• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

第1戦受付リスト

第1戦の受付リストが出ましたね。クラスごとに数えてみると、

 RA2 15台
 RA3 12台
 RA4 15台
 S1500 19台
 N1 0台
 N2 11台
 N3 7台
 N4 12台
 SA1 9台
 SA2 5台
 SA3 0台
 EX 8台

非Sタイヤクラスだけで61台と今回は半数以上を占めましたね。
昨年のRA2クラスが今年は駆動別で(RA2とRA3に)分かれたので大丈夫かなぁと思いましたけど、無駄な心配でした。

あとは天気。今のところは雨は無いようだけれども...
2010年10月11日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 非公式ポイント表(最終戦終了時点)

今年1年シリーズ参戦した皆さんお疲れ様でした。

エントラント台数が少ない中行われた最終戦はロングコースだったようですね。今回自分は別イベントがあったために参戦できなかったので、そのコースを走れなかったのが非常に残念ではあります。

クラスによっては今回の結果如何で決まるところもあり、熱いバトルを繰り広げられていたんでしょうね。
ということで、間接的に入手したリザルトを基に最終戦終了時点のポイント表(非公式)を更新しました。
ただし、正式な情報については公式HPを参照くださいね。


ちなみにこの非公式ポイント表ですが、一時期公式HPの更新が遅れることが多かった時期から勝手に作成するようになったんですけど、需要的には実際どんなもんなんですかね?
来年も可能であれば懲りずに(勝手に)やろうとは思ってますけど。
2010年09月02日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第7戦

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第7戦シリーズも残すところ、今回を含めてあと2戦。
自分は次戦は別イベントがあって参戦できないので、今回が今シリーズの最終戦です。

主催はプレジャーさん。
東海シリーズでは唯一の練習走行付き、そして実況は全日本でおなじみ阿久津アナ。
天気もいいですね(謎)

コースはちょい長めですかね(自分的にはOK)。ハイスピード有り、テクニカル有り。でもって3本走れる。
いつもより帰りが遅くなりますね...

練習走行
どこで触ったかわからないけどパイロンタッチ。
だけどもあがりタイムだけならトップからコンマ3秒差と上出来。
今日はイケルか?(とその時は本気で思ったんだけどね)

競技1本目
スタート位置前のターンで回りすぎ失速、それが響いたかわからないけど練習走行より2秒も遅い。
それに反してクラストップは練習走行からタイムアップで、3秒差がついてしまった...
その他の選手もタイムアップで暫定6位。
練習走行はみなさん三味線でしたか。

競技2本目

最後の8の字ターンまでは絶好調(自分的に)。
8の字ターン一つ目を失敗したんで2つ目は思いっきり回さなければと思いきったら、



...回りすぎた。

通過するべきパイロン間を越えてしまい、パイロン間不通過によりミスコース。
「最後の最後で」という阿久津アナの声が会場内、そして車内に虚しく響きます(悲)


結果は1本目のタイムでなんとか7位フィニッシュ。
競技そのものは落胆な結果ですが、本人はそれほどヘコんではないんですよね。
(ヘコんでないけど悔しいことは悔しい)
今週末もエントリーしてますんで、前向きに切り替えて頑張ります。


エントラントの皆さん、オフシャルの皆さん、ギャラリーの皆さん、
暑い中お疲れ様でした。
2010年08月29日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ ポイント表(第7戦終了時点)

エントラントの皆さん、オフシャルの皆さん、ギャラリーの皆さん、
暑い中お疲れ様でした。

第7戦終了時点のポイント表(非公認)更新しました。
シリーズの行方が気になる方、参考程度に見てください。

自分の事は日を改めて。
2010年07月02日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第6戦 その2

今回のコースはウェットを想定していたようで、基本逆走。
レイアウトの中にターンとシケインがあるけど比較的単調。それ故にワンミスが命取り。
と言いながら、鈴鹿南コースをこの車で走るのは初めてです。
(それ故前日練習したかった...)

1本目
朝一ウェットだった路面はみるみる乾き、ラインはほぼドライ。

無難に走りきったけどタイムも平凡。暫定7番手。

2本目
1本目は思い切りが足りなかったので、もうちょっと頑張ってみる。

やりすぎた...
S字の後ブレーキロックであわやコースアウトのタイムロス。
タイムアップしたものの、順位は下げて9位。

結局平凡な(不甲斐ない?)結果でしたが、感触は悪くなかったです。
S字の縁石もクセでガンガン乗っていきましたが、
そこはスーパーオーリンズ、軽くいなしてくれました。

運ちゃんは来週のレッスンでまた鍛え直すことにします。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation