• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

2012 全日本ジムカーナ選手権第5戦

2012 全日本ジムカーナ選手権第5戦鈴鹿サーキット南コースで行われた全日本ジムカーナ選手権第5戦、今年の全日本選手への2回目の挑戦ということで参戦してきました。

事前の天気予報では土日とも曇りもしくは雨ということでしたが、両日とも晴れすぎ!
肌の弱い私は、腕が真っ赤になってしまいましたよ(痛)



さて、まずは土曜日の公開練習日。

到着前、東名阪の御在所SAでちょっとのんびりし過ぎていて、いつの間にか本線は(行楽?)渋滞が始まってました(汗)
この為予定時間から遅れ気味に鈴鹿サーキット到着。慌ただしく受付・車両の準備としていたところに、今回臨時サービス員に名乗りを上げてくれた5号艇さんが登場。
車両の準備まではお願いするつもりはなかったのですが、準備遅れ気味だったのと既に公開練習の慣熟歩行が始まっていたのもあり、車両準備を託して私は慣熟歩行へ。

公開練習コース図はコース入口で配られるものと思い手ぶらでいったものの、受付時に渡されたファイルにゼッケンと一緒に同封されていた事を知って慌てて引き返す。

そんなバタバタしていた土曜日公開練習のコース図は↓


で走ってみると(↓は2本目)、
F3R4A2.5B-2C0

ゴール時は名前間違えられてますね(笑)
公開練習の結果は7位。トップ3は置いといて、第2集団にはなんとか紛れ込み。ただ、決勝コースではテクニカルが増えると思うから、そこのロスを最小限に抑えないとあっさり蹴落とされるな。


各ヒート後には、5号艇さんにロガーデータの解析をしてもらいました。
以前からロガーを持っていたのですが、解析ソフト(LAP+)の使い方をしっかり覚えようとせずに宝の持ち腐れ状態でした。実は今でもまだ使い方はよくわかっていない(爆)ので、5号艇さんに解析してもらってロスしている所を指摘してもらいました。
データを解析してもらうと、自分が「ここは稼いだ」と思ったところが実は変化なかったり、「実はここの区間はタイムアップしていた」というのが数字として表れ、客観的に判断するには今や必要なツールだと改めて認識。

 ...よし、ちゃんと使い方覚えよう。


さて、そうこうしているうちに発表された決勝のコースは↓

序盤のターンセクションがちょっと複雑に。後半はレコードライン上に規制パイロンが設置されるだけでこれといって変化なし。名阪ラウンドのフリーターンのように序盤で撃沈、ということにならないようにしないと。


ということで、公開練習日の決勝コースの慣熟歩行では、ターンセクションが最大の観光スポットとなっていました(笑)

さて、相変わらず日曜日の天気予報には1日曇りマークが並んでます。土曜日の予報と結果を思うと???ですが、念の為フロントガラスには撥水コートを施しておくことにしました。

そして迎えた決勝日。


 思いっきり晴れですやん
    いえ、これはこれでいいんですがね



決勝第1ヒート
キュウテンさん・AZUR星人さんからもらったアドバイスを受けてアタック。もちろん5号艇さんによる昨日のロガーデータ解析結果も活用して。
F3R5A2.5B-2C0
トップから遅れること3秒差ありますけど、上位陣常連のミスなどもあって暫定6位。いやぁ~、暫定とはいえ入賞圏内。気分はいいね。


決勝第2ヒート
昼休みに5号艇さんに再度ロガーデータ解析してもらい、2本目の走り方を再組立てしてアタック。
F3R4A2.5B-2C0
実は最後の最後までどう走ろうか悩んだ最終スラロームの進入以降。決めきれなかった結果が走行にも出てしまい中途半端な走りに。せっかく第2セクターまでタイムアップしていたにもかかわらず結果はタイムダウン。1本目のタイムで暫定6位のまま一度プールされ、後続の走行を見守ります。

PTが多かった今回のコース。「もしかしたらこのまま入賞?」という期待も持ちながら待ちましたが、そうは簡単にいきませんでした。第1ヒートで沈んでいた選手がきっちりタイムアップをしてきて入賞圏外へ蹴落とされました。最終的には2台にかわされて8位という結果に。


「やっぱり追い出された~」と思いながらパドックへ戻るの図(なぜか撮られてる)

今回はエントリー台数(15台)の真ん中以上の順位を目標に挑んでいたんで、かろうじて目標達成。ただ、最後まで集中力を切らせずに走り切れなかった事だけが悔やまれます。


名阪・鈴鹿の2戦だけでしたが、今年の全日本戦へのチャレンジは(たぶん)終了。残りの場所は遠いところだし、イオックスは最終戦だからシリーズ順位的には下位だから受理されるかどうかわからないし(ダメ元で申し込んでみるかな)


2日間暑い中、主催者の方々、エントラントの皆さん、サービスの皆さん、ギャラリーの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/07/16 20:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8 910111213 14
15 161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation