• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第7戦

2009 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ第7戦早いものでもう残り2戦です。
その残り2戦はホームコースの幸田サーキットで開催。
...これは一矢報いねば。





今回のコースは、久々にAコーナー外側まで使い、全域を使ったレイアウト。
自分の鬼門は、バスストップのターンセクション。
ここをロスなく行けば、今日は行けるかもしれない。 いや、行く。

天気は晴れているものの、ここ最近の天気を考えたらいつ降ってきてもおかしくない。
1本目が勝負か?
(今日はパイロンタッチしないぞぉ~)


1本目
Aコーナーの3本パイロンはどう攻略するか自分の中で決着付かず。
その場の状況での判断(行き当たりばったり)で行ってみる。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sSxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVWY4hkDmC_YUgYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
中間タイムは、トップからコンマ3秒遅れの2番手! うほっ、まぢで?


だけどもだっけっど~、あがりタイムはコンマ8秒遅れ。
やはりターンセクションのロスが痛いな。暫定6番手で折り返し。


2本目
詰めどころはターンセクション。コンマ5秒、できれば1秒アップを目標。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=T6xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVWY4ikeKhX7NmblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ターンセクションやっちゃったよ~。
それでも少しはタイムアップしたかな~と思ったら、コンマ5秒のタイムダウン。
更に一人にかわされ、ポイントゲットしたものの7位でした。

今回トップとのタイム差はコンマ8秒。
ターンセクションをきっちり決めておけば、表彰台が見えていただけに残念。
次回最終戦も幸田サーキット。次こそは...
2009年07月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換チャリンコのタイヤ交換しました。
MTBなので今まではブロックタイヤでしたが、
オフロードは乗らずに基本舗装路なので、
走行抵抗軽減の為にスリックタイヤに交換です。




最初、ホームセンターでBSのタイヤを買ったのですが、

 つ、付かない


今まで付いていたのが26x1.9なのですが、
これはリム径26インチ・タイヤ幅1.9インチだと思ったので、
リムサイズが合えば大丈夫と思い、26x1 3/8 というタイヤを購入。
家に戻って組もうとしたら、明らかにリムとタイヤ内径が違いすぎる。
そもそもサイズの読み方を間違えていました。
(自転車はタイヤ外径xタイヤ幅らしいですね)

交換の為ホームセンターに戻り、MTBに使えるのはどれと聞いたら、

 うちにはない

知らずに買ったのは私ですが、小馬鹿にした答え方されました。
MTB用スリックなんて置いてねーよ見たいな感じに(車両は売ってるのに)。
もうここでは買いません。

無い物はしょうがないので、別の自転車屋に移動。
最初からここに来れば良かったですが、
MTB用スリックが何種類かあり、更に色も選り取り見取りです。
ということで、フレームカラーに合わせて赤タイヤにしてみました。
イロモノ感漂いますがいかがですか?

ただ、驚いたのはタイヤの値段。
このタイヤ2本で、軽自動車のタイヤ4本が特価で買えちゃう。
意外と高いんですね、自転車のタイヤって。

一緒にスピードメーターも装着。
これで何キロ出てるとか、何キロ走ったとか、やっとわかるようになります。
まずは駿府公園まで、何キロあるのか測ってみよう。


いつかは幸田サーキットまで...(と無謀な妄想してみる)
Posted at 2009/07/20 21:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年07月18日 イイね!

退院

緊急入院のRX8はイグニッションコイルの交換のみで退院。
故障はトレーディング側のどちらかだけだったらしいですが、
この際だから全交換しておきました。

気のせいかも知れませんが、
低速トルクが上がった(復活した?)ような気が...
Posted at 2009/07/18 22:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX8 | 日記
2009年07月16日 イイね!

秒殺のその後

秒殺のその後前投稿の「秒殺参加」の続きです。
そちらを先に見たほうが話は繋がります。
(たいした内容ではないですけど)





午後のタイムアタック4本目走行終了時点で、エンジンチェックランプ点灯
熱い中での連続走行で何かしらのセンサーが働いたのかと思い、
クーリング後エンジン停止して暫く待ってみる。

再度始動してみたけど、チェックランプ消えず。
んじゃぁ、バッテリー外してリセットだぁ~。




...再点灯(TT)

その状態で1本走ってみたけど、エンジンは上まで回るし、
オイル減ってないし、クーラント減ってないし。

あ~、なんだかわからんからディーラー行きますか。



その後スピードウェイから御殿場ICに向かう間、
なぜか勝手にアイドリングストップ。

い、いつの間にアクセラの i-stop がわがRX8に?
しかし違うのは、再始動しない事。


つまり、アイドリングせずそのままストールしてしまう。

 ...こりゃあ普通じゃないぞぉ

信号待ちがない高速道路を、70km/h 巡行で西へ。

清水ICを降りて更に西進しますが、ここからが辛い。
帰宅時間と重なったので国道1号線は渋滞中。

走行→渋滞→停止→ストール→クランキング→走行の繰り返し。

1日のクランキング回数過去最高ですな。

必死の思いでディーラー到着。
症状を伝え、診断に入ってもらいます。
待ってる間に営業さんが帰ってきたので、挨拶した後世間話。
話の流れ的にマツダスピードアクセラを試乗。
この話(試乗記)はまた今度。

暫くしてメカニックの方が診断を終えて来ました。
何点かエラー信号を拾ったようで、今回の要因は「失火」の様です。
原因らしきものはわかりましたが、念の為詳細にチェックしたいとの事。つまり、


 緊急入院



カプチもまだ入院中だし...参ったね。
Posted at 2009/07/16 23:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX8 | 日記
2009年07月16日 イイね!

秒殺参加

秒殺参加8ヶ月ぶりに秒殺(アジュールジムカーナ練習会)に参加です。
なかなか休みが取れなかったので、今回は半ば強引に休暇を取得。おかげで朝一番に専務から電話が掛かってきましたけど...



今年は午前のパターン練習は、スラローム・定常円・サイドターンと3パターンになり、
それぞれ特化して練習できるようになっています。
自分はサイドターンはまあまあ、スラロームは得意なんでばっちり(多分)、定常円は苦手です。
定常円はドリドリしてみたかったんだけど、まったくリアが滑らず虚しいアンダー連発。

午後はコースを設定してのタイムアタック。今年初秒殺なんで、当然初体験コースです。
今日のタイムはまあまあ(だと思う)。
まだ詰めどころはあるんで、次行けたらリベンジです。

そういうことで若干不完全燃焼気味ですが、それでも久々の練習でお腹いっぱいです。



そしてこの後(正確にはこの場で既に始まっているのだが)、
予定外のトラブルが発生するのであった...(続く)
Posted at 2009/07/16 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5 6 7891011
12131415 1617 18
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation