• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

2017美浜スーパージムカーナシリーズ第1戦

2017美浜スーパージムカーナシリーズ第1戦さて、予告通りにジムカーナシェイクダウンしてきました。美浜スーパジムカーナ第1戦です。
シェイクダウンなら練習いけよと言われるでしょうけど、なかなか予定が合わないもので。競技会なら皆さんマジタイムを出すでしょうし、そのほうが現状の仕上がり具合がわかる良いベンチマークとして活用できますからね。

今年の中部ジムカーナ選手権・東海ジムカーナシリーズのそれぞれ第1戦の会場ということもあり、エントリーは52名とフルグリッド。皆さん考えることは同じです(笑)

コースはご覧の通り。十数年ぶりのジムカーナ走行には、色々確認できるコースレイアウトです。


先週の幸田サーキットでの走行では、以前通勤快速仕様の脚のままだったのですごく柔らかくふわふわした感じ。この為今回は当時ジムカーナしていた時のスプリングに交換。同日参戦の先輩にも手伝ってもらって、ブリーフィング開始までになんとか交換完了しました。

大会スケジュールは、AMに練習走行2本、午後から競技走行2本、その後任意で反省走行1本と1日5本走れます。

まずは朝一の練習走行1本目。
スタート待機時にサイドワイヤーを調整し忘れたことに気付くがどうしようもないのでそのまま走行。
新品タイヤでスタート直後はまっすぐ走らず。ターンは予想通りレバー引いてもロックせず。そんなバタバタの久々のジムカーナ走行ですが、

 やべ、ちょ~楽しい


もちろん操作が失敗できずにできるに越したことはありませんが、久々に走らせることがただ単純に楽しいという感覚。やっぱこれだね。


練習2本目からはちゃんとワイヤー調整をしてトライ。今回のコースでは1回あたり3度サイド引ける所がありますが、結局1ヒートもまともに決めた走行はなく終了。それでもなんとなく感覚は戻ってきたという感じかな。
ちなみに↓は5本目となる反省走行。



楽しく走れた反面、いろいろ課題もわかった今回。
少しずつ解消して勝負できる車、の前に楽しく走れる車に仕上げていこう。


ちなみに競技結果ですが、ノーポイント11位。
スカラシップ的にも残念な11位。
また次もがんばるか。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation