• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

2010 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド(その2)

2010 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド(その2)今回はクラスが違うけど、クラブ員わっきーがエボ10で参戦。ホイールを新調したことにより、スタイルが一層精悍に見えます。また、そのエボ10でクラブの先輩 shatei 氏がダブルエントリー参戦。ということで、クラス勝負以外にクラブ員同士の4WDバトル勃発です。

コースは事前に公表されている通り。要所要所ポイントはありますが、自分は広場の3本パイロンをきっちり決めるのが今日のポイントですかね。





練習走行

ブレーキパッドを替えてみましたが、症状改善せず(そこらでアンダー誘発)。
タイヤ空気圧も試しに落としてみましたが、腰砕けになるだけで失敗でした。


競技1本目
空気圧をいつもの値に戻してトライ。

う~ん、ブレーキは改善されず。


昼休み、ABSを切れないものか内装を剥がしてカプラーを探していたけど見つからず。
そんな所へ見学に来ていたらいパパさん参上。ご協力頂き、最後の手段に取って置いた「ヒューズ抜き」を行う事によりABSキャンセルができたみたいです。最初からこれをやればよかったね...という突っ込みは無しで。


競技2本目

ということでABS無しでの初走行です。
今までよりもフロントをロックさせてしまっていますが、これまで感じていた不快な症状がありません。
ABSというのはあれですか、制御が体感できる前の段階でも細かに作動しているんですかね?
そこらへんのシステムはよくわかりませんが、とにかく自分が今まで悩んでた症状の原因はABSのようです。

また、ヒューズを抜くことでABS・VDCがキャンセルになるのは、走行前にVDCを切り忘れて悲惨な目に遭うことを考えれば、こちらのほうが確実な手段であることも確認できたんでOK。
今回の大会の目標はこれで達成。競技のほうも2位を獲得できたんでまずまずです。
(クラブ員バトルも勝たせていただきました)


参加者の皆さん、オフシャルの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2010/04/20 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2010年04月18日 イイね!

2010 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド(その1)

2010 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド(その1)今年のG6ジムカーナの第2戦、主催はカーアイランドです。

朝からいきなりアナウンサー・バミューダ氏のインタビューを受けてしまいました。自分はこういうことに慣れていないので、気の利いた答えができませんねぇ~。次からはアポ取って下さい(爆)

競技に参加する以上表彰台の一番高いところが目標ではありますが、今回の自分の最大の目標は、

ブレーキの不具合要因を特定する


です。別に街乗りではなんともありませんが、最近競技中に原因不明のブレーキの挙動に悩まされてきました。

先週の段階では「ローターに焼きが入った」のかと思ったけど、その後の複数の方と話をした事をまとめるとその可能性はなさそう。

で今日2つの事を試して、「ほぼ」原因が特定できました。
実際競技2本目は症状が再発せず。ただし、ブレーキの踏み方をこれから変える必要があります。


ということで、引っ張りましたが原因はABSのようです。


その他詳細はあらためて。
Posted at 2010/04/18 23:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2010年04月15日 イイね!

週末のG6ジムカーナのコース図

週末のG6ジムカーナのコース図出ました。


左ターンがいっぱいですね。
自分的には5回サイド引くかな(左4右1)。


ターンの精度が悪い私には酷ですが、いい練習になります。



つーか、ちゃんと練習行けって(ばく)
Posted at 2010/04/15 21:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2010年03月07日 イイね!

2010 G6ジムカーナ ルーズドッグラウンド

2010 G6ジムカーナ ルーズドッグラウンド雨ですね~。
先週みたいに午後晴れないかなぁ~と僅かな期待をしていましたが駄目でした。

G6ジムカーナも2010年シーズンが今日開幕です。
発端となった関東シリーズ゙が昨年で終了し、今年は中部・関西ショップが中心のシリーズですけど、フェスティバルの抽選会の為に事情の許す範囲で参加しようと思います。

今日のコースは、事前に公開されたコースからウェットコースに変更。でも山の奥からの直線は残ったままなので、これはやっぱり危険な香りが...。


練習走行
雨なので純正タイヤのままでいきます。DCCDはAUTO+。

あがりタイムは 1’06”39 。まぁ悪くない?


1本目
DCCDはマニュアル3段戻し。

タイムは 1’06”56 で暫定トップ。でも練習走行よりタイムダウン。


2本目走行前にちょっとびっくり事件が。
結果的に何事もなかったけど、起きていたら大変な事になってました。
皆さん気をつけましょうね。


2本目
同クラスのK目さんから、「試走のT田さんのタイムはなんとかかわしましょうよ」と声を掛けられました。
タイムがどのくらいかわからないですけど、1秒以上離されているはず。追いつけるのか?
DCCDは再びAUTO+。

タイムは 1’06”06 で若干タイムアップで後続を待ちますが、
ラストゼッケンK目さんに詰め寄られましたけど、かろうじて逃げ切り。
晴れてGRBで初優勝することができました。
クラス3位には幸田サーキットアタックでお知り合いのU_taqさんが入りましたね(パチパチ)。
あ~ちなみに、T田さんのタイムには結局追いつけませんでした...


そういえば最終セクションの進入は案の定デンジャラスで、何台かすっ飛んでましたね。
幸いパイロン吹っ飛ばすだけで大事には至ることはなかったようですけど。


しかしまぁ、練習走行からタイムがほとんど変わらず。これは、

「1本目からきっちりベスト(に近い)走行ができている」と取るのか、
「前走行を分析できずにタイムアップができていない」と取るのか...。

やはり後者ですか?



皆さん、雨の中お疲れ様でした。
Posted at 2010/03/07 23:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2010年03月04日 イイね!

週末のG6

週末のG6やっぱり雨ですかね...  岡崎市須渕町の天気


予定コースは発表されましたが、雨が降るならコースは多分変わるでしょうね(高速セクションはちょっと危険な香りが)。






フェスティバルまで、いくつ出れるかな?
Posted at 2010/03/04 23:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation