• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

ダブルアーチ

ダブルアーチ雨戸を閉めて部屋に引きこもっていたら、いつの間にか雨足が弱まって青空もちょっと見えるくらいに(風は強いけど)。

そんな中、東の空を眺めたら、虹がダブルで架かっておりました。

写真には収められなかったけど、半円近く見えていてとても綺麗でしたよ♪
Posted at 2010/10/30 16:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年10月25日 イイね!

キョウセイ午後練習会

仕様変更した足回りの感触を確認する為、大会後の練習会に参加してきました。
思い立ったのが昨日。当日受付枠が残っているか不安でしたが、朝一に現地入りしたこともあって当日受付1番乗りでした。

一安心したところで、練習会までは競技会を観戦。そ~いえば純粋に競技会を観戦するのは久しぶり。いつも会場にはエントラントとしているから、なにか物足りない感じ。

でも普段全て観れない4WD車両の走りが観れたり(練習会での参考にしました)、FRクラスの僅差のトップバトルが観れたり(やっぱFRいいねぇ)、学生のヘプタエントリーしたゼッケンベタベタのCRX見れたり(クラッシュもご愛嬌?)、結構それなりに見応えはありましたね。


さて、大会の表彰式が終わって、やっと午後の練習会。
今回はSタイヤなんで、大会のクラスⅣのベストタイム(ペナルティを除いた 51”31 )をターゲットタイムとしてみました。抜けないだろうけど、せめて同じ秒台に入れたい。

1本目
AZUR星人さんに聞いた2つの番手の一つ目をテスト。

...いいですねぇ。
ターン立ち上がりで時々出ていたジャダーがない(気にならない)。Sタイヤというのもあるだろうけど、フロントが逃げずに曲がっていけるしアクセルも踏んでいける。
突っ込みすぎをしないように抑えたのもあるけど、とりあえずの 53”94

2本目
もう一つの番手でアタック。
こちらも悪くない。けどもう一つのセットのほうがいいな。
最後のスラローム突っ込みすぎて、パイロン2本吹っ飛ばし(爆) 52”45+P2

3本目
一つ目のセットで再度アタック。
やっぱりこっちのほうがいいかな。またもお触りして 52”60+P2


結局目標に届かなかったけど、とりあえず好感触。
次に走れるのは2週間後のG6フェスティバルかな?今度はZ1でチェックです。
4WDクラスにエントリーしているのもあるけど、Sタイヤ持って行ったら帰りに大きな荷物積めないからね(爆)
Posted at 2010/10/25 00:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2010年10月22日 イイね!

悪巧み?

悪巧み?今日は会社が休みなので、午前に術後の経過確認で通院、そして午後はAZURさんにお邪魔してちょいと悪巧み?をしてまいりました。

帰りの街乗り番手の印象は、角が取れて更にしなやかになった感じ。TypeGだけど街乗りが超快適です。スポーツ走行用番手もこの延長線上にあることを思うと、こりゃあ期待せずにいられない。

ということでテスト走行をしたいところですが、多分G6ジムカーナフェスティバルがぶっつけ本番兼テストになりそう(毎度毎度性懲りもなく...)。


週末は幸田サーキットは占有で走れないようだし...日曜日のキョウセイの午後練に行こうかな?(行けるかな?)
Posted at 2010/10/22 16:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年10月17日 イイね!

松林音楽会

松林音楽会地域のお祭り「松林音楽会」に楽団で参加してきました。
別名「月の沙漠ふるさとまつり」というこのイベント、童謡「月の沙漠」の作詞者である加藤まさを氏の地元ということで保存会により開催され、今年で8回目(9回目?)となります。

地元楽団である当団には毎年演奏のオファーが来てたんですが、スケジュールの都合でなかなか出演できず、今回は一昨年の参加に続いて2回目となります。

さてさて、音楽会と名前は大層な感じですが、一地域の小さなお祭りですんで、これといったかしこまった感じはありません。会場は屋外の広場ですし。

オープニングは年配のチンドン屋(3人だけど)が会場を練り歩き、引き続いてスローテンポな南京玉簾の披露(若干ぐだぐだ、それもまた良し)。次に主催者と来賓の挨拶があり、その後に自分達の出番。つまりトップバッター。

来場者は子供から年配の方まで幅広いので、演奏曲もアニメから懐メロまで全7曲を演奏。楽しんでもらえたかどうかわかりませんが、演奏の合間合間には来月の定期演奏会をちゃっかり宣伝。定期演奏会直前ということで良いアピールにはなりましたね。
Posted at 2010/10/17 12:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 日記
2010年10月16日 イイね!

草刈り

会社駐車場の草刈りを有志で実施。ただ集まったのは社員のみで、残念ながら役職の方々は見えられませんでした。まぁ、社員も自主的に参加したのは数人で、ほとんどは関係者のみでしたがね。
それでも20人位で予定以上の範囲を刈り取ったので、居なかった人達の週明けの反応が楽しみです。

ちなみに、今日は普段自動車で往復する通勤路を久々に自転車で往復したけど、体力の低下を顕著に感じました。平地を走っただけでももがパンパンなんて、どんだけ体なまってるって感じ...
Posted at 2010/10/16 12:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 5678 9
10 1112131415 16
1718192021 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation