• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

幸田サーキットジムカーナ練習会

幸田サーキットジムカーナ練習会午前中の幸田サーキットアタックを終えた後、午後はそのまま同会場でのジムカーナ練習会に参加。

← 86の参加者を差し置いて、ゼッケン「86」を付けさせていただきました(笑)

練習コースはサーキットのコース後半を逆走、その後バックストレート上でパイロン2本巻きと三日月をターンして中央ショートカットを通過してゴールとシンプルなレイアウト。

サイドターンをする&1速に落とす走行をするのは昨年11月のキョウセイシリーズ以来なので、もっとターンをしたかったけど参加台数が少ないので走行本数で稼ぐとしますか。

午前中のサーキットアタックでも感じたんだけど、回り込む左コーナーが曲がり辛い。まぁこれはアライメントかな。先週脚を組んだだけでアライメント取ってないし。練習後半では応急処置をしてみましたがちょっと改善された程度。2週間後のキョウセイシリーズの際にはもう少し対策をして臨んでみたいと思います。

アライメントは要対策ですが、デフの効きと脚の動きはリフレッシュ直後ということもあって気持ちいい。2年ほど放置していましたから当然ですね(汗)


今回のタイム

私の上2台は地区戦上位のN2車両。さすがに勝てませんでした。
Posted at 2014/03/09 23:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2014年03月09日 イイね!

2014 幸田サーキットアタック第2戦

2014 幸田サーキットアタック第2戦← photo by Tak_S さん

先月の第1戦が雪で中止の為、今回の第2戦が事実上の開幕戦です。今年も基本的には昨年のレギュレーションを踏襲し、予選走行でクラス決定した後の決勝ヒートを行うというもの。シリーズを考えると予選も気を抜けない1年の始まりです。

第2戦のコースレイアウトは通常の順走コース。ジムカニアンとしては若干物足りなさを感じますが、今回は車両メンテナンスを行った後の初走行。おまけにスポーツ走行としては昨年12月の幸田CA最終戦以来(つまり走り初め)。そういうことで、ホームコースの基本レイアウトで走ることで具合を見るという点では良かったかと思います。


前の晩に雪が降ったのか、朝一の路面はセミウェット。ピット上に至ってはまだうっすらと白い物が残ってました。



慣熟走行
コースイン後のウォームアップランでは、バックストレート上でブレーキング時のリアの滑り出し加減をチェック。ん、悪くない。アタックラップではフロントデフの巻き込み具合を確認。いや~、デフが効いてるってこうなのね(汗)とりあえず2番手タイム。


予選走行
路面の状況回復に伴い、皆さんタイムアップ。負けじとタイムアップしましたが、トップは取れず。予選2番手タイムでAクラスでの決勝ヒートへ。


第1ヒート
決勝ヒートながらも、セッティングを試しながらアタック。最終的にはメンテナンス前と変わらない所で落ち着きました。暫定トップ(だったかな?)で折り返し。


第2ヒート
第1ヒートは48秒台でしたが、優勝には47秒台だろうとクラブ先輩と朝の慣熟歩行時点で話していたので、とりあえず47秒台を入れることを目標にアタック。
F3R4A2.8C0
ゴール後、電光掲示板のトップには47秒台のタイムが。この時点では自分のゼッケン番号を失念していたので、てっきり自分のタイムだと思っていましたが、実はそれは前走車の moomin-papa さんのタイム。先に47秒台に入れていて、自分はそのタイムに100分の2秒届いていませんでした。


今回の成績は2位(総合も2位)。先輩のK籐さんが私と1000分の13秒差で3位と、初戦から僅差の争いをさせてもらいました。観ている方にとってはなかなか面白かったのではないでしょうか(当事者としては負けてちょっと悔しい)。

日程的には全戦エントリーは厳しいけど、今年もシリーズチャンピオン狙って頑張りますか。


あ、そうそう。

表彰式で副賞にお菓子頂きましたが、「賞味期限に気を付けてください」と主催者から(実際は十分問題ないですが)。


それは大変ですね~。

今日までに完食させていただきました(爆)



関係者の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/03/09 20:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation