• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第1戦

JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第1戦キョウセイのパドックまでカプチーノで乗り込みました。役に立ちませんが、一応サービスカーです。

今回思うところがありまして、クラブ員の後輩のインプレッサでN4に参戦です。初ドライブにしてはなかなかいい感触を得たんで、ミドル戦は今後もN4で行くかもです(オーナー次第ですが)。

参戦レポはリンクより。

長いことFR乗ってますが、最近4WDに興味津々です。
2008年01月18日 イイね!

幸田サーキットアタック2008

多くの人が語ってるので、細かいことは割愛しますが、
主催者より今年のレギュレーションが発表されましたね。
私の関係するクラス区分が、2007年から大幅に変更です。

今年はマフサキ氏よりFRクラスのチャンピオン奪取を目指していましたが、

FRクラスがないよ~

自分は1600cc以下の2輪駆動のクラスⅡになります...
(RX8はロータリー係数かからないので1308cc)
今まで同クラスだったFR勢とは別クラスという事ですね。

しか~し、これで戦いが楽になるのかと思ったら大間違い。
ジムカーナで辛酸をなめ続けさせられているテンロクFF勢が今年はライバル。
うわっ、に○ちゃんも同じクラスだ...

まいったな、こりゃ。

でもね、サーキットアタックには、

ターンセクションがないんだよね。

行けるかな?
Posted at 2008/01/19 00:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2008年01月17日 イイね!

走り初め(ジムカーナ編)

走り初め(ジムカーナ編)走り初めとしては、既に済んでいますが、ジムカーナの走り初めは、今日のAZURの練習会になります。

年間を通じて同じコースを使用した練習の為、コンディションによる変化具合や上達度具合などがわかり、自分にとって非常にためになる練習会です。

御殿場IC付近では雪もちらつき、寒い練習になるなぁと思ってたけど、FSWは朝一こそウェットでしたが、昼前にはドライ路面に。

午前中のパターン練習では、なぜかパトカーの高速隊に見守られながらの練習。
最初1台だけだったのが、みるみる増殖して最終的には10台以上整列。
(結局なにしにきてたのか疑問)
何も悪い事していないのに、なぜかきんちょ~します。

おかげで、ぼうずの03Gも相まって、パイロンタッチ増加。
(オフィシャルの方々お手数かけました)

さて、午後のコース練習ですが、1年の最初なので当然新コースです。
完熟歩行をせねばならなかったのに、昼食を取って横になったら、

 完全に爆睡!

目が覚めたときには昼休み終わってました

今年のコースの自分の今日のタイムは46秒7くらいでしたが、今日は激速のDC2軍団がいて、トップは43秒。

この短いコースで3秒以上離されてしまった...
とりあえず、いいターゲットタイムができたので、ここに少しでも近づけるようにしたいですね。


あと、今回は昨年痛めた腰の具合も気になっていました。
走り初めのサーキット走行は全く問題なかったのですが、今日は都合30本ほどジムカーナ走行した結果、

 痛み再発...

4点式シートベルト・コルセットと、完全武装していましたが、ちときつかったです。

来週は東海ミドル戦で多少不安が残りますが、競技走行2本だけだから大丈夫でしょう(たぶん)。
Posted at 2008/01/18 23:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2008年01月13日 イイね!

東京オートサロン2008

東京オートサロン2008これに行かないと1年が始まらない?そんな感じになってしまったイベント、東京オートサロン
自動車免許を取ってから行き始めて、現在皆勤賞中です。今年もJMRC中部のMSデーと重なった為、

こちらを選びました

レポートは別ブログページに書きましたので、お暇な方は下のリンクよりどぞ。
Posted at 2008/01/15 02:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | 日記
2008年01月04日 イイね!

走り初め

走り初め幸田サーキットで走り初めです。
サーキットアタックに参加するようになってから知り合いが増えましたが、今日も何人かの方とお会いしました。

走り初めの今日は、クリスマスイブから装着しっぱなしの03Gで走ります。なぜ着けっぱなしなのかは、クリスマスイブのブログを見てくださいまし。
そして今日は腰を痛めないように、

ちゃんと4点式シートベルト装着しました

...これからも4点着けます。


2枠の走行枠で走りましたが、
最初はジムカーナと同じ減衰力で走行して、ベストは 47"965 。
2回目は、前後とも減衰力を1段硬くして走行し、
今回のベスト 47"623 をマーク。
ただ、ターゲットタイムがわかってなかったので、
速いのか遅いのか、その時はわからなかったです。
(後から聞いたところでは、悪くは無いらしい)

相変わらずディパァとS字区間が苦手ですが、
ここを攻略できれば、もう少しタイムを削れそうな感じ。


来月にはサーキットアタックも始まります。
幸田サーキットは、今年も何度も顔を出しそうです。
(いまやホームコースになりつつある、というかなってる?)
Posted at 2008/01/05 02:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX8 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation