• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

続:地区戦第3戦

自宅に届いていたものは...





はがき...








やた~~~~~~~!


もぅ、紺色CJさんのコメントにどきどきでしたよ。


地区戦ドラの皆様、当日はお世話になります&お邪魔します。
2008年04月23日 イイね!

地区戦第3戦

懲りずに申込みしました。
オーナーの許可が出たのでN4に。

参加枠130名に対して、申込者141名。

11名が無念の現金書留を受け取ることになります。

受理選考が終わって、
受理書・不受理通知書が送付されたみたいですが、

明日、自宅に届くのは...

さぁ、どっち?
2008年04月20日 イイね!

G6ジムカーナ中部関西シリーズ第2戦

G6ジムカーナ中部関西シリーズ第2戦G6ジムカーナカーアイランドラウンドが、キョウセイドライバーランドで開催。

このイベントが、RX8で今年のジムカーナ競技会の初戦です。で、久々にSタイヤで走りたかったので、SFRクラスにエントリー。

しかし、朝の受付から出鼻をくじかれますた。
クラス別に受付場所があるのですが、

 SFRの受付場所がないのですが...
  受付場所案内に書き忘れられてましたよ...

コースは木曜日から公開されてるから省略。
イケイケセクションもあるので、そこはパワーがものを言うかな。
で、クラス内のライバルはみんな過給機付き。
これはテクニカル部分で巻き返すしかないね。

完熟走行があるので、まずは久々のSタイヤの感触を確認。
走行後の空気圧を測ったら、変化無し。
あまりタイヤに負荷がかかってないのかなぁ。
本番走行は更に空気圧を落としてトライする事に。

本番走行時は路温も40度になり、タイヤの温度域的にも問題なし。
特に2本目は1本目のロスをリカバリーできて大幅タイムアップ、
といきたかった所ですけど、最終2本パイロンターンでロス。
トータルでは何とかタイムアップして逆転2位(G6ステッカーゲットっす)。
一緒に参加したクラブの先輩も、3位表彰台ゲット。
抽選会には揃ってハズレましたが...


ちょっと前から思ってたんだけど、
フロントの踏ん張りの利きが落ちたような気が。
タイヤのグリップが足りないのか、
自分がただ単純にアンダー出してるのか、
はたまたショックがヘタってきたのか...

そういえば、ショックは前回OHしてからそろそろ2年。
数えてみると、ジムカーナ走行本数にして400本超えますね。
浅間台・関越・イオックスとか遠征もしたから、走行距離も相当なもんだなぁ。

仕様変更も考えてますけど、そろそろOH時期かな?
Posted at 2008/04/21 00:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2008年04月12日 イイね!

幸田サーキットアタック2008第3戦

幸田サーキットアタック2008第3戦無印Z1でもなんとかなるかもしれん気温になってきましたぁ。
てことで、第3戦です。

先週のフリー走行虚しく、今回は逆走レイアウト...

 しかも2周ときたもんだ。


でも自分、ここの逆走は嫌いじゃないです。
特にお気に入りは「順走の最終コーナー」の逆走進入。
(順走だと1番苦手な場所ですが...)

朝一の完熟走行前にAZUR星人様より、
「★有Z1でも結構すべるから、★無はきついぞ~」との言葉を頂き、
これは1発目の進入は気をつけなきゃいかんなぁ~と思ってましたが、
グリッドについている時点で既に失念...

...ほんと、やばかったです。
(お気に入りと言っておいてなにやってんだか)
まぁ、これはタイヤだけのせいでなく、自分の運転も悪いんですけど。
今日は完熟走行を含め4本走れましたが、2本目からはきっちり修正しました。
要は、今まで姿勢変化をさせ過ぎてただけかな。

...そうか、順走もこれをすればいいんじゃないのかい?
これは早いうちに検証しないと。

今日は走行するたびに気温が上がり、更に路面も良くなる状況。
最終アタックで本日の4番手タイムをマークし、クラス2位。
先輩とのクラブ同門対決は今回コンマ6秒差で勝ち、1勝2敗。
(でもクラス1位とは3秒差。なんだよそれ、速過ぎだよ。)

競技終了後、毎回恒例の同乗走行。
今回初めて同乗することができました。
自分が同乗できたのは、AZUR星人様のS15シルビア。
Z1スタースペックも合わせて体験させていただきます。

AZUR星人様のドライビングもさることながら、
無印Z1とのグリップ差、それもフロントの差に唖然...
ディパァでは、自分が走行したラインより時より1車身内側だし。
(自分がアンダー出しただけともいう)
また、明らかに自分とラインが違う箇所も1箇所発見。
これも近い内にチェックせねば。

それにしても、激速のクラストップ車両とのタイム差、何とかならんかねぇ。


今日もえびせん買って帰りました、まる。
Posted at 2008/04/13 00:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2008年04月05日 イイね!

幸田サーキットフリー走行

幸田サーキットフリー走行来週のサーキットアタックに備え、ミッションの慣らしが終わったつもりのRX8でフリー走行に行ってきました。
会員の走行日だったこともあり、知ってる顔がちらほら。

今日は走行感触を確かめる為の走行なので、気合は入れなくてもよいのですが、
コースインしたらそうもいかず、

 完全にタイムアタックモード...

車両の感触としては、オーバーホールに手を付けてない3速が若干渋かったですが、他はこれといって問題なし。

ただ、走行の感触は、
最近四駆慣れしてたのと、久々のスポーツラジアル走行もあり、分かっていても終始1コーナーは突っ込みすぎ、ブレーキを荷重移動にうまく使いきれないなど、リズムが悪かったです。

一応最終ラップにZ1での自己ベスト49”639で、昨年8月のフリー走行からコンマ8秒のタイムアップをしておきました。
(計時ライン通過後、スピンのおまけ付き)

タイヤがそろそろやばいですね。
組み換えしないと。
Posted at 2008/04/06 14:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX8 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation