• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第7戦

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第7戦早いものでもう残り2戦です。
その残り2戦はホームコースの幸田サーキットで開催。
...これは一矢報いねば。





今回のコースは、久々にAコーナー外側まで使い、全域を使ったレイアウト。
自分の鬼門は、バスストップのターンセクション。
ここをロスなく行けば、今日は行けるかもしれない。 いや、行く。

天気は晴れているものの、ここ最近の天気を考えたらいつ降ってきてもおかしくない。
1本目が勝負か?
(今日はパイロンタッチしないぞぉ~)


1本目
Aコーナーの3本パイロンはどう攻略するか自分の中で決着付かず。
その場の状況での判断(行き当たりばったり)で行ってみる。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sSxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVWY4hkDmC_YUgYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
中間タイムは、トップからコンマ3秒遅れの2番手! うほっ、まぢで?


だけどもだっけっど~、あがりタイムはコンマ8秒遅れ。
やはりターンセクションのロスが痛いな。暫定6番手で折り返し。


2本目
詰めどころはターンセクション。コンマ5秒、できれば1秒アップを目標。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=T6xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVWY4ikeKhX7NmblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ターンセクションやっちゃったよ~。
それでも少しはタイムアップしたかな~と思ったら、コンマ5秒のタイムダウン。
更に一人にかわされ、ポイントゲットしたものの7位でした。

今回トップとのタイム差はコンマ8秒。
ターンセクションをきっちり決めておけば、表彰台が見えていただけに残念。
次回最終戦も幸田サーキット。次こそは...
2009年05月26日 イイね!

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第5戦

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第5戦ジムカーナ東海シリーズの第5戦です。
会場はキョウセイドライバーランド。主催はMASC。
第1戦から続くキョウセイ5連荘のラストです。

最近ミッションのギア鳴りがまた出始めたので、今日はミッションに優しく、かつ入賞圏内を目標にしましょうかね。


コースレイアウトは写真の通り。
今日はテクニカルらしいですが...どちらかというとイケイケコース?
でも、1速を使う距離が少ないのは、ハンデが少なくていいかな。


1本目
雲行きがあやしい...
これは1本目勝負になるかもしれないから、
確実にタイムを残しておかねば。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=dMxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOnVUY4gkfHA.PNlZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
頑張ったつもりですが、見直してみると駄目な所いっぱい。
暫定8位で折り返し。

N2参戦のクラブ員2名も、1本目暫定はポイント圏内。
お~し、今日はみんな揃ってぽいんとげっとするぅ~?

さて天気ですが、N2の1本目あたりからポツポツと。
路面の色が変わるくらいまで降りましたが、
昼の慣熟歩行中にはまた日が差して、2本目も勝負となりました。

そんな中、私は爆睡
余裕なのか?はたまた諦めたのか?...ただ眠たかっただけです
(残り10分で急いでチェック)


2本目
クラストップのS15とは約2秒差。
最低でも1秒はタイムを縮めて同じ秒台に乗せておきたい。
(今日はFRでもイケそうな感じ...)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fOxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOnVUY4gkCjbVVUjWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
頑張りすぎて、そこらでアンダー。
外周高速区間も大量のタイヤカスに乗ってアクセル踏めず。
なんとかコンマ7秒アップしましたが、順位は1つ落として9位。
かろうじて2ポイント獲得です。

N2のクラブ員は、揃ってタイムアップできず順位後退。
2本目タイムアップしてる人もいますからね...がんばりましょう。

順位だけを考えるなら、
今日はクラブ員全員、1本目で終わって欲しかった...


それはそうと、今年に入ってからですが、会場で会う方に、
「あれ、車替えたの?」と言われます(今日も)。
RX8はかれこれ5年乗ってるんですがね...印象が薄いのか?
確かに去年は1年限定でわっきーのインプレッサに乗ってましたが、
そちらでのほうが印象が強いんですかね?

あ、あれですか?自他共に、



4WDに乗れ


ということなんですか?(超爆)
2009年05月04日 イイね!

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第4戦

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第4戦5月3日、憲法記念日。
GW真っ只中、キョウセイドライバーランドで、
ジムカーナ東海シリーズ第4戦です。
主催はプレジャーです。


             ...晴れましたよ。


自宅出発前に道路情報を見ると、高速道路が浜松付近で既に渋滞中。
いつもより30分早く出発して、何とか予定時間に到着できました。
(事故渋滞にでもなってたら危なかったね)

天気は晴れ。
最近調子がいいので、今日も行っちゃいますかぁ。
さて、今日のコースは...



なんですか、いきなりこの直線は。
スタート直後に過給機付に離される...
そしてテクニカルセクションでFFに離される...
今日はかなりハンデがありますなぁ。

公式戦では珍しい慣熟走行があるので、
少しでもハンデを埋めるポイントを探すとしますか。

慣熟走行
1コーナーまでのストレート、なげーよ(長いよ)。
最初からスラロームにしてくれ」と心の中で思いました...

走りは若干突っ込みすぎ。
タイム?忘れました。
ま、ポイントをチェックできたんで良しとします。


競技1本目
慣熟走行の感触が全体的には悪くなかったんで、減衰力・エアー圧はそのまま行きます。

(チョロQになってるけど気にしない~)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=DqxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOnVUY2gkBhAa4VJAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

突っ込みすぎは無くなったものの、
ターン立ち上がりでカウンターを当ててしまう悪い癖が出てしまい、前に進みません(TT)
トップから3秒遅れの9位で折り返し。

そして、クラブ員のホリテグラ氏、前戦漢のノンパワステ仕様に引き続いて見せてくれました。
前半のテクニカルセクションでドライブシャフトを破損。
一般的に「折る」というと、ボールジョイントが砕ける事を言いますが、
ハブベアリングと噛み合うスプライン部分後ろで、

 本当に折れています

今日はインテグラが集中的にポキポキ逝ってましたね。
次戦は何があるのか?楽しみです(笑)
(本音は違うよ)


競技2本目
シートポジションを変更(シートレール1ノッチ分)。
イケイケ走りをする為、操作の正確性重視から挙動把握重視に。
それと、昼の慣熟でヒントを得て、走行ラインの変更。
これで、最低1秒のタイムアップを目標にトライ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=1bxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOnVUY2gkgpbe25H8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
個人的主観ですが、シートポジション変更により、
伝わってくるインフォメーションがガラッと変わります。
車内では、「あ、ちょっと流しすぎたか?」っていうのは、
外から撮影してもらった映像を見ると、実にちょうど良い。

最後のテクニカルセクションで、タイムロスたっぷりですが、
目標の1秒アップをなんとか果たして6位。
入賞の4位まではコンマ2秒。ん~残念です。


そして、本日最後の試練、

 東名高速恐怖の渋滞地獄

事前予想では、袋井IC付近から35キロの渋滞。
気が重いなぁと思いながら渋滞情報を見ると、

 渋滞情報ゼロ

まぢで?

こりゃ幸いと即効帰宅。
速度が落ちる場所はあったけど、見事渋滞なしで帰れました。
渋滞予想大ハズレに拍手~


本当の最後に、主催者さんに要望です。できることなら、

GW中の開催は避けてくださいませ
2009年01月25日 イイね!

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第1戦

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第1戦さぁて、2009年も今日のこの大会を皮切りにシーズンの開幕です。
昨シーズンは、チーム員わっきーのインプレッサで参戦しましたが、
今年はマイカーRX8でRA2クラスに参戦です。
(RA2…2輪駆動のSA車両でSタイヤ使用禁止)

今日のコースは高速レイアウト。
サイドブレーキも1回引くだけなので、
FFとのハンデも少なく、ガチンコ勝負です。



1本目
2003年のB1クラス以来の早々出走で、ちょっととまどい気味。
そして、路面は冷え冷え。
RX8では実質半年ぶりのジムカーナなので、探り探りの走行。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.txcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOnVQY4gkbKa.W0oZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
フロントはまぁそこそこですが、リアは簡単にブレイクする。
なかなかアクセル全開にできずのヌルヌル走りは約4秒差の12位。

2本目
路温は上がったね。空気圧・減衰力を調整してトライ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=pYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosn7NOnVQY4gkimBVQ3KWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最後の270度がもたついたけど、3秒タイムアップ。

と思ったら...



ぱいろんたっちぃ~~?



昨年鈴鹿と同じく、まったく記憶にございませんが、
ビデオを見てお分かりのように、1本豪快に動かしたようです。

結果、さらに順位を落とし16位ノーポイント(TT)

う~ん、まだまだ練習不足・データ不足ですね。
次戦また頑張ります。
2008年10月12日 イイね!

JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第8戦

JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第8戦最終戦。会場は幸田サーキット。

昨日はRX8の車両トラブルで走れず、フラストレーション溜まりまくりの1日だったので、今日はその鬱憤をはらすべく、
また、西フェス参加の為にひとつでもシリーズ順位を上げる為、ホームコースであるここ幸田サーキットでは負けられない。

今日のコースは、バックストレートにあるサブロクが個人的にキモ。
他は基本サーキットアタックだから、なんとかなる。
慣熟歩行はここを入念にチェック。


さて、今日も走行前にアクシデントが。
1.車両セッティング中にラチェットレンチが破損
2.ビデオカメラがズーム故障
  それだけならまだしも、フォーカスまで故障

走行に支障はないですけどね。


...さぁ、これで


 膿は出し切りましたか?(爆)



1本目
一応撮影はしてもらいましたが、↓の様な有様。
(映像持ってるからあげるよという優しいお方がいましたらご連絡ください)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOmWPY3dkBog/5RjalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


な、な、な、なんと、


 1本目暫定トップ


鬼門のサブロクは100点ではないもののロスは最小限。
おっしゃぁ~、今日はいただくぜい。


2本目
暫定トップとはいえ、油断はできない。
このままのタイムでは絶対かわされると思っているので、
1本目のミスしたところを修正して同じ走りをし、
確実にタイムアップして逃げ切るのが目標。
ここで必要以上に欲を書くとタイムダウンは目に見えている。
お仲間からは「欲張るな」「1本目と同じように走れ」「平常心だぞ」
と、落ち着かせようと声が掛かります。

しかしここで自分の知らぬ間に、またもやトラブル?が発生していました。
(それは後述)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOmWPY3ekhoaa3PgAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブーメランからのショートカット進入1回目。
サイドを引いたんですが、15度くらい戻し忘れ。
ショートカット内で2速に入れられなかったから、
今思えばそこでタイムロス。
バックストレート360°は中途半端な半クラを使って回りきったものの、
最後におつりをもらってタイムロス。
それ以外は1本目とほぼ同じ走行ができたけど、
2箇所のロスは大きく、コンマ4秒のタイムダウン。
タイムアップできなかったことをピットで悔やみつつ、
後続ゼッケンの結果を待ちます。
(こんな事初めてだからね、ドキドキだよ)



そして...





ラス前ゼッケンの選手が、





自分の1本目タイムをコンマ2秒上回るタイムでゴール。





や、やられた...
最終戦にして初優勝なるかと思いましたが、
そう簡単にはさせてくれませんでした。
2本目確実にタイムアップできないところが、まだまだ足りない所だね。


表彰式。今回は副賞は賞金だと。
実は今シーズン、2度表彰台にあがりましたが、
偶然にも2回とも賞金が副賞の大会。
(別に金の匂いを嗅ぎ付けたわけではないです...)



さて、今回2位になったことで、シリーズ順位も5位になりました。
西フェス...行かせて下さいm(_ _)m


おまけその1
後述と勿体ぶったトラブルですが、
オーナーが走り終わった後にこっそり教えてくれました。

リアタイヤ、


 両方とも右に組んであった


ですって。
タイムダウンの言い訳にはしませんよ。
むしろ、そこまで気遣ってくれてた事に感謝。


おまけその2
一晩幸田サーキットに野宿させたRX8をドナドナ。

さて、来月幸田サーキットアタックに間に合うのか?


おまけその3

優秀の美じゃないよ、


有終の美だよ。


エントリー車名のタイプミス。
僕は申込書間違えてないからね。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation