• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

練習じゃ

練習じゃ午後からだけど。

午前中は見学。
Posted at 2015/06/28 07:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2015年02月22日 イイね!

キョウセイシリーズ午後練習会

キョウセイシリーズ午後練習会再来週には(受理されれば)全日本という段階になって、やっと今年の初走りです。

キョウセイジムカーナシリーズ終了後の午後練習会に当日申し込みで参加。普段の練習会だったら雨の時点で「あ~めんど~」とかなりますが、今回は色々確認することがありましたからね、「雨ならタイヤ減らなくていいね~」と気分を変えていきます。



で、確認事項は、
 1.昨年の11月からジムカーナしていないので、感覚を思い出す
 2.パドック装備品のチェック(タープの状態とか、カセットコンロ使えるかとか)
 3.ニュータイヤのフィーリングチェック
 4.中古ホイールを新調したので、タイヤがフェンダーに接触しないか
 5.朝ちゃんと早起きできるか(汗)


練習会は参加台数が少なかったので、3本走行予定が1本増えて4本に♪目標タイムは、午前の大会(コース同じ)の中で路面コンディションが近い慣熟走行の4WDのトップタイム(1’26”28)でしたが、

 1'24"02 1'24"24 1'23"77+P1 1'24"48

と、タイヤをベベベベ鳴らしながら走った割にはそこそこ走れちゃいました。
タイヤ様様ですね、これは。

↓は3本目
F10R10A2.5C-1


そしてウェットで4本走ったタイヤ。

あれ?減った?


更に答えあわせ(笑)
 1.久々にしてはまあまあかな?
 2.出店のどて煮うどんを食べたので、カセットコンロは使わず仕舞い。
 3.好感触♪でも高かったから大事に使わないと。
 4.セーフ。当たらなかった。無駄な投資にならずに済んだ。
 5.だめかぁ~。1時間寝坊しました。
Posted at 2015/02/25 21:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

勝手に反省会(練習会)

勝手に反省会(練習会)反省するなら早いほうがいいかな(汗)

という事でカプチーノでまったり走るつもりだった今日の練習会でしたが、先週の反省をすべくインプレッサで出動。
シーズンオフになって気が抜けてしまう前にもう一度走っておくことにしました。
細かなリフレッシュはするものの、仕様はこのまま来シーズンを迎えると思うので。


今回は特に減衰力設定に的を絞って走行。その結果、今までと違う減衰力設定に落ち着きました。
今更ですが、減衰力の番手ひとつ変えるだけで動きが変わることに改めて驚き、宝の持ち腐れにならないよう使える機能は積極的に利用しないと勿体無いなと思いました。


設定は、一応コースレイアウトによって3パターン用意してみました。
うち一つはターンのないコース想定なので、来月の幸田サーキットアタックで検証することにします。


↓は今日の走行のうちのどれか(午前コース)。
Posted at 2014/11/16 23:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2014年09月27日 イイね!

ジムカーナ練習会 in エコパ

ジムカーナ練習会 in エコパ実戦は最高の練習になりますが、反復練習となるとやはり練習会。
来週の中部地区戦の前日練習には参加できないので、色々確認するため実に5ヶ月ぶりの練習会参加です。

スラロームや流行り?のフリーターンなど盛り込まれたコース設定だったので、いい練習になりました。
欲を言えばもう少し走りたかったですけど、本番用タイヤを使い込んでしまうのはさすがにできず(汗)


そういえば練習の最中、2人の同乗希望があったので乗ってもらいましたが、うち1人は15歳の高校生でした。話している中で頭文字Dや湾岸ミッドナイトが出てくるのは想定内でしたけど、メカドックやAS(CRX)の単語が出てくるとは思いもよらず。
いずれにしても、車・モータースポーツに興味をもってもらうのはいいことですね。あとは漫画と現実を混同さえしなければ。

Posted at 2014/09/28 02:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2014年05月04日 イイね!

アレンジ ジムカーナ練習会

アレンジ ジムカーナ練習会昨日はめいほうスキー場駐車場で行われた、アレンジさんのジムカーナ練習会に参加してきました。翌週の地区戦・翌々週の全日本戦の前に、いいタイミングでの練習会です。今回は現在の車両の状態の不満点の解消と、自分の運転の見直しが目的です。

めいほうスキー場までは、いつもなら高速道路で郡上八幡ICまで一気に向かうのですが、豊川IC付近の通過時点の渋滞が20kmに膨れ上がっていたので、新城付近は下道移動で回避してなんとか予定時間に到着。今回もスマホナビが活躍です。




申し込みはしたものの、知らないショップさんの練習会なので、まぁ知人はいないだろうなと淡々と自分の課題をこなすつもりで行ったわけですが、何人かに声をかけてもらったり、実は知人が参加していたのを練習会終わりごろに知ったりでした(結局声は掛けそびれてしまいましたが)。


写真はパドックの駐車状況。私の人見知り具合が良くわかります(汗)



走行時間枠は全部で4枠ありましたが、
 1枠目は車両準備が間に合わなくて走れず(0本)。
 2枠目は変更した基本セットで動きを確認(3本)。
 3枠目は減衰力とDCCDを変更しながらテスト(5本)。
 4枠目は本番タイヤで最終確認(2本)。
と、1枠走れなかったけど、目的意識を持ってトータル10本走行。


とりあえず、今までよりは確実に良い方向に向いたと思います。
自分の運転も一応見直しできたつもり。
来週は同じパイロンコースであるイオックスアローザで中部地区戦。
今回できたことが実行できれば、結果もついてくるはず。

...そう、同じことができれば(これにつきます)
Posted at 2014/05/04 22:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation