• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

2015 全日本ジムカーナ選手権第4戦

2015 全日本ジムカーナ選手権第4戦photo by ao_chan さん

ああ、もう一週間経ちますね(汗)
そういうことで、自分の備忘録程度に。

名阪スポーツランドで全日本ジムカーナ選手権第4戦でした。
初めて全日本戦に参戦したのが名阪ラウンド。以降毎年ここだけは欠かさず参加することにしています。



土曜日の公開練習は雨模様から始まり。申込み時に想定していたABパドックではなくCパドックだった為、毎回予備スペースを申し込んでいない私にとってはちょっと狭かった(汗)あまり移動しなくて楽だったけど、次からはちょっと考えよう(というか確保しよう)。

おまけに日曜日晴れてみたら(オイル処理したようで)路面真っ白だし...

コースレイアウトはギャラリー前で450度ターンとか、観る側にとっては観甲斐がありますが、走る側としては恥かしい走りを見せられない場所でもあり(汗)


というわけで、映像はターンできた1本目を。はい、2本目は失敗しました(泣)
F6R8A2.42.6C-2

今回は残念ながら11位でノーポイントに終わりましたが、イベントとしては満足でした。
走りのほうは、また勉強させてもらいます。
Posted at 2015/05/24 21:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2015年05月10日 イイね!

2015 JMRC中部ジムカーナ選手権 第2戦

2015 JMRC中部ジムカーナ選手権 第2戦先週日曜日は、イオックスアローザで中部ジムカーナ地区戦でした。

結果を先に言ってしまうと、

優勝でした♪


ゴール手前にどっち回りに回ってもいいサブロクが設定されたレイアウト。


第1ヒートはサブロクを比較的得意な「左回り」を選択しましたが、操作のタイミングが悪く2度引きする始末。中間ベストを出しながらも暫定3位と第1戦と同じ展開。

昼の慣熟歩行は早々に切り上げ、車載動画とロガーデータの検証。そして腹ごしらえ。

正直言ってロガーデータの読み方は良くわかってませんが(汗)
ですので、主に車載動画で操作の様子をチェックして、反省点と改善点を確認。

そして迎えた第2ヒート。
F6R8A2.42.6C-2
今度は「右回り」を選択。前走者のベストタイム更新を更に更新して暫定トップに。次走者には0.01秒まで詰め寄られましたが、結局このままかわされることなく今期初勝利です♪

去年は1勝のみという厳しい展開でしたが、今年は2戦目でまず1勝。後1歩届かなかったちゃんぴょんに向けて、幸先がいいかな?

なにわともあれ、帰り際のご褒美♪(ちょっと寒かったけどね)



関係者の皆様お疲れ様でした。


<おまけ>
副賞でタープ頂きましたが、車内に納まらなかったので(汗)ルーフキャリアに括り付け。

こういうことがあるので、キャリアは常備していますです。
(所詮GRBはステーションワゴンw)
2015年05月09日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック第4戦

2015 幸田サーキットアタック第4戦先週の土曜日は幸田サーキットアタック第4戦でした。
第3戦を欠場したので2戦ぶりの参加です。

今回のコースレイアウトは、自身では3年ぶりの8の字レイアウト。コース中央の跨ぐレイアウトは、ジムカーナ以外だとサーキットアタックでしか走れないので、朝の受付でレイアウトを知ったときは「やった♪」と思わず叫んでしまいました。
(後でMCでいじられましたわ)


慣熟走行・予選走行は71Rを温存して11Aで走行。そろそろ賞味期限が切れそうな感じですが、なんとかAクラスに残りました。しかしまぁ、トップK村さんとのタイム差が...。

第1ヒート
K村さんをかわすべく71R豆乳。
F4R4A2.42.6C-1
K村さんの予選タイムをかわし、当日自己ベストをマークして喜んだのも束の間、K村さんが更に1秒近く上回るタイムを出してきた(汗)
考えることは同じようで、K村さんも本番タイヤ投入してました...

タイム更新を狙った第2ヒートは残念ながらタイムダウン。第1ヒートのタイムで今回はAクラス2位(総合2位)という結果でした。

今年はシリーズポイント的に上位に上がるのは厳しそうだけど、ぼちぼち頑張ります。
皆様お疲れ様でした。
Posted at 2015/05/12 23:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2015年05月03日 イイね!

2015 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ 第3戦

2015 JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ 第3戦奥伊吹モーターパークで行われた、JMRC近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ第3戦に参加してきました。この週末も脚の様子を確認したくてどこかで走りたいなと調べていたら、ちょうどこの大会が。じっくり走りこめる練習会も考えましたが、あまり走ってしまうとタイヤがなくなってしまう(汗)。そこで、2本だけだけど集中して走れてタイム比較もできる大会のほうを選択しました。
しかしこの会場での大会参加というと、G6ジムカーナが大半を占めるので、他地区へのスポット参戦ということもあって、走ること以外はのんびりお気楽モードです。

コースレイアウトは↓

うん、パイロンコース。ここは私のコース失念率ナンバーワンですので、ちゃんと覚えないと(汗)
余談ですが、朝Facebook経由でこの日の関東戦のコースを見たのですが、それに比べればマシだなと妙な安心感を覚えました(笑)


第1ヒート
あわよくば地元勢を食ってしまいますよと心の中で思いながらトライ。
F6R8A2.52.7C-1
心の中を読み取られたのか、アナウンスでは「中部の刺客」と言われてるしw
また、標高のせいでしょうけど、ブーストピークがメーター読みで普段よりコンマ3低く、いつもの加速感がまったくないですね。
走りのほうは1個所コースを間違えそうになりましたが、刺客wの役目として最低限のタイムを残して暫定2位。


お昼はカレーを食べて、コロッケ食べて、ちょっと涼しかったけどイチゴシェイクも飲んでパワーチャージ♪



第2ヒート
第1ヒートの車の動きは先週の名阪で感じたまま。減衰力の変更で改善できるかテスト。
F4R8A2.52.7C-1
良くはなったけどまだ物足りないなぁ。
中間までは詰めていたものの、最終区間手前でシフトミスし、そのままリズムをくずしてタイムロス。自己タイムを更新したものの、トップタイムには届かず銀メダルでした。刺客としては任務遂行失敗?



G6でも貰って嬉しい伊吹そばを今回ももらえました♪


そういえば綺麗なセンターハウスもできてましたね。
この日は営業してなかったのでトイレしか利用できませんでしたが、
イオックスみたいにこのシーズンでも食事できたりしたらいいなとちょっと思ってみたり。
会場としてはいいところではありますが、如何せん私の場合は距離がね...
次回訪れるのはG6かな。

帰り道はおにへいさんから教えてもらったルートを使って、渋滞に遭わずに帰宅。
唯一の渋滞は、刈谷PAに入る際の暴走族検問くらい(スルーされましたけど)。


皆様お疲れ様でした。
また機会があれば中途半端な刺客として参加します。
Posted at 2015/05/04 15:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation