• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年モータースポーツ参戦振り返り

2016年モータースポーツ参戦振り返りたまには書いてみよう(笑)

昨年半ばにPN仕様のGRBインプレッサでの競技会参戦を一区切りしようと思い立ち、今年は有終の美を飾るべく競技会に参戦してきたのですが、その思いとは裏腹に思うような結果を出せずに終わってしまいました。

そんな結果をダイジェストで(汗)




中部ジムカーナ選手権

初戦優勝で幸先の良いスタートだったものの、第2戦で約4年続いた連続表彰台を逃したのをきっかけに低迷。挽回すべく試行錯誤している間に時が過ぎ、最終的にはPN4クラスシリーズ4位という結果に終わりました。

幸田サーキットアタック

ライバルはB車両だらけの大会。そんな中で最終戦前まで4WDクラス首位でいましたが、最終戦で逆転されてしまいシリーズ2位に転落。最終戦の結果で色々獲り逃した大会でした(謎)

全日本ジムカーナ選手権

今年は第3戦名阪ラウンド、第6戦モテギラウンド、第8戦イオックスラウンドの3戦にスポット参戦。
まぁ、これは例年通りの順位だったかな。
特に今年は腕だけでなく道具の差を見せつけられた感じ。

G6ジムカーナ
カーアイランドラウンドに参戦して優勝。参加はこの1戦のみでフェスティバルに参加しましたが、トラブル発生で会場には辿り着いたものの競技走行できず。そのかわり、おにへいさんのGC8を運転させてもらえた不幸中の幸いがありました。

西日本ジムカーナフェスティバル
公式戦最後となった大会。BR4クラスということでB車両相手に厳しい勝負を覚悟していましたが、速い人達がペナルティで自滅するなどがあり棚ボタの6位入賞。そういう意味では最後のジムカーナでちょっとだけ有終の美となりました。


とまぁ、なかなかパッとしませんでしたが、それなりに楽しめた1年でした。
さて、GRBを今年最後にするなら来年はどうするのか?






こいつでやります。


無謀にもカプチーノでSCやってみようかなと。
そう考えてから何人かに相談したりもしましたが賛否両論でした(否の方が多いかな)。
普通に考えたら勝負にはならないでしょうからね。
自分もそう思う部分が無い訳ではありませんが、
今後も長くモータースポーツを続けていく為にどうすれば考えていたのと、
カプチーノで再び走りたくなったという状況が重なったものですから。

SCといってもそんなに投資する余裕はありません(キッパリ)。
目指すは「一番ローコストなSC車両」です。
さぁて、来年はどうなりますことやら(楽しみです)。
Posted at 2016/12/31 04:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation