• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

明日は富山の山奥へ

明日は富山の山奥へソフトクリームを食べに行ってきます♪

ちょっと早目ですがそろそろ出発して、
どこかで仮眠します。

明日ご一緒する皆さんよろしくです。
Posted at 2013/09/28 21:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年07月02日 イイね!

2013 G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド

2013 G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド「G6ジムカーナ・ガレージT2ラウンド」に参加してきました。暑いものの、時折涼しい風も吹いたりして比較的過ごしやすい1日でした。

最近ジムカーナというと自宅から西に向かうものばかりで、FSWジムカーナ場に来るのも2年ぶり(競技会としては3年ぶり)。
3年前に参加したT2ラウンドでは、関東勢に完膚なきまでに叩きのめされた(ちぎられた)記憶があるので、今回はどこまで詰めることができるのか、見ものですな。


コースは事前発表通りで、自分的には最後の「村上ターン」と命名されていた部分をどう処理するかが一番のポイント。こういうセクションが私苦手なので...


第1ヒート
F4R6A2.6C-1
慣熟走行もそうでしたが、「コース合っているかなぁ?」と思いながら走行していたんですよね。それと、気をつけようとは思っていたものの、先週のレッスンで指摘されたことが直せていない(汗)
トップからは3秒以上離されての暫定7位。


第2ヒート
昼の慣熟歩行で再度走り方の組み立て直しをしてアタック。
F5R7A2.8C0
ラインの見直しをして大分貯金できたのですが、最後の村上ターンで放出(汗)タイムアップはしたものの、トップとのタイム差は結局詰まらず。それでも順位は1つ上げてなんとか6位入賞できました。


しかし表彰式では残念な順位。コスプレね~ちゃんが横にいない(泣)3年前は同じ6位でいい思いしたんだけどなぁ。表彰式後のじゃんけん大会もことごとく惨敗(一応手ぶらではなかったですが)。


参加者&オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/07/02 01:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年06月28日 イイね!

今週末はG6

今週末はG6今更ですが、今週末はFSWジムカーナ場でG6ジムカーナT2ラウンドです。

エントラントリスト

コース図

パドック図

受理書やG6HPにも記載されてますが、パドック図は配布されない様ですので、事前に確認してから行きましょう。

コース攻略はAZUR星人さんのブログをちぇ~っく♪




そういえばエントラントリストで、自分の参加車両型式が GH-GDB になってますが、CBA-GRB が正しいです。3年前のT2ラウンドも間違えられてたんだよなぁ...ま、走れないって訳じゃないから別にいいんだけど。
Posted at 2013/06/28 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年04月29日 イイね!

2013 G6ジムカーナ ファインアートラウンド

2013 G6ジムカーナ ファインアートラウンドGWの予定は今のところこれだけ...

名阪スポーツランドで行われた「G6ジムカーナ ファインアートラウンド」に参加してきました。
数年前までは遠い場所の認識だった名阪スポーツランドも、いまやG6やら全日本やらで普通に行く圏内に。ただ、今回は当日1時出発で24時帰宅と、述べ23時間の弾丸ツアーではありましたが。



コースレイアウトは、低速でぐりぐりして結構難しそう。

私的には低速のタイヤフィーリングチェックができるので、丁度良いです。

で、そのタイヤですが、今まで使っていたZIIがセンターのインジケーターの最後が消え始めて、そろそろ交換時期を迎えてます。再びZIIでもよかったんですけど、次は以前から気になっていたRE-11Aをチョイスしました。

純正装着のRE070が自分的には好感触だったので、その延長線上のフィーリングでは無いかと思ったわけです。何事も試してみなければわかりませんが、この選択は吉と出るのか、それとも...


練習走行
前日装着で名阪SLまでの移動の約300キロしか走行していないので、皮むきがてらのアタックでしたが、皮むきいらないかなって感じで最初からグリップしてた(と思う)。空気圧高めで走りましたが特に違和感なし。


第1ヒート
今度は逆に空気圧を落としての走行。
映像はおにへい@GC8さんより。ありがとうございます。
F4R6A2.3C-2
私的には空気圧高めのほうが合うかな。トップとは離されていますが、暫定2位。


第2ヒート
練習走行と第1ヒートとはまた違う空気圧セットでアタック。
F4R6A2.52.3C-2
若干のタイムアップしましたが、混戦の2位争いからは残念ながら脱落で最終的には5位。あぁぁ...またしてもG6ステッカーに届かず(泣)でも入賞できたので「ぱいなぽー」はゲットしました。


あ、そうそう、過去2度の参加で食べることができなかった「やきそば」なんですけど、今回はしっかり2食頂きました。

また、近江牛争奪じゃんけん大会は可能性薄で参加しませんでしたが、そのおかげ?か抽選会では折り畳み椅子が当選。


今回は来月の全日本戦前のちょうどいいタイミングで名阪スポーツランドが走れたし(全日本は受理されるかは未定ですが)、タイヤも間に合ったのでフィーリングチェックできたし、ロガーデータの読み方も教えてもらったりと、色々収穫のあった1日でした。あとはどれだけ生かせるか...だな。


関係者の皆さんお疲れ様でした。
次戦は6月2日、奥伊吹モーターパークでのモンテカルロラウンドです。
Posted at 2013/04/29 13:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年04月07日 イイね!

2013 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド

2013 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド3週間ぶりのジムカーナは、G6ジムカーナカーアイランドラウンド。
めまぐるしく変わる天気に翻弄された1日でした。
(表彰式は軽装だったために寒くてたまらんかったです)







今日のコースは↓

私の苦手なキョウセイマウンテン周りがある(汗)


練習走行
実は今日の3本走行の中で、ゴール前まで1番早く走れたヒート...でしたが、突っ込み過ぎて回り切れずに最後の⑩番パイロンをお触り。
練習走行で良かった。

第1ヒート
雨はパラついているものの、練習走行時より路面状況はだいぶ良い。
F4R7A2.9C-1
キョウセイマウンテン周りはやっぱり駄目ですなぁ。
らいパパさんに2秒ちぎられての暫定3位。

第2ヒート
第1ヒート中盤から降り出した雨は止み、路面は再び回復傾向に。
らいパパさんとのタイム差を詰めようとセッティング変更したのですが、今日履いていたのはR1R。ZⅡのセッティングにしてしまい、残念ながらタイムダウン。
録画スイッチも入れ忘れてたんで、気持ちに余裕がなかったかな。
このヒートではいとーたろーさんにかわされて、リザルトは4位。副賞はもらえたけど、0.05秒差でG6ステッカーを取り逃がしてしまいました。


G6ジムカーナ次戦は4/28、名阪スポーツランドで行われるファインアートラウンド。
GWが始まるので高速道路渋滞が不安ですけど参加します(既にエントリー済)。
最近G6ステッカー貰い損ねてるからなぁ、次こそは。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/04/07 23:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation