• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

明日はレッスンです

明日は福田でJMRC中部主催のジムカーナレッスン。
週頭は天気予報が雨だったけど、どうやら天気は大丈夫みたい。

レッスンコースもなかなかです。
ターンセクションもあり、いい練習となりそう。
次の日のキョウセイで成果を発揮できないのが残念でありますが、
次週のイオックスは走る(受理書まだ~?)ので、そこで発揮...できれば(希望)。



そういえば最近、タイヤの話題がもちきりですね。
個人的には「ものにどうこう言う前に腕磨け」と。
自慢できるような腕もないへたっぴですが、そう思ってます。
Posted at 2010/05/28 22:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2010年05月21日 イイね!

JMRC中部 GYMKHANA LESSON TOUR

らいパパさんがブログに書かなければ申し込み忘れるとこでした。


という事で昨晩申し込みしたんですけど、今朝にはもう受理メールが(早っ)。


テクニカルなトレーニングには最高ですね、福田は。
レッスンの次の日は欠場ですけど、その次の週は出る(予定)ので、
しっかりとコツを習得してこようと思います。


締め切りは来週月曜日。
急いで申し込めば、まだ間に合うかもしれませんよ。
Posted at 2010/05/21 22:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2010年01月24日 イイね!

ジムカーナ練習会inキョウセイ

ジムカーナ練習会inキョウセイ今日はhiro@EP3氏が企画してくれたジムカーナ練習会に参加。来週には今年の開幕戦が控えてるので、直前練習としてはもってこいです。

一昨日の秒殺でそこそこの感触が掴めたので、今日はその反復練習といきたいと思います。

しかし寒かった。防寒対策が不十分だったんで、交代でオフシャルをやっている時は堪らなかったデス。
来週はオフィシャルじゃないけど気を付けよう。



で結果ですけど、ノーマル足ではやっぱ厳しい...
FSWのジムカーナ場では2速までだったんで、厳しいながらもまぁなんとか誤魔化して走れましたが、キョウセイでは4速全開まで使いますからね。

と書いている所で思い返してみたら、別に高速区間はなんてことはなかったな。その他の舵を切り続けている区間が我慢しなければならないのでストレスが溜まります。
暫くノーマル足で競技会に参戦するつもりでしたが、遅かれ早かれ手を付ける予定だったんで、それなら早いほうがいいと言う事で既に手を打ちました。



 ...楽しみです(懐具合はそろそろ臨界点ですけど)。



さらに今日は同クラブ員わっきーがエボ10に脚を入れてのシェイクダウン。
1回乗させてもらいましたが、カナリイイデス。
昨年末のキョウセイシリーズ最終戦で乗った時とは大違い。
こちらも今シーズン楽しみな1台になりそうデスヨ。
Posted at 2010/01/24 00:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2010年01月21日 イイね!

秒殺2010(1月)

秒殺2010(1月)今日は富士スピードウェイジムカーナ場まで、
カレーを食べに行ってきましたよ
 だってそう言ってたもん...


てことで(?)、久々にアジュールのジムカーナ練習会に参加です。
自分のGRBで初ジムカーナ。来週の東海シリーズ開幕戦の前に練習しておきたかったので、やはり練習会といえば自分は秒殺です。


先日のサーキット走行では、周回走行はそこそこ走れることを確認。さて、ジムカーナはどうなのか...


午前はパターン練習。まずはスラローム。
冷えた路面、そしてウェット。

 曲がらね~やこんちくしょう。

というか、RX8の時の感覚で行っちゃったからねぇ、なおさら曲がるわけない。
いい加減に4WDの走らせ方覚えないと。

サイドターン、
回ることはできてるけど、早いターンとはお世辞にも言いにくい出来。
なにかきっかけを見つけないと...



お昼はY梨社長スポンサードのオリヅル特製カレー(写真のやつ)。
寒いときには暖かいご飯がいいですね。
ご馳走様でした(本人にお礼言うの忘れちゃいました、すいません)。



午後は全面使ってのコース練習。
この頃には路面が乾いてきて、実質ドライ。
今年の練習コース(※次回から変わるそうです)はサイドを引く箇所がたくさんあります(自分は7箇所)。
練習としてはお腹いっぱいの数です。

午後のコースではAZUR星人さんにも車を運転してもらい、走り方を盗ませてもらいました。
特にサイドターンのところをじっくりと凝視。
サイドブレーキを引くタイミング・時間が、自分は全然違っていることがわかりました。
今日はそれがわかっただけでも収穫です。
明後日のキョウセイでのジムカーナ練習会でも反復練習しようっと。

他にも今の状態でDCCDのよさそうなポジションとか、
VDCは切らないとえらいこっちゃとか、
何点か確認することができたんでよかった。


走行タイムも周りと比較して悪くなかったし、素GRB以上の感触も掴めました。
来週の開幕戦はノーマルでどこまでいけるか頑張ってみます。
その開幕戦の申し込み締め切りが今日ですが、15時現在の情報では110名。
もしかして100名超えないんじゃぁないかと思っていましたが、
最後にどばっと増えましたね。これは、



 ...みんな申し込み忘れてたんだね。

そういうことにしよう。
Posted at 2010/01/21 18:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2009年07月16日 イイね!

秒殺参加

秒殺参加8ヶ月ぶりに秒殺(アジュールジムカーナ練習会)に参加です。
なかなか休みが取れなかったので、今回は半ば強引に休暇を取得。おかげで朝一番に専務から電話が掛かってきましたけど...



今年は午前のパターン練習は、スラローム・定常円・サイドターンと3パターンになり、
それぞれ特化して練習できるようになっています。
自分はサイドターンはまあまあ、スラロームは得意なんでばっちり(多分)、定常円は苦手です。
定常円はドリドリしてみたかったんだけど、まったくリアが滑らず虚しいアンダー連発。

午後はコースを設定してのタイムアタック。今年初秒殺なんで、当然初体験コースです。
今日のタイムはまあまあ(だと思う)。
まだ詰めどころはあるんで、次行けたらリベンジです。

そういうことで若干不完全燃焼気味ですが、それでも久々の練習でお腹いっぱいです。



そしてこの後(正確にはこの場で既に始まっているのだが)、
予定外のトラブルが発生するのであった...(続く)
Posted at 2009/07/16 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation