• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第2戦

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第2戦だ~れで~すかぁ~?昨日洗車したのは?
 朝から雨ザーザーじゃないですか...


でも、表彰式は完全ドライでした...はぁ...。







第2戦です。
今日のエントリーは101台。じりじりと台数減ってきてしまってます。せめて3ケタはキープしていきたいですね。
コースレイアウトはウェットコースに変更になり、そのおかげで180度ターンが1個増えてしまいました。要所要所テクニカルなんで、きっちり決めないと上位に食い込めませんな。

さて自分の車は、今回仕様変更を行い、
とうとう足回りが純正からスーパーオーリンズに。
これで鬼に金棒ですわ。あとは使い手(私)次第。


1本目
若干小降りになってきましたが、路面は完全ウェット。足回りも今日がシェイクダウンだったり(汗)
デフはマニュアルフルロックで行ってみます。


実はGRBでのウェットは初走行。でもって、ジムカーナ走行は先月の第1戦以来。そのため、せっかく掴んだ操作のコツを完全にど忘れで走行してしまいました。

テクニカルセクションはパイロンに近づけず、アクセルはビビッて全開にできず...
6秒近く離されて暫定8位。路面が回復する2本目が勝負だ(期待)。

2本目
1本目の後半から雨は止み、路面はみるみる回復。
所々に川は残ったままでしたが、それ以外は乾きはじめてます。
減衰力設定は様子見で1本目と同じで、タイヤ空気圧のみの調整でアタック。

あ、DCCDもAUTOにしてました。どうやら今の自分にはこれが合ってるようです。
それと路面が乾いているのが見えてると安心です(アクセル踏めます)。
いつもドライなわけじゃないんで、ウェットの練習もしないとです...。

あがりタイムは6番手でしたが、痛恨のお触り(パイロンタッチ)で9位。
かろうじてポイントを獲得できました。

足の感触は、1速2速の舵を入れている間の動きが改善されました。
ただ、今日は走るのがいっぱいいっぱいで、うまく車を動かしきれてない(足を生かせてない)です。


練習あるのみ  ですね。



あ、それと、ジムカーナ東海シリーズのポイント表を個人的に作ってます。 → 自己編集ポイント表
完全非公認なんで、参考程度にして下さい。



今日は天候に翻弄された1日でしたね。皆さんお疲れ様でした。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223 24252627
28      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation