• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

2014 幸田サーキットアタック第10戦

2014 幸田サーキットアタック第10戦久々の競技会だったからなのか、妖怪の仕業なのか、1時間30分寝坊しました(汗)

今シーズン最終戦の幸田サーキットアタックです。
第7戦終了時はシリーズトップでしたが、第8戦・第9戦の不出場により3位まで転落。しかし獲得ポイント2倍の最終戦の結果次第では、有効ポイントで逆転できる可能性が。



最終戦は任意クラスである「裏全日本選手権」が開催されるなど、満員御礼41名のエントリー(出走40名)。
この台数なのである程度は想定(覚悟)していましたが、コースレイアウトは苦手な「順走」。更にシリーズを左右しかねない刺客(知人)がスポット参戦と、もうまったく困ったちゃんです(苦笑)


予選ヒート
先日確認した減衰力設定の残りを試してみます。

スタート直後はギャラリーサービスでホームストレートを横向きながら立ち上がってみましたが(注:ただの失敗です)、減衰力設定は良い感じ。刺客の方々とは離されましたが、とりあえず3番手タイムでAクラス残り。


第1ヒート
現在シリーズトップの moomin-papa さんとは有効ポイントで3ポイント差。今回はポイント2倍なので、順位を2つ(4ポイント)以上離す必要が。刺客のいる中、どこまでいけるか。
F6R4A2.5C0
クラス3番手。で、moomin-papa さん4番手。このままでは...


第2ヒート
自分が順位を上げるか、誰かに割って入ってもらうか。もちろん、前者です。
厳しいタイム差ではあるけど、なんとかするしかないし。
と臨んだ結果は...
F6R5
ウォームアップランで動きに違和感を感じ、「まずいな」と不安を抱えながらアタックラップに入ったのですが、案の定パイロン接触3つ(多分)とコースアウトで第2ヒートタイム無効。
予選ヒートのはある程度想定していたので良かったのですが、今回は立て直せないんじゃないかとヒヤヒヤものでした。しかしそこはホームコース幸田サーキット。落ち着いたところで2速にシフトダウンし2コーナーもしっかりクリップにつけて脱出です。
で、パドック戻ってみたら、ダクトもどこかに落としてきたのに気が付きました(後で回収)。

結局第2ヒートでクラス順位は変わらず、その結果シリーズ争いは1ポイント差で moomin-papa さんがチャンピオンに(おめでと~)。


とまぁ、今年もチャンピオンにはなれませんでしたが、

クラブの先輩とチーム「ベラミ」でいろいろお持ち帰りさせていただきました♪

他の方々も多くの景品をお持ち帰りした方も。
参加台数少な目なんで、お持ち帰り率は結構いいですよ。
でも全体的には、もう少し参加台数が増えてくれればいいなと思います。


参加者の皆さん、運営スタッフの皆さん、1年間お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/14 11:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2014年12月13日 イイね!

こちら幸田サーキット。

こちら幸田サーキット。妖怪のせいで寝坊(二度寝)しましたが、ブリーフィングになんとか間に合いました(汗)

幸田サーキットアタック、今年最後のちゃんぴょん争いです。
Posted at 2014/12/13 08:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2014年09月15日 イイね!

2014 幸田サーキットアタック第7戦

2014 幸田サーキットアタック第7戦← photo by Tak_S 氏

2ヶ月ぶりの幸田サーキットアタックです。
同会場で行われる来月の中部ジムカーナ地区戦まで、翌日の東海シリーズを除くと走る機会がなさそうなので、色々きっちり確認しておきたいと思います。

今回は3コーナーのシケインを使った逆走レイアウト1周。逆走は順走よりも好きですし、シンプルレイアウトならではのチェックができそうです。


練習走行 49"524
来月のジムカーナ中部地区戦に使おうか迷っている、「幸田」用に取っておいた溝の少ないタイヤを使用。レスポンスは問題ないんで使えるかな?
F3R5A2.6C2

予選走行 49"220
タイヤをいつもの本番用に履き替えてアタック。まぁこちらはこちらで別に問題なし。
若干タイムを詰めて、決勝はAクラスでの走行に。

第1ヒート 49"206
練習&予選の感触から、48秒台には入れそうな感じ。
F3R5A2.6C1
う~ん、伸び悩み。予選タイムとほとんど変わらず、暫定1位。

第2ヒート 49"792
タイム短縮に向けショック減衰力を変更してアタック。

...しましたが、結果はタイムダウン。逆2コーナーでの突っ込みすぎアンダーが一番やらかしていますが、実は前半でも(たとえば逆Aコーナー)既にやらかしてます。

目標の48秒台には届きませんでしたが、第1ヒートのタイムで逃げ切って勝利。
シリーズトップはキープできていますが、第8戦&第9戦は欠場濃厚のため、最終戦までにどこまで追い上げられているのやら(汗)


ちなみに、片付け選手権はぶっちぎりの最下位。
午後のジムカーナ練習会のブリーフィングが行われている頃、やっと片付け終わりました(滝汗)


そして午後はジムカーナ練習会を見学。参加者の車に同乗させてもらったり、走っている所を観戦しながら、翌日のコースを妄想(笑)しておりました。


参加者の皆様、オフィシャルの皆様、観戦の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2014/09/15 10:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2014年07月15日 イイね!

2014 幸田サーキットアタック第6戦

2014 幸田サーキットアタック第6戦先週土曜日は幸田サーキットアタック第6戦でした。台風の影響が懸念されていましたが、早々に通り過ぎてくれたのでいい天気(というか暑い)。
次月はインターバルで休戦の為、半分ではないですけど前半戦最後ですかね。

コースレイアウトは幸田サーキット順走という普通のコース。普通のコースレイアウトなわけですが、私は苦手なんです。
それでも私は幸田サーキットをホームコースと言い張ります(汗)


慣熟走行 48"987
いつものセットで走行。タイヤの溝がたっぷりだからなのか、すっきりしない接地感。
それとお馬さんが放牧中のようなエンジンフィーリング。
一応慣熟走行ベストタイムをマーク。

予選走行 48"969
よほどヘマをしない限りAクラスには残れるだろうとDCCDセットをお試し変更。
慣熟走行から 0.018秒のタイムアップ。Aクラスで決勝へ。
そして試したDCCDセットはやはりドライでは使えん。

第1ヒート 48"893
セットをいつものに戻してアタック。
フィーリングは戻ったけどタイムは伸び悩み。
2位と1000分の3秒差で暫定3位と、主催者思惑通りの僅差の展開。

第2ヒート 48"751
タイム伸び悩みなので、DCCD を再び変更してアタック。
今年はこのセットはあまり使わなくなったけど、動きとしては自分好みなので一か八か。
結果は僅かながらタイム短縮したもののトップには届かず総合2位。
やはり今回も順走苦手の呪縛からは逃れられませんでした。


大会終了後AKT77さんから、「あそこ」と「あそこ」で1秒遅い!とダメ出しをいただきました。
ちなみにその2ヶ所、順走でどうしてもうまく走れない場所でもありました。
どうやら走り方そのものがベストではなかったようで、言われてみれば「なるほど~」という事でした。

近々フリー走行して復習してみようと思います。
(といいつつ、行ける時間が取れるのか?)


午後はジムカーナ練習会がありましたが、翌日の地区戦の為にオーロラビジョン搭載トラックがコース内に。

で、その練習会には私は参加せず、パドックで悠々昼寝。
その後翌日のジムカーナ地区戦参戦の為、三河安城の宿に移動。
自宅に戻る交通費より宿泊費の方が安上がりなんで。


エントラント・オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/15 12:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2014年06月14日 イイね!

2014 幸田サーキットアタック第5戦

2014 幸田サーキットアタック第5戦← photo by AKT77さん

第5戦です。梅雨時期の開催の為に雨が心配されましたが、

とても暑かったです

本日のレイアウトは、ショートヘアピンを使った順走で、更に中央ショートカットから奥をもう1周する1.5周レイアウト。2012年の第8戦と同レイアウトという事で、当時のリザルトが貼り付けられていました。それを見るとその時はどうやら私が優勝(1'18"986)していたみたいです。

基本レイアウトの順走はどちらかというと苦手なんですが、今回は条件が異なるとはいえ当時の自分との勝負でもあります。


慣熟走行
タイヤ空気圧が普段より低めで走行してみましたが、やはり自分は空気圧高めがいいかな。
ショートカットの処理が甘く、1'20"777。トップのK村さんとは1.5秒のビハインド。

予選走行
慣熟走行の感触からセットを変更。ショートカット以外はいい感じに走れました。

ショートカット以外は...



なんとかスピン停止だけは回避(冒頭写真)しましたが当然タイムロス。3番手タイム(1'20"845)で決勝はAクラスに。

第1ヒート
F3R5A2.7C0
予選走行のハーフスピンがあったので、ちょっとショートカットは抑え過ぎたか?
K村さんGDBに1秒以上離されての暫定2位。

第2ヒート
1回目のショートヘアピン通過の際に痛恨のシフトミスで空吹かし。
他は悪くなかったのでタイムを縮めれていたと思いますが、これが影響してタイムダウン。
K村さんはこのヒートで更にタイムを縮め、終わってみれば2秒以上ちぎられるという...
前戦で私が果たしたリベンジでしたが、今回は逆リベンジされてしまいました。

Aクラス1位は一人旅でしたが、2位以下はコンマ差の争いとなり、私はなんとか第1ヒートタイムで逃げ切りの2位を確保できました。


今日頂いた楯&副賞

副賞はまるで、洗車していない私に「ちゃんと車洗いなさい」と言わんばかりの...
(注:水洗いは忘れたころに「たまに」しています)


関係者の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/06/14 23:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation