• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

2017 全日本ジムカーナ選手権第3戦

2017 全日本ジムカーナ選手権第3戦名阪スポーツランドで行われた、全日本ジムカーナ選手権第3戦に参加してきました。
今年はSC1年生ということで受理されるか不安でしたが、無事に受理されて参加できました♪主催者様ありがとうございます。2011年の全日本初参戦からまほろばラウンドは皆勤賞中です。
体験した方はわかっていると思いますが、ここの運営・オフィシャルは最高です。ブリーフィングで競技長が言っていた「運営側をその気にさせるのも選手次第」(だったと思う)という言葉。最高の大会を運営に対し、一選手としてできる限りの走りで返したいと思います。

SCクラスはパドックエリアがCコース横。てっきりABコースになると思ってたけど、これはこれで移動が楽。逆に言えば動かなくて良い(汗)

カプチを載せたトラックはサービスカー登録したのでパドック駐車。

公開練習コースは↓

ギャラリー前があっさりしてるので、決勝コースは絶対ここに何かがある(キリッ)
ダブルフリーターンか?ケン・ブロックターンか?そう思っていた決勝コースは、


270度ターンが追加。
ん~、中間のフリーターンから後半の絶望的な全開区間はそのままか(汗)
ゴールタイムは流石に及ばないだろうけどどこか爪痕を残さないと。そういうことで注目したのは中間フリーターン。公開練習ではSCクラス4番手だったので、決勝は「ここだけ」は1番を目指そう。


決勝第1ヒート。
ギャラリー前の270ターンをしくじるも、フリーターンはまずまず。後で区間タイム見たらSCクラストップだった。よし、有言実行。
しかしまぁ後半区間はどうにもならないね。30秒位の区間で5秒落ちだよ。
15台中12番手。そんなもんかな。


決勝第2ヒート。
今回は車両を制作してくれた方も来てくれてるので頑張らないと。第1ヒートの走りを見てのアドバイスをもらい、後半区間はしょうがない(汗)ので前半区間を詰められるように走る。

ゴール時点では9番手にジャンプアップしたけど、最終的には13番手。

勝負前はぶっちぎりでの最下位を覚悟してたんだけど、結果はもうちょっとでポイント圏内に入れそうなタイム差。思ってたよりも善戦したかな。
ちなみに「勝手にフリーターン選手権」は第2ヒートにかわされてSCクラス2位でした。

仕様としてはまだまだ発展途上だけど、全日本という舞台で今回は現段階での差を確認することができました。ここからどれだけ詰めていくことができるかですね。しかもローコストで(金無いんで)。

順位はこんなんでしたけど、楽しく走れて充実の2日間でした。
今年の全日本挑戦は、あとは最終戦の鈴鹿南を計画中。
可能であればもう1戦くらい出たいけど、それは懐と相談ということで(笑)
Posted at 2017/05/27 21:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2016年08月07日 イイね!

2016 全日本ジムカーナ選手権第6戦

2016 全日本ジムカーナ選手権第6戦全日本ジムカーナ選手権第6戦に参加してきました。今年の全日本戦チャレンジ2回目です。
会場はツインリンクもてぎ南コース。事前のイメージではキョウセイドライバーランドが前面広場になった感じかなと思って向かいましたが、実際そんな感じでしたね(笑)。もっと広かったかも。

ちなみに行きは東名~圏央道から向かいましたが、ぼーっとしてたら東北道に移り忘れてしまい、気が付けば筑波サーキット近くにいたらしいです(汗)


さて、走りのほうですが、公開練習からターンができないとどうしようもないコースでしたが、どうもサイドブレーキのロックがイマイチ。結果的にはこの調整ミスは決勝第2ヒート前になって気が付いて直しましたが、その決勝第2ヒートは別のところでセッティングミスをしてしまっていてタイムダウン。
そんな勝負にならない2日間で、結果も当然最下位。本当、今回は「参加してきた」だけに終わってしまいました。
(走行映像はあまりにも情けないのでナシで)


今年の全日本最終戦は地元地区イオックスアローザ。
できることならここは「参加」するだけでなく、なんとか「勝負」できる体制で臨みたいところです。
Posted at 2016/08/13 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2016年08月07日 イイね!

全日本ジムカーナモテギラウンド






今日も暑くなりそうです。
熱中症に気を付けて頑張ります
2016年05月22日 イイね!

2016 全日本ジムカーナ選手権第3戦

あ~そういえば、名阪スポーツランドで行われた全日本ジムカーナ選手権第3戦に参加してきました(汗)

結果は道具と腕の差をまじまじと見せつけられたクラス10位。
序盤のフリーターンはいつしか「ケンブロックターン」と名が付き、茅野選手らの上位選手が魅せたケンブロックターンを真似しようとしましたが、自分ではただのフリーターンにしかなりませんでしたねぇ。

まぁそんな結果ではありましたが、統率の取れた主催運営・オフィシャルの方々達で、
毎年思いますが満足のいくイベントでした。


また来年も参加できるといいなぁ。
Posted at 2016/06/04 23:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2016年05月22日 イイね!

全日本名阪決勝日

今日もいい天気です。


さぁ、楽しんで行こうか。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation