• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

2014 全日本ジムカーナ選手権第3戦

2014 全日本ジムカーナ選手権第3戦2011年から毎年エントリーしている、名阪スポーツランドで行われる全日本ジムカーナ選手権の「まほろば決戦」。今年も受理されて参加することができました。

土曜日の公開練習日からの参加でしたが、朝一にとても不快(というか危険)な状況に遭遇。名阪国道の神野口ICを降りた時、明らかに車線外から猛スピードで割り込んできた某国産高級スポーツカー。う~ん、そういう車乗ると態度もデカくなるのかな?通りすがりの○○○○さんと思っていましたが、なんとその車、名阪スポーツランドの入場待機列に並んでいるではないですか!正直注意しに行こうとも思いましたが、あんな運転する輩ですから逆ギレされてもなんなので、その場は黙って通り過ぎることにしました(ヘタレ...)。少なくとも運営関係者・エントラント関係者ではなかった事を願うのみです。


公開練習日(17日)
公開練習コースは↓

やっぱりあるのね、フリーターン...

決勝コースはどうなるかわからないので、フリーターンは1本目は右回り、2本目は左回りをしておきます。その他各セクションで悩む所を、ヒート毎に走り方を変えて試しておきます。
公開練習順位は9番手。2本目タイムダウンも上記理由なんで気にしていません。要は決勝で結果を出せばよいのですから。

そうそう、公式車検はエントラントで1人しか取れない1番乗りです。

実際のところは面倒な事はさっさと済ましておきたかっただけですけど


決勝日(18日)
公開は前日ですが、決勝日のコースは↓

ターンがどうなるかと思いましたが、公開練習コースと変わらず。そのかわりスラロームが増えました。フリーターンと共に序盤のポイントとなりそうです。

第1ヒート
F4R5A2.7C-1
フリーターンをどっち回りするか悩みましたが、私は左回りを選択。これは単純に公開練習で試した結果、左回りの方が小さく早く回れたから。しかしこのヒートでは、回し切れずにストールしてしまいました。3秒強離されての10番手。

第2ヒート
第1ヒートの走りから、ライン・シフト選択を見直し、目標は最低2秒縮めて入賞圏内へ。
F4R6A2.7C-1
走りながらロスしている所を自覚していたので、目標タイムには届かないものの1秒くらいは詰めたかなぁと思いましたが、実際にはコンマ2秒弱詰めたに留まり、順位も1つ下げて11位。仙台ラウンドに引き続いてノーポイントに終わりました。


走行終了後、食堂で昼食をとりましたが、その際サービスから注文したカレーの増量サービスを受けました。

ルー1.2人前、ライス2人前...罰ゲーム?


次回全日本戦参戦予定は、第5戦のイオックスアローザ。
地元地区なので今度こそはポイントゲット(できれば入賞)したい...
Posted at 2014/05/20 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2014年05月17日 イイね!

全ジ名阪公開練習日

全ジ名阪公開練習日今日の結果は9位でした。

2本目はタイムダウンでしたけど、明日に備えて試した故の事なんで想定内です。

そして明日決勝のレイアウト。
どんなターンが増えるのかと思ってたのでちょっと拍子抜け。

とりあえず、フリーターンをどちらに回すか迷ってますが、まぁなるようになるでしょう。

頑張ります。
Posted at 2014/05/17 20:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2014年05月16日 イイね!

いざ名阪!

いざ名阪!今年はどんなターンが待ち構えているのか(汗)
Posted at 2014/05/16 23:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2014年04月29日 イイね!

2014 全日本ジムカーナ選手権第2戦

2014 全日本ジムカーナ選手権第2戦私の今年の全日本ジムカーナ選手権の挑戦初戦です。第2戦の仙台ハイランドに行ってきました。
昨年も参加して行けない距離ではないとは思いましたけど、今年は決勝日翌日の仕事が休めない事もあり参加するかどうか迷っていました。しかし、仙台ハイランドが9月に閉鎖になってしまうと聞きエントリーを決断。ここを走れるのが最後になってしまうかもという思いと、全日本選手権とはいえ、ここを走りたいがために遠路遥々来る人もいるんだよ~というささやかですがアピールを兼ねて。


公開練習日(26日)

前日金曜日は21時過ぎに自宅を出発。道中順調に向かっていましたが、東北自動車道を福島県に入ったあたりで白石ICから通行止めの情報が(汗)
さぁ困りました。下道はまったくわからないし、通行止め解除がいつになるかもわからない。そうこうしているうちに白石ICからの渋滞が長くなり始めてる。あまり悩んでいる時間もないので決断したルートは「下道」。ここぞとばかりにスマホナビに活躍してもらいます。白石IC手前の国見ICで東北道を降り、スマホナビを頼りになんとか予定から30分遅れの7時過ぎに仙台ハイランドに到着することができました(おかげで朝の準備はバタバタ)。

公開練習日のコースは↓

コース図を見た限りでは、メインストレート上はミスコースしそうな感じでしたが、赤と黄のパイロンと縞々パイロンで区別されていたので大丈夫か?ただ、朝遅れて到着したことで1本しか慣熟歩行できなかったのが残念。

で、走行した結果は9番手。しかし5~9位の差はコンマ2秒ほど。ちなみにトップの岡野さんとは4秒差。別の意味で眼中にありません(滝汗)
入賞圏内狙えそうな期待を残して夜の部「牛タンラウンド」へ向かいます。

宿泊するホテルは仙台駅前に取っていましたが、どうやらこの日はフィギュアスケート羽生選手のパレードがあったようで。到着がパレード真っ只中の時間にならなくて良かった。

あ、牛タンラウンドのリザルトは、

昨年同様「喜助」でした。


決勝日(27日)

前日に引き続き、この日も朝からプチトラブル発生(超滝汗)
無事に事なきを得ましたが、巻き込んでしまった関係者の方々ありがとうございました。

そして決勝コースは↓

メインストレート上のレイアウトは公開練習コースと変わりませんが、配置が結構変わっています。それはいいとして、私的には公開練習コースより3コーナー奥まで行く最初のレイアウトの方が問題。中間計測までの区間が圧倒的に遅いのが分かっているので、この区間が伸びたのは痛手です。

第1ヒート
前半区間やっぱり遅い(トップの岡野選手から遅れること2.6秒!)。また、走行途中でDCCD位置を間違えたのに気付いて変更しようとしたら、慌てて逆にしてしまう。戻す余裕がないまま走行し、最後の360度も引っかかりと精彩を欠く走行になってしまいました。
トップから5秒落ち、あがりタイムではぶっちぎりビリの暫定9位。

第2ヒート
出走前にセッティング間違えていないのを確認。そして前半区間の挽回ができることを願ってスタート。
F3R5A2.42.6C-2
ドライバーは頑張りました、頑張りましたよ。しかしサービスからは、「なんか遅い。まとまりすぎてる。」と指摘が。いや~、全日本戦を観戦することが増えて目が肥えてきたのか?ま、目に見えてわかるくらい遅いってことだな(泣)

ゴール時点では入賞圏内のタイムに届いただろうと思いましたが、8番手タイムとのアナウンス。その後第1ヒートでミスしていたドライバーにもかわされ、最終リザルトは12台中11位。今年の全日本挑戦初戦はノーポイントに終わりました。

せめてもの救いは、

お世辞でも「かっこいい~♪」と言って写真に写ってくれた彼女たちの言葉か...


帰路のサービスエリアで牛タンラウンド第2戦。

おいしくいただきましたが、喜助の勝ち。


全日本に行くとまじまじと差を見せつけられます。
おかげで足りないものもよくわかるわけですが、なかなか対策をすることが...
それでもやれるだけのことをして次に臨みたいと思います。

そういうことで、次は第3戦名阪!(受理されれば)
Posted at 2014/04/29 15:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2014年04月27日 イイね!

全日本仙台決勝日

全日本仙台決勝日第1ヒートは気合い入りすぎて、あがりタイムはぶっちぎりビリ( ノД`)…

第2ヒートは入賞圏内目指して頑張ります。
Posted at 2014/04/27 12:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation