• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第1戦

2010 JMRC中部 東海ジムカーナシリーズ 第1戦今日の雨は、決して自分が昨日洗車をしたからじゃあないよ。

だってほら、みんなも洗車してきたでしょ?


だ・か・ら、 お互い様です(ばく)






2010年の中部地区のジムカーナが開幕です。
会場はキョウセイドライバーランド。
毎年開催が早いと思いながらも、1月末がシーズン開幕に慣れてしまいました(笑)

今年はインプレッサ(GRB)でRA4クラスに参戦。
(RA4・・・JAFスピードSA車両規定の4輪駆動でSタイヤ使用不可)
最近激戦のストリートラジアルタイヤクラス(去年はRA2でけちょんけちょんでしたから)。
さぁ今年はどこまで行けるか?

今日のコースレイアウトは、久々にキョウセイ特有の山登りがあります(爆)
そして270度ターンが2ヶ所。このターンをミスらなければ、そこそこいけるかな?失敗したら...


走行映像は、1本目と2本目の途中からのミックス。
同クラブ員のわっきーとゼッケンが並び、撮影者不足だったんで仕方がありませんな。



先週の練習会のグリップと大分違うのに驚き、1本目は1コーナーからいきなり横向き...

今回DCCDを AUTO+ で行ってみましたが、かなりFRチックな挙動で、ターン立ち上がりも前に進まず。
フロントデフがトルセンってこともあるでしょうけど、マニュアルモードで駆動配分固定のほうがよかったのかな?(先週はよかったんだよ、これで)

それと、バケットシ-トの効果は絶大。やはり体が安定していると運転が楽になります。ただ、ハンドルが遠くなってしまったので、交換をしようかどうか悩むところ。


あ~それで結果ですが、速くはないながらもターンもそれなりに決めた事で、ポイントゲットの6位獲得。
トップとは2秒差もあるんでまだまだですが、初戦からポイント取れたんで幸先いいです。


参加者の皆さん、オフシャルの皆さん、お疲れ様でした。
2010年01月30日 イイね!

準備万端?

準備万端?明日はジムカーナ開幕戦です。今日はその準備をば。

まずはバケットシートと4点シートベルトの装着。
バケットシートは、昨年のソモスプレミアムプランで獲得した権利で購入したシートレールを使って、BRIDEのARTISⅢを装着。
発送が1月末と聞いていたので、明日の大会は間に合わないと思っていましたが、10日も前に届き助かりました。
そう、助かったといえばらいパパさん、

 ありがとうございます(いみふめ)


さて交換したことによって、かなりの軽量化が実現。
実際に重量測定していませんが(忘れた)、サイドエアバッグ内蔵RECAROシートはかなりの重量物。持った感じでは、半分くらいになったと思います。

交換したことによって、運転席がBRIDE、助手席がRECAROとアンバランスではありますが、(RECARO)ロゴは目立たないので見逃してください。


あと洗車。
久々、というか、この車で初めての手洗い洗車。
秒殺からまだら模様になっていたボディがやっと綺麗になりました。
あ、自分が洗車したからといって雨は降りませんからご心配なく(多分)。



エントラントの皆さん、明日は日本一早いジムカーナ戦の開幕です。
ベストをつくしましょう。
Posted at 2010/01/30 21:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年01月27日 イイね!

肩関節周囲炎

簡単に言えば四十肩?五十肩?になったようです...┐('~`;)┌

特に何かで痛めた覚えもないし、突然痛くなりだしたし。
先週から痛かったんだけど、「筋肉痛か?まぁそのうち治まるだろう」とあまり気にしてなかったんですけどね...
症状などから判断すると、どうやら間違いないようなことを今日言われました(悲)



ただですね、私、三十代なんですけど...




今週末からシーズン開幕だというのに、もう...
Posted at 2010/01/27 23:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月24日 イイね!

ジムカーナ練習会inキョウセイ

ジムカーナ練習会inキョウセイ今日はhiro@EP3氏が企画してくれたジムカーナ練習会に参加。来週には今年の開幕戦が控えてるので、直前練習としてはもってこいです。

一昨日の秒殺でそこそこの感触が掴めたので、今日はその反復練習といきたいと思います。

しかし寒かった。防寒対策が不十分だったんで、交代でオフシャルをやっている時は堪らなかったデス。
来週はオフィシャルじゃないけど気を付けよう。



で結果ですけど、ノーマル足ではやっぱ厳しい...
FSWのジムカーナ場では2速までだったんで、厳しいながらもまぁなんとか誤魔化して走れましたが、キョウセイでは4速全開まで使いますからね。

と書いている所で思い返してみたら、別に高速区間はなんてことはなかったな。その他の舵を切り続けている区間が我慢しなければならないのでストレスが溜まります。
暫くノーマル足で競技会に参戦するつもりでしたが、遅かれ早かれ手を付ける予定だったんで、それなら早いほうがいいと言う事で既に手を打ちました。



 ...楽しみです(懐具合はそろそろ臨界点ですけど)。



さらに今日は同クラブ員わっきーがエボ10に脚を入れてのシェイクダウン。
1回乗させてもらいましたが、カナリイイデス。
昨年末のキョウセイシリーズ最終戦で乗った時とは大違い。
こちらも今シーズン楽しみな1台になりそうデスヨ。
Posted at 2010/01/24 00:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2010年01月21日 イイね!

秒殺2010(1月)

秒殺2010(1月)今日は富士スピードウェイジムカーナ場まで、
カレーを食べに行ってきましたよ
 だってそう言ってたもん...


てことで(?)、久々にアジュールのジムカーナ練習会に参加です。
自分のGRBで初ジムカーナ。来週の東海シリーズ開幕戦の前に練習しておきたかったので、やはり練習会といえば自分は秒殺です。


先日のサーキット走行では、周回走行はそこそこ走れることを確認。さて、ジムカーナはどうなのか...


午前はパターン練習。まずはスラローム。
冷えた路面、そしてウェット。

 曲がらね~やこんちくしょう。

というか、RX8の時の感覚で行っちゃったからねぇ、なおさら曲がるわけない。
いい加減に4WDの走らせ方覚えないと。

サイドターン、
回ることはできてるけど、早いターンとはお世辞にも言いにくい出来。
なにかきっかけを見つけないと...



お昼はY梨社長スポンサードのオリヅル特製カレー(写真のやつ)。
寒いときには暖かいご飯がいいですね。
ご馳走様でした(本人にお礼言うの忘れちゃいました、すいません)。



午後は全面使ってのコース練習。
この頃には路面が乾いてきて、実質ドライ。
今年の練習コース(※次回から変わるそうです)はサイドを引く箇所がたくさんあります(自分は7箇所)。
練習としてはお腹いっぱいの数です。

午後のコースではAZUR星人さんにも車を運転してもらい、走り方を盗ませてもらいました。
特にサイドターンのところをじっくりと凝視。
サイドブレーキを引くタイミング・時間が、自分は全然違っていることがわかりました。
今日はそれがわかっただけでも収穫です。
明後日のキョウセイでのジムカーナ練習会でも反復練習しようっと。

他にも今の状態でDCCDのよさそうなポジションとか、
VDCは切らないとえらいこっちゃとか、
何点か確認することができたんでよかった。


走行タイムも周りと比較して悪くなかったし、素GRB以上の感触も掴めました。
来週の開幕戦はノーマルでどこまでいけるか頑張ってみます。
その開幕戦の申し込み締め切りが今日ですが、15時現在の情報では110名。
もしかして100名超えないんじゃぁないかと思っていましたが、
最後にどばっと増えましたね。これは、



 ...みんな申し込み忘れてたんだね。

そういうことにしよう。
Posted at 2010/01/21 18:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456789
101112 1314 1516
17 181920 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation