• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第6戦

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第6戦全日本ジムカーナ選手権第2戦でポイントを取った事によって、今年それまで参戦していたRA4クラスに規則上参加できなくなってしまいました。
このため全日本戦以降参加をしてませんでしたが、今回は大会の中で唯一参加できる「EX」クラスに参戦です。

EX=エキスパートということらしいですが、そんな腕は持ち合わせておりませんので、個人的にはRA4クラスでの表彰台タイムを出せるかの腕試しです。


コースは結構長め?ディパァ~最終コーナー以外の全域を使ったレイアウトで、幸田サーキットを堪能できます。最後のスラローム進入前の規制パイロンもなかなかいやらしい位置にありますね。今回の脱輪最多ポイントではなかったでしょうか?


競技1本目
RA4クラスのトップ2は頭一つ飛び出たタイム。それに追いつけるかなぁと思いながらアタック。

第2ヘアピンの戻りの時にシフト抜けの失速と、どこか忘れましたが「3→2」を「3→4」と減速ミスをやらかし、仮想RA4では3番手タイム。
しかしRA4トップとの差は約2秒と大分離されています。


競技2本目
目標はRA4トップと同じ秒台。

上がりタイムはRA4トップとコンマ6秒差の2番手で、何とか同じ秒台に入れれたし、仮想表彰台も達成。


のハズでしたが、映像見てお分かりのように、

パイロンお触りしました。

原因は分かっています。手前の操作ミスを補完する為にした慣れない操作が悪さをしました(泣)


という事でEXクラスでの結果は撃沈でしたが、それなりの収穫(表彰式のブツではないよ)もあったので参加した甲斐がありました。

次戦は「めいほう」ですか。
今年はフルパイロンコースには苦労させられてますからねぇ(汗)、行こうかな?

皆さんお疲れ様でした。
(自分は日焼けで腕がえらいこっちゃです)
2011年07月10日 イイね!

とりあえず

ポイント表(非公式)更新。
2011年05月01日 イイね!

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第1戦

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第1戦1月に開催予定だった第1戦が延期されて本日開催。

今回は雪ではありませんが...雨です。


今回自分はエントリーしていないので、朝起きれたら見学に行こうと思っていました。
で、目覚めてみたら第1ヒート間に合う時間だったので、雨を承知で見学に。




1本目は小雨の中で走行。昼の慣熟歩行時には雨は止んで2本目勝負か?と思った矢先、マーシャル走行終了したら再び雨。

誰ですかね、雨男(雨女)はw


その雨足もNクラスあたりはかなり強くなり、残念ながら何台かの車両がハイドロによってクラッシュしてしまいました。

「中断してもいいんでないの?」とも思いましたけど、そのコンディションに合わせたドライビングをする必要もありますから一概には言えませんね。


皆さんお疲れ様でした。

あと、リザルト入手しましたんで、非公式ポイント表更新しています↓
2011年05月01日 イイね!

見学

見学雨です。

帰る頃には止んでるかな?
2011年04月18日 イイね!

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第4戦

2011 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第4戦奥伊吹モーターパークで行われた、東海シリーズ第4戦。
今年の西日本ジムカーナフェスティバルの会場でもあるここでの公式戦は初開催。

自分は数年前にG6ジムカーナで来て以来ですが、コースはきれいに舗装されて、とても走りやすくなりましたね。
できることなら、ウィンターシーズンにタイヤチェーンで削れてしまわないことを願うばかりです。





コースは久々のフルパイロンコースなので、かなりテクニカルに感じます。
慣熟歩行中に気になっていた5番パイロン、
まさかここまで自分を1日悩ますことになるとは、この時は思いもよらなかったわけで...


~練習走行~
走行途中でカメラの電源が落ちる音が聞こえてきました。
そう、録画スタートし忘れました(汗)
車内ではそんな間抜けなことしてましたが、なななんとクラストップタイム。
ま、練習走行だから多分三味線弾かれてるんだろうけど、気分はいいね。
このまま本番もいけばいいんだけど。


~1本目~

あのですね、


コースがなくなったんですよ。


頭の中からきれいすっかりと。


練習走行のトップタイムから一転、ミスコースで最下位転落(泣)



~2本目~
とにかくタイム残さないと。
ただでさえ長い帰り道がとてつもなく長くなってしまうから(焦)

あ~の~で~す~ね~、またしてもコース忘れました(滝汗)
その時の焦りようといったら、シフトアップ忘れるくらい。
ここのタイムロスは勿体なかったなぁ(またしても5番パイロン)。
どれくらいのロスかは分かりませんけど、ゴール時点では暫定3番手。
最車検プールに誘導されて残りの走行を待ちます。


が、そんなに甘くはなく、あっさりかわされてプールから追い出され、4位に後退。
今回の表彰は......3位までですか、そうですか(泣)

初表彰台は逃したけど、そこそこの結果に、帰路は長く感じないかな。
(実際は養老SAで渋滞解消待ちをして、延べ6時間かけて帰りました)



皆さんお疲れ様でした。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation