• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

2018 JMRC中部ジムカーナ選手権 第6戦

2018 JMRC中部ジムカーナ選手権 第6戦中部地区戦第6戦は富山県のイオックスアローザスポーツランド。
来月の全日本選手権第8戦の会場でもあります。

まぁ、とにかく暑かったね。
←は第1ヒート直前に撮ったもの。
第2ヒートの頃もそんなに変わらず、プチ熱中症気味になりながらの一日でした(汗)



今回も相手は四駆だらけ~。


今回のコース図。前半どれだけ離されずに行けるかかなぁ~。


第1ヒートはコンマ差で暫定2位。中間タイムはアナウンスはあったものの掲示がないのでわからないんだけど、意外と離されなかったなぁ。ん?もしかして三味線?


で、第2ヒート。

(外撮り映像は川村さん撮影を拝借)

前半タイムアップしたかと思ったら逆にタイムダウン。
後半巻き返したものの、1000分の5秒のタイムダウンし、1本目ミスコースのチャンプがきっちりタイムを残してきて結果3位。


あ~、ここへ来たならこれは食さねば、ね(笑)
2018年07月15日 イイね!

2018 全日本ジムカーナ選手権第6戦

2018 全日本ジムカーナ選手権第6戦 愛媛県のハイランドパークみかわで行われた、全日本ジムカーナ選手権第6戦に参加してきました。この大会へは昨年に引き続き2度目の参戦になります。

 この一帯は、前週にあった豪雨によって土砂崩れや家屋の浸水など甚大な被害がありましたが、主催者から大会開催にあたっては支障がないとの案内があったため、参加をしてきました。
 会場に向かう道中の山陽自動車道では、通行止めの原因となっていた土砂崩れの流入を撤去したと思われる跡があるなど、復旧に向けて進んでいる片鱗も見受けられました。

 大会開会式では、大会会長を務める久万高原町長からも近隣の被害の様子なども聞くことができましたが、場所によってはまだまだ元の生活に戻るまでに時間がかかりそうだという事でした。


 さて、大会の方に話を戻します。
決勝コースは前半ハイスピード、後半テクニカルというレイアウト。公開練習コースから前後半共にテクニカル区間が増えましたが、ハイスピード区間のパワー差は何ともしがたいので厳しい勝負には変わりません。


無差別級の「SC」クラス。これらが皆同じクラスなわけですよ(汗)


第1ヒートは上位陣のミスコースやパイロンタッチペナルティなどにより、暫定ながら5位に。このまま行けば過去最高位ですが、そう簡単にはいかないのが全日本。

そして第2ヒート。1つでも順位が上で残れるようにアタックします。

自身のタイムを2秒ほど詰めてゴールできましたが、第1ヒートで沈んでいた上位陣もきっちり走り切ってきたことにより、最終順位は10台中8位という結果でした。トップとのタイム差は相変わらずですが、昨年の結果から見ればだいぶ進歩したように思います。また来年も開催を予定しているという事なので、可能な限り参加をしたいと思います。
Posted at 2018/07/29 14:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation