聞けるみたいだけど廉価版かこれは。

せっかく付けたので暫らく使ってみよう。
使い勝手が悪けりゃ戻せばいいさ。
Posted at 2015/09/27 22:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年09月03日 イイね!

2015 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ 第7戦

2015 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ 第7戦先週日曜日は再び刺客として近畿戦へスポット参戦。

今回の課題は、「初コースを攻略する」。
ジムカーナコースは「ほぼ」毎回違うコースレイアウトですけど、会場が同じなら「同じコーナー」はあるわけで。そうすると、このコーナーは「どのくらいで」走ればいいかわかってしまっているんですね。
そこで今回は一度も走ったことのない名阪スポーツランドEコースで、どれだけ対応できるかというのを試してみました。


お題は↓


競技前にテスト走行ができたのですが、これが正真正銘Eコース初走行。
初めて会場に来て慣熟歩行もしていない状態で走ったら、
まず1コーナーをオーバーランし、
くるっと向きを変えたら分岐だらけで向かう方向がどっちか迷うという。
せめて慣熟歩行だけはしておかないとだめだな。

ということで、おにへいさん筆頭にお知り合いの方々と慣熟歩行。
コース走行経験者のレクチャーを受けつつ走行の組み立て。

そして第1ヒート。
F6R8A2.22.4C-2
つっこみどころ満載ですが、フリーターンだけはちゃんとできた(と思う)。
暫定3番手。

第2ヒートはウェット路面となりタイムアップは絶望。
そういうことでフリーターンは第1ヒートとは逆の左回りを試しましたが...失敗。

競技のほうは第1ヒートタイムで3位表彰台。でも賞典なし(メダルだけ)。



名阪Eコース、なかなか楽しいコースでした。
最終戦は表彰式・懇親会が別会場であるらしく興味深々ですが、
参加すると8週連続車遊びになってしまうので難しいかなぁ。


でも気になる。
Posted at 2015/09/03 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年08月27日 イイね!

今週末は名阪へ

本日受理書到着。
第3戦で失敗した刺客任務遂行に行ってきます(嘘)



それより、名阪のEコースってどこ?
(Cコースしか走ったことないんで)



何度か聞いたことはあるけど、実際に行った事はないんで。



誰か私を導いてくれ(爆)
Posted at 2015/08/27 21:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation